|
2011/12/31(土)
大晦日も、やっぱり
|
|
|
朝4時過ぎに小梅がやって来ました。寝台特急「日本海」は、およそ1時間半ほど遅れているという情報が入ってきたので、もう一度、蒲団に入って5時半に改めて起床。 車で走って湖西線の雪の積もっているところまで・・・天候がコロコロ変わるので、あっちこっち悩んだ挙句に近江中庄の定番ポイントに決めたのですが、何と大晦日というのに30名程の鉄ちゃんが集まってきました。 結局「日本海」は2時間遅れでやって来たのですが・・・来た時の天候は晴れ、順光の雪晴れ!でした。30分後に今度は「トワイライトEXP」が遅れずにほぼ定時でやって来ました。この時は残念ながら曇り、でもバックの雪山がよく見えたのは救いでした。「トワイライトEXP」を撮る予定は無かったんですが、「日本海」のわずか半時間後、しかも結構好きな車両なので撮影しました。 京都東ICから高速を使って、急いで帰宅・・・近所のスーパーで、嫁さんから頼まれていた夕食の食材を買って帰りました。 昼食は、昨夜食べたしゃぶしゃぶのスープで、即席ラーメンを炊いて食べました。これがまた美味しいんですよ。 私はパソコン作業・・・家族みんなで大掃除。夕方6時にはお風呂に入って、夕食の用意・・・大晦日はやっぱり「NHK紅白歌合戦」。古い人間なんでしょうか?この番組を見ないと大晦日を感じることができません。テレビを見て大晦日を味わいながら、天婦羅そば、稲荷寿司、棒鱈煮豆、蕪酢漬けetc・・・頂き物の軽井沢の地ビールやフランスワインも呑みました。でも、昔と違って、口ずさめる曲がほとんどありません。 娘は、隣の部屋へ移動して年賀状を書きながら「ガキの使い・・・」を見ています。小梅はそれぞれの部屋を行ったり、来たり。 「NHK紅白歌合戦」の後は「ゆく年くる年」・・・を見ていたら、知らない間に年が明けていました。 今年一年が良い年でありますように!
◎今年の『撮りのトリ』は、「日本海」ではなくて、撮影予定に無かった「トワイライトEXP」でした◎
|
 |
|
|