|
2011/10/07(金)
今日から前向きに
|
|
|
「道の駅掛川」を5時半に出て、東海道線のEF65貨物列車を撮影に行きました。菊川―掛川間で撮影・・・まだ少し、暗かったみたい。もっと西、浜松駅を過ぎてから撮った方が良さそうです。 コンビニに寄って駐車場で朝食・・・食べた後は「道の駅掛川」に戻って「カーネーション」を見ました。 それから、金谷駅売店のSさんに会いに行って、松茸弁当(700円)を買いました。川根茶はSさんのオゴリ・・・のんびりしてたら「Sさんが今日はSLが3本走るよ」と教えてくれました。情報誌には1往復と書いてあったのに・・・しかし、時すでに遅く1本目は出た後。 慌てて撮影場所へ移動して撮影・・・どうやら、静岡県民の日で臨時のSLが走ったようです。五和―神尾間でC11190+客車5両を撮ってから塩郷―下泉間へ移動・・・3本目(C108)は、ここで撮影。 上り列車も今日から前向きで運転・・・1本目のC5644は、まず駿河徳山―田野口間で撮って、追い掛けて第一橋梁で、更に追い掛けて家山駅発車を撮影しました。 第一橋梁に戻ってC11190牽引の列車とC108牽引の列車を撮りましたが、いずれの列車も煙はドスカ・・・ドラフト音を聞くとすごい煙のように聞こえるのですが・・・下り勾配だから仕方ないですけど・・・やはり、煙が無いと寂しいナァ。大井川鉄道のスタッフの方々・・・せめて、上りも第一橋梁だけは煙をお願いします。 「道の駅掛川」で少し・・・いや、めちゃ早い夕食・・・それから、川根温泉に入って、時計を見るとまだ18時過ぎ。何時に飯を食べたんやっちゅうねん。 「道の駅川根温泉」で、長野K氏と合流して、19時半頃から小宴会・・・茨城S氏も途中から合流して、22時過ぎまで続きましたとさ。
◎金谷駅で買った松茸弁当・・・もちろん川根茶もあります◎
|
 |
|
|