|
2011/03/31(木)
高座は楽しい
|
|
|
朝はいつものように「てっぱん」からスタート。 山のように積んでいた年賀状や手紙をシュレッダーに掛けてゴミの日なので出しました。大きなゴミ袋が2袋、ビックリですわ。 お昼過ぎには、我が家にそうば君、はやしや美紀(三味線)さんがやって来てくれました。途中、福矢師をひろってから平野区の喜連瓜破駅近くのお寺さんへ・・・今回初めて落語会を開催してくれました。お客さんも平日のお昼なのに8割程はお越し頂いて盛り上がりました。番組は出演者3人のトークで始まり、「動物園」そうば・「阿弥陀池」福矢・「禁酒関所」梅團治・・・10日以上仕事をしてなかったのですが、やっぱり、お客さんに笑ってもらうと高座は楽しいですなぁ! 終演後、私と福矢師が居残り・・・あとの二人は仕事へ。 美味しい「しゃぶしゃぶ」とお酒をご馳走になって、仕上げは中華麺・・・最高の塩ラーメンの出来上がりです。すっかりええ気持ち。 私はお酒を頂いたので、お酒を呑まないご住職が私の車を運転して送ってくれました。住職はその後、駅へ向かって歩いて行きましたが、どうやって帰ったのでしょうか? 「ありがとうございました」 テレビで懐かしい歌の番組をやっていたので、ついつい見てしまいました。
◎梅團治の名に相応しい梅の花とSLの写真をゲット・・・SLやまぐち号◎
|
 |
|
|