梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2011/11/20(日) ラストラン
 エコビレッジを8時前に出発・・・徳佐のコンビニで朝食を食べました。徳佐コンビニ近くの公園で広島N氏、川西M氏、岐阜Y氏、地元山口A氏の4人と合流して暫し歓談。
 結局、撮影場所は悩んだ挙げ句、宮野−仁保間の初めて場所。木が伐採されて撮影出来るようになってました。
 追い抜いて長門峡の銀杏・・・SLに並走する車が少し気になりましたが、煙は良かったです。
 更に追い抜いて、徳佐駅先で柿を入れて撮りました。撮影を終えて、12時半過ぎに船平山の泉福寺さんへ・・・会場設営は万全、完璧に出来ています。
 昼食のお弁当を頂いて、13時半から落語会の始まり。お客さんは30〜40人ほどかな?番組は「平林」小梅・「時うどん」梅團治〜中入〜「替り目」ひろば・「餅屋問答」梅團治でした。泉福寺さんは、曹洞宗のお寺さんなので「餅屋問答」をさせてもらいました。
 終演は15時・・・荷物はお寺に置かせてもらって、すぐに撮影へ・・・SLは15時20分に隣の津和野駅を発車しています。
 結局、鍋倉駅付近を走るSLを俯瞰撮影しました。これが今年の「SLやまぐち号」(C571)のラストランになります。
 すぐにお寺へ戻って、荷物を積み込んでからコーヒーを頂いて出発。
 柿木村の道の駅で買い物をして、松乃湯(400円)で温泉に入って汗を流しました。
 六日市ICから中国道へ・・・広島道から山陽道に出て、福山SAで夕食。チャーハンと尾道ラーメンセットを食べました。
 ひろば君を岡山駅に送って行ってから、赤磐市にある実家に着いたのは22時少し前。今夜はアルコール抜きで、23時過ぎには寝ました。

◎帰る前に本堂前で記念写真◎

2011/11/19(土) 撮影は助かったけど・・・
 次に仮眠したのは、いつもの下松SA・・・6時半頃に出発して、いつものように徳山西ICで高速を下りて給油しました。
 山口IC近くのマクドで朝食を食べてからロケハン・・・沿線には他府県ナンバーの車が結構止まっています。時間があるので、仁保の道の駅で休憩・・・知人の鉄ちゃん数名と会いました。仁保の道の駅では、知人で地元山口の住田氏の写真展をやっています。
 一発目の撮影は、宮野ー仁保間からスタート。天気予報で大雨を覚悟していたのですが、SLが来る時には止んでいました。
 仁保駅停車中に追い抜いて、長門峡駅発車で2回目、地福駅発車で3回目、徳佐ー船平山間で4回目を撮りました。
 下りSL列車を撮り終わってから、船平山の泉福寺さんへ行って「はじめまして」のご挨拶・・・明日の会場準備がもう出来ていました。
 昼食は、秋の落語公演恒例・・・「まつたけや」の松茸うどん定食。秋はこれを食べるのも楽しみのひとつ。
 上りのSLは、円山公園付近で紅くなった、もみじの葉っぱを入れて撮影。それから、追い掛けて、鍋倉駅発車へ・・・あまりにも暗かったんで、林檎を入れて撮りました。これで撮影終了・・・今日の撮影は雨を覚悟していたのですが、撮影の時は不思議と雨が止んでいました。
 急いで、柿木村へ向かいました。16時半前には、エコビレッジに到着。
 宿泊する部屋に荷物を入れてから、同じ建物内にある私と小梅の鉄道写真展の会場へ行ってみました。箱の中に結構な数の写真プレゼント応募用紙が入っていたので嬉しいです。
 17時前には、落語会場の「はとの湯」へ行きました。会場設営は、完璧に出来ていました。この柿木村の落語会は、会場が3回ほど変わりましたが、平成11年から続いています。
 天ぷらうどんを頂いてから、温泉に入って一休み。
 19時から落語会の開演・・・夕方から大雨になって、お客さんは例年より少な目。撮影は助かったけど・・・肝心の仕事は雨に降られてしまいました。
 番組は「平林」小梅・「狸賽」ひろば・「寝床」梅團治〜中入〜「上燗屋」ひろば・「荒大名の茶の湯」梅團治・・・終演後は車を宿泊するエコビレッジに置いて、世話人M氏の車に乗せてもらって居酒屋へ・・・鮎の塩焼き他、たくさんの美味しい料理を頂いて、23時過ぎまで打ち上げ。
 疲れているので、蒲団に入るとバタンキューで寝てしまいました。

◎秋の公演で毎年食べている松茸うどん(定食)◎

2011/11/18(金) 帰ったと思ったら・・・
 今朝はゆっくり・・・7時過ぎに起きてシャワーを浴びて、小梅と二人で1階の食堂で朝食。
 部屋に戻って「カーネーション」を見てから出発しました。
 三好ICから高速に上がって関ケ原ICまで、ここからは国道を走って倹約・・・中山道の柏原宿を見てから能登川駅へ、そうば君を送って行きました。
 送った後、能登川ー安土間で下りのEF65貨物を待っていたのですが来ません・・・ウヤ?だだ遅れ?気が付くと今日のメイン、上りの183系団臨の来る時間。自力で走って場所を移動したのですが・・・時間が無くて良い撮影地とはいかず、シャッターを切っただけで失敗。能登川駅で追い抜いて、何とか良いのが撮れて「ホッ!」。
 米原駅で折り返して戻って来る183系を安土駅を挟んで2回撮って、本日の撮影は終了。
 竜王ICから高速に上がって小梅と運転交代・・・近畿道に入って、東大阪Pで再び運転交代して繁昌亭へ行きました。協会で落語グッズを購入してから堺にある車屋さんへ・・・オイル交換をして18時過ぎに帰宅。
 お風呂に入って、荷物を積み替えて、パソコン作業を少しだけしていると、そうば君の兄弟子、ひろば君がやって来ました。
 20時前に3人で出発。今度は西へ・・・阪神高速湾岸線から第二神明、2号線バイパス、国道、県道を走って実家近くの山陽ICまで・・・ここからは山陽道を走って、吉備SAで晩御飯(月見ソースかつ丼)を食べました。岡山のカツ丼のソースは、デミグラスソースです。
 この後、ひろば君と運転を交代してもらって、広島県の三原IC手前のPまで・・・ここで仮眠。
 目が覚めたら、午前2時半を廻っていました。ここからは、再び私が運転です。

◎中仙道柏原宿◎

2011/11/17(木) 高山へ寄り道
 朝5時過ぎにホテルを出ました。
 岐阜羽島ICから高速に上がって飛騨清見ICまで・・・飛騨高山へ行きました。
 今日は、高山本線でラッセルの試運転があります。平日にも関わらず、沿線には鉄ちゃんが、かなり来ています。余談ですが、飛騨一ノ宮駅付近で、車が爆発して炎上していました。
 ラッセルは結局、上り3回、下り3回の合計6回撮影出来ました。
 撮影後は、高山市街に入って「弥生」で高山ラーメン(650円)を食べました。初めて食べ高山ラーメン・・・細麺のちぢれ麺であっさりとした醤油味で美味しい!また食べたいと思いました。
 飛騨清見ICから三好ICまで高速で走って、会場の豊田産業文化センターに着いたのは15時過ぎ・・・早過ぎて、まだ世話人さんが誰も来ていませんでした。
 会場設営をして、18時に開演・・・番組は「平林」小梅・「へっつい盗人」そうば・「時うどん」梅團治〜中入〜「動物園」そうば・「荒大名の茶の湯」梅團治でした。
 楽屋には、いつものように上坂さんの五平餅と団子が届きました。それから、繁昌亭夜席「彦八まつり あとのまつり」で、加古川温泉「みとろ荘」のペア宿泊券が当たった愛知県の方が、お客さんとして来てくれたのには驚きました。豊田の方で世話人さんの知人だったというから世間は狭いものです。
 記念撮影をして、急いで後片付け。
 ホテルにチェックインをしてから、打ち上げ会場「とんがらし」へ・・・久しぶりに行きました。23時半過ぎまで・・・それから、二次会に30分ほど付き合って、ホテルに帰ったら0時半。
すぐにベッドで横になりました。

◎「こさか寄席」のある豊田産業文化センターの駐車券が何と「571」・・・SLやまぐち号C571と一緒◎

2011/11/16(水) 初めての落語会は大盛況
 7時にロビーで待ち合わせ。
 マクドで朝食を食べてから東海道本線の矢作川橋梁へ・・・土手にある公衆便所とベンチの周りが草ボーボーだったので、小梅が草刈りをしました。
 ここでEF65貨物を撮影・・・原色が来て「ラッキー!」
 撮影後は、岡崎ICから高速に上がって岐阜羽島ICまで・・・今夕に落語公演をする会館前で、郡上白鳥の落語会の世話人をしてくれているI氏と合流して、会場の下見してから昼食・・・私と小梅は、Cランチ「ねぎ味噌トンカツ」を食べました。
 それから、山県市にある天台宗の慈明院へ・・・会場は、ほとんどI氏と檀家の方々が作ってくれていました。開演までちょっと一息。お抹茶と銀杏の大福餅を頂きました。しかし、今回は、よく大福を食べる旅です。
 14時から落語会。ここは初めての開催になります。番組は「転失気」小梅・「時うどん」梅團治〜中入〜「動物園」そうば・「荒大名の茶の湯」梅團治でした。100名を超えるお客さんが集まってくれて、初めての落語会は大盛況でした。
 終演後は、急いで片付けて出発・・・この後の会場近くの料亭で、懐石料理を頂きました。
 19時から落語の特別公演、普段は講演会をやっているとの事・・・番組は「平林」小梅・「手水廻し」そうば・「おごろもち盗人」梅團治〜中入〜「壷算」そうば・「ねずみ」梅團治でした。
 終演後は、喫茶店で茶話会。
 岐阜羽島のホテルに着いたのは23時頃・・・各自シングルの部屋に入室。明日も早いので、私はシャワーを浴びて、すぐに寝ました。

◎矢作川で日向ぼっこをする、そうば君◎

2011/11/15(火) 良かったなぁ!
 朝4時半過ぎに起床・・・小梅がやって来て5時前に出発しました。
 5時半過ぎに、そうば君の自宅近くまで迎えに行って3人に・・・門真ICから近畿道へ入って西名阪道から伊勢湾岸道、そして東名高速に入って袋井ICへ・・・ここで高速を下りて、いつものGSで給油。
 道の駅「掛川」で、我が家で好評の煎餅汁を買ってから金谷駅へ・・・売店Sさんは休みでした。
 今日のSLは臨時の1本目がC11190、2本目の川根路号がC108でした。
 撮影の合間に大福餅の食べ比べ・・・生クリーム大福・抹茶大福・わさび大福・川根茶大福と一人が4つずつ、こんなに大福を食べるのは珍しい。けど美味い。
昼食は、おでん・・・削り節粉を掛けて食べる静岡おでんです。味がしゅん(染み込んで)で美味しい。
 上りのSLは、C11190だけ撮って、仕事先の豊田市上郷の浄願寺へ走りました。17時過ぎに下りたので、高速代は半額です。
 会場設営は、ほとんど出来上がっていました。
 今回が6回目で、番組は「平林」小梅・「おごろもち盗人」梅團治〜中入(抽選会)〜「天災」そうば・「荒大名の茶の湯」梅團治でした。
 終演後は、いつものホテルにチェックイン・・・ホテル内のサウナに入ってから、いつものサウナ横の居酒屋で打ち上げ。
 午前0時が近くなったのでオヒラキ。そうば君はシングル、我々はツインの部屋に戻って、小梅と二人で0時過ぎには寝ました。
 今日も充実した一日で良かったなぁ!

◎浄願寺の本門から境内を撮影◎

2011/11/14(月) なめたらあかん!
 朝6時過ぎに小梅と車で出発・・・今日は倹約をして西名阪道回り(800円)で安土駅付近へ行きました。「一日一鉄」は続きます。8時半頃に撮影現場に到着・・・夜明け前から来ているのか?すでにズラーッと鉄ちゃんが並んでいます。何とか撮影地は確保しましたが、なめたらあきまへんなぁ。最終的には、この場所に40〜50名の鉄ちゃんが集まりました。平日やっちゅうねん。みんな、どんな仕事してんねん?
 今日の獲物(被写体)は、昨日の「オーシャンアロー」に続いて、今日は381系「スーパーくろしお」が、EF66に牽引されて吹田工場に運ばれて行く配給列車。
 撮影後、一挙に減って10名ほどに・・・残っている人は、次のEF65貨物まで待っている訳で・・・我々もその内の10名ほど。
 待っている間は、鉄道落語の台本をひたすら読んでいました。
 これを撮り終わったのがお昼前・・・我々以外は誰もいなくなりました。
 詳しい時間は分からなかったんですが、確か14時位に「北びわこ号」に使用された12系客車がPF(EF65)に牽引されて大阪へ帰って行くはず。待っていると鉄ちゃんが5名ほど戻って来ました。
 この撮影で我々も終了・・・倹約して西名阪から帰宅しました。お風呂に入って、夕食を食べて、迎えを待ちました。
 鉄道を通じて色々とお世話になっている知人T氏が、車で21時に迎えに来てくれて堺へ・・・落語会場の下見を兼ねて、色々と話をしてから帰宅。新しい落語会が始まるかも?
 帰宅してから、愛車に荷物を積み込んで、ホームページの日記を書き終わったのが23時前・・・明日も早いので、もう寝ます。

◎大河ドラマ「江」のヘッドマークを付けて走る223系・・・年内までかな?◎

2011/11/13(日) 何日続くかな?
 朝5時に小梅がやって来て出発・・・高速を使って安土駅近くの歴史博物館で、昨夜は彦根に泊まっていた八王子S氏と合流しました。
 沿線には鉄ちゃんがワンサカいます。ロープが張ってあったり、徹夜組らしき鉄ちゃんも・・・でも全員のカメラが、私達がカメラを構えている方向と反対に向いています。
 私達は、ここでSL回送列車を撮影してから米原−彦根間へ向かいました。ここでニュースにも出た「オーシャンアロー」が紀勢本線から機関車に牽引されてJR東海廻りで吹田工場へ運ばれて行く列車を撮りました。ワンサカいた鉄ちゃんは、みんなこの列車を撮影する為に来ていた人達です。
 撮り終わって北陸本線の坂田−田村間へ行きました。先週と同じように「北びわこ1号」を撮ったら、仕事へ行かなければいけません。しかも、長浜より手前で撮影しないと・・・時間に余裕がありません。
 S氏と撮影地で別れて高速道路へ・・・多賀SAから小梅の運転で、仕事先の大阪の柏原市へ向かいました。第2京阪を通ったら事故の表示・・・「ドキッ!」としたのですが、事故処理が終わった後で渋滞は終わっていました。
 予定通り、12時過ぎには公演会場に到着。会場設営をしてから昼食のお弁当を頂きました。うちの親父と同じ年齢(85歳)のおばあちゃんが、古い鉄道の本や切符を持って来てくれました。亡くなったご主人が国鉄マンで色々と集めていたそうです。初対面の方ですが、私が鉄道好きというので、わざわざ持って来てくれました。
ホンマに貴重な物を頂きました。「ありがとうございました」
 さて、今日のネタは「転失気」と「荒大名の茶の湯」の二席・・・門真K氏も「北びわこ1号」を撮影の後、駆け付けてくれました。
 寒くなってきたので、小梅の掛け布団のシーツを「しまむら」で買って、給油と洗車をしてから帰宅。
 写真の編集をして、その後は寝るまでネタを覚える事に専念しました。
 しかし、最近は「一日一鉄」が続いています。いつまで続くのかナァ?

◎設営が終わった会場◎

2011/11/12(土) 久し振りの総会参加
 「ピンポーン」というチャイムで目が覚めました。5時50分です。
 小梅が「寝過ごしました」と言いながら、入って来ました。私も携帯をマナーモードにしたまま寝てしまったので、目覚まし音が鳴りならず熟睡してました。
 急いで車で出発・・・中国道に上がる手前から6時半にも関わらず、大渋滞しています。
 赤松Pで待っていた八王子S氏に連絡を入れて、撮影可能な1本目の「こうのとり」に間に合いそうにないので、先に撮影地へ向かってもらいました。S氏とは、もう何ヶ月も前から約束をしていた訳ですが・・・大失敗。
我々二人は、赤松Pでパンを買って(ここのパンは美味しいんです)S氏を追い掛けました。
 JR福知山線の撮影地に到着して、三脚をすでに立てているS氏と合流・・・我々も何とか列車が来るのに間に合いました。
 霧が酷く視界が悪い中、一本目の「こうのとり」を撮影のはずが・・・白い!新型車両です。新型車両の運用が以前より増えています。シャッター切らずお見送り。折角、間に合ったと思ったら何やねん。
 結局、183系国鉄色の「こうのとり」を3本撮って、この後も撮影を続けるS氏を一人残して帰宅。
 少し休憩してから、難波の道頓堀ホテルへ行きました。福岡大学有信会の総会(11月土曜日開催)に久しぶりに出席・・・ハワイアンの演奏会は、楽しい気持ちになれました。そして、総会の後、懇親会で会食・歓談・・・私は抽選会の司会をやらせてもらいました。風喬師の母校福岡大学付属大濠高校の関西支部長さんや高校の同級生も来られていました。
 二次会には参加せずに帰宅・・・鉄道落語のネタを覚えないと本番まで残り日数がありません。台本を見ていないと心細くなってしまいます。
 
◎総会が終わった後の会場・・・この後は隣の部屋で懇親会◎

2011/11/11(金) 11日の日記
 朝4時半に目が覚めてトイレへ・・・早起きが習慣になったようです。
 結局、7時過ぎに起きて「カーネーション」を見ました。小梅が来たのは8時半・・・娘は一泊移住に行っているので静かです。普段、いかに娘がペチャクチャとしゃべっているかがよく分かりました。
 3人で朝食を食べて、小梅は歯医者へ・・・口内炎との事。
 10時半にカメラと三脚を持って家を出て、電車に乗ってJRさくら夙川駅へ行きました。駅ホームの端で「あすか」を撮影・・・久しぶりに駅撮りをしました。帰りに繁昌亭に寄って先週の昼席出演料をゲット!
 帰宅して昼食を食べてから、パソコン作業をしました。
 16時前に出発・・・大阪駅近くの本屋さんで来年度の手帳を購入しました。
 それから、新快速に乗って西明石へ・・・今年最後の「西明石浪漫笑」です。番組は「子ほめ」紋四郎・「軒付け」福矢・「親子茶屋」梅團治、今年最後の開催という事もあってか、お客さんは大入満員。徳島W夫妻も日帰りで来てくれました。
 終演後、修業中の紋四郎君はすぐに帰宅。福矢師、まなみ(三味線)師、私と小梅が会食に参加・・・いつもの時間より電車一本分長めに居ました。
 帰宅して、すぐに寝ました。

◎西明石旧2号線沿いにあるリカーショップ「ハナゾノ」の表◎

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.