梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2011/05/31(火) 良かった!
今日も「おひさま」でスタート。
 シャワーを浴びて、鏡を見ると顔が・・・何ともなってませんでした。痒みもマシになっているし、良かった!
 ホテル近くのコインランドリーで洗濯・・・これで大阪に帰るまでにもう一度洗濯したら大丈夫です。それから、ホテルで裁縫道具を借りて、肌襦袢のほつれを直しました。
 昼食は「天政」で天丼(1000円)・・・蔵之助師と二人で食べました。
 それから、部屋で一休み。ウトウトしていると「福岡県人隊」で世話になっている福大落研T後輩から連絡が入って、二人でティータイム・・・8月6日のアミカスホール公演の話をしました。
 17時にホテルを出て大名にあるトラベル・フロントへ・・・会場設営を新人スタッフの方と一緒にやりました。
 開演は19時で狭い会場は大入。番組は「猫と電車」蔵之助・「寄合酒」梅團治〜中入〜「短命」蔵之助・「宇治の柴舟」梅團治でした。
 打ち上げは1Fにある餃子店・・・一人1500円のコースを頼んだんですが、食べ切れませんでした。
 打ち上げが終わったのは午前0時を廻っていました。早よ、寝ようっと!

◎落語会では異色の会場の「とらべるふろんと寄席」◎

2011/05/30(月) 博多連泊
 朝早くから目が覚めてしまいました。団体のお客さんの話し声が聞こえてきます。
 「おひさま」を見てから散歩・・・川端商店街の入口にある手作りサンドウィッチのお店(安い!)で朝食を買ってホテルに戻りました。ロビーに置いているインスタントコーヒーを入れて、朝食を食べました。
 部屋でゴロゴロしたり、荷物整理をしてたら、やっと11時になったので、ホテル近くにある馴染みのカレーバー「OZika」で少し早い昼食・・・新メニューのカツレツボウル(650円)を食べました。本社がソース会社だけにこのソースカツ丼は絶品。甘味のあるピリ辛ソースが美味しいです。カレーも少し付いていて二つの味が楽しめます。
 再び、部屋に戻ってテレビを見たりしてゴロゴロ。
 今朝から瞼が腫れてきて余りに痒いので、冷泉公園近くの眼科で診てもらったら「モノモライ」。お酒を呑んだらダメ・・・もっと腫れ上がるそうです。
 17時に蔵之助師とロビーで合流して、東中洲の「うわのそら寄席」へ・・・番組は、二人の「雑談」で始まって、一席ずつ。「青菜」梅團治・「蛇含草」蔵之助でした。
 この「うわのそら」というお店の落語会は、終演後のコース料理と日本酒がまた楽しみ。禁酒令を無視して呑み過ぎてしまいました。
午前0時を廻ってオヒラキ・・・帰りに旭軒に寄って少しだけ呑んで、「福岡県人隊」のチラシを貼ってもらいました。
 かなり、へべれけです。瞼は大丈夫かな?

◎「うわのそら」の表に出ている看板◎

2011/05/29(日) 何と運のええ
朝7時半に起きてシャワーを浴びてからロビーに下りて朝食を食べました。
 部屋に戻って荷物を持って下りて、8時15分にホテルを出発しました。
 八幡西区楠橋の真楽寺の落語会。雨の影響が出て、お客さんは少なかったんですが、雰囲気は悪くなかったと思います。台風2号で開催が危ぶまれたのですが、運良く開催が出来てホッとしました。
 開演は11時からだったのですが、少し肌寒むかったので、この時期には珍しく何と暖房を入れました。
 番組は「平林」梅團治・「短命」蔵之助〜中入〜「野崎詣り」梅團治・「猫と電車」蔵之助・・・終演後は、ご住職ご夫妻と一緒に近所のお魚が美味しい和食のお店へ・・・イカのお造りに海鮮丼と自慢の魚料理を頂きました。ご住職は体調を崩していて入院先の博多の病院から来てくれて食事に招待してくれました。お大事に!
 16時前には、博多JBBホテルにチェックイン・・・今日から4連泊です。
 暫し仮眠をしてから、18時過ぎから二人で「旭軒」に行って、好物の手羽先・焼餃子・水餃子を食べて、20時前には各自の部屋に戻りました。20時過ぎからマッサージをしてもらって、テレビを見て早めにベッドに入りました。

◎ご住職がご馳走してくれたイカのお造り◎

2011/05/28(土) 再び、九州へ
朝は「おひさま」を見て、息子が8時半前に来てから朝食。
 9時半過ぎに家を出て、大阪駅に隣接しているホテルグランヴィアへ・・・母校・玉島高校の京阪神支部同窓会です。
 11時から総会が始まって、11時半過ぎから12時過ぎ頃までが私の出番。毎年、落語を一席(今年は「鬼の面」)させてもらっているんですが、今年は例年よりも出番を早くしてもらいました。
 12時半には会場を跡にして、新大阪駅から「のぞみ」に乗って小倉駅へ、ソニックに乗り換えて中津に着いたのは16時10分でした。
 ホンマに台風が来る前で良かったですわ。
 煉瓦造りの建物のリル・ドリームでの落語会・・・雨だったので、お客さんの入りを心配したのですが、ほぼ満席で100人を超えました。
 番組は「猫と電車」蔵之助・「青菜」梅團治〜中入〜「ぜんざい公社」蔵之助・「鬼の面」梅團治でした。
 終演後は、居酒屋で焼鳥や唐揚げを食べながら打ち上げ・・・この落語会を支えてくれている福大落研のT先輩ご夫妻に後輩K・M氏2人とこの落語会の立ち上げに尽力してもらった女性と我々二人。
 二次会は「Miracle」という後輩が行きつけのお店へ3人だけで・・・落語会に来てくれていた福岡大法学部の一年後輩だったという司法書士の先生と偶然出会って一緒に呑みました。
 午前1時半になったので、ホテルに戻って蒲団に入りました。

◎二次会の会場で記念写真・・・すっかりエエ気持ち◎

2011/05/27(金) 日帰りで名古屋へ
 朝7時過ぎに目を覚まして「おひさま」を見ながら朝食・・・娘が学校へ出掛けて、食後のコーヒータイム。9時前に息子が来るという、いつもの朝です。
 午前中、私はパソコン作業。嫁さんと息子は落語会のご案内のDM作り。
 昼食は、昨夜の鍋料理の残った出汁で雑炊・・・これがまた美味しいんです。
 13時半前に荷物を持って電車で鶴橋へ・・・阿か枝師と待ち合わせ。13時50分に行ったら、待ち合わせ時間は一時間遅い14時50分でした。でも、午前中に神戸で仕事のあった阿か枝師も、その時間に運良く鶴橋に来ていたので予定していたよりも一時間早い近鉄特急に乗って名古屋へ向かいました。名古屋駅でコーヒーを飲んでから、タクシーに乗って含笑寺の本堂(会場)横の部屋に楽屋入り。
 会員制の落語会「含笑長屋」に出演・・・お客さんは約300名と大入満員。
 夕食の御膳を頂いてから、18時20分に開演・・・「商売根問」阿か枝・「青菜」梅團治〜中入〜『お話』関山和夫先生・「崇徳院」阿か枝・「鬼の面」梅團治という番組でした。
 名古屋に泊まる阿か枝師と名古屋駅で別れて新幹線のホームへ・・・減量をしないといけないのに誘惑に負けて「きしめん」を食べてしまいました・・・ダメな奴、でも、美味い。
 「のぞみ」は混んでいるので「ひかり」に乗車・・・帰宅したのは23時半。
 お風呂に入ってこの日記を書いてから「おやすみなさい」

◎「含笑長屋」の会場、含笑寺の山門◎

2011/05/26(木) 「さくら」初乗車
 連ドラ「おひさま」を見てから一人旅・・・蔵之助師は今頃、福岡空港にいるはず。外はかなりの雨。今日は落語会が無くて良かったかもね?
 篠栗から八木山トンネルを抜けて、飯塚から香春、平成筑豊鉄道(旧・田川線)を跨いで、椎田道路を通って大分県中津市に11時頃に到着しました。
 土曜日に落語公演を開催してくれる中津文化協会さんに車を預けて、中津駅から予定していた時刻よりもかなり早いソニックに乗って小倉駅へ・・・在来線ホームのラーメン店でラーメン(麺が極細で美味い)を食べてから、新幹線ホームへ行きました。
 それでも、予定よりも早くホームに着いたので、指定席を取っていた「のぞみ」に乗らずに、その前に来た「さくら」の自由席に乗りました。もちろん「さくら」に乗車するのは初めて、まだ新車の臭いがします。
 いやぁ、新幹線は早いですなぁ!急ぐ時は便利ですが、のんびり旅をする時は使わない方が良いですね。旅の道中という付録(おまけ)がありません。旅には道中の面白さがあるのですが・・・まぁ、仕事を掛け持ちするには便利なので無いと困るのですが、私は嫌いなので、仕事以外はまず乗りません。
 帰宅して溜まっていた雑用を片付けました。お風呂に入って、娘が塾から帰って来て夕食・・・ポン酢のお鍋。仕上げは阿蘇の高森町で買ってきた蕎麦粉を団子にして鍋に入れて蕎麦のだご汁。娘はえらい気に入ってパクパク食べていました。
 今日は日が変わる少し前に寝れました。

◎「さくら」の車窓から見た福山駅・・・福山城が見える◎

2011/05/25(水) 平日でも掛け持ち
 7時頃に起きて、大木さん宅(元・夢家)で朝食を頂きました。
 7時半過ぎには出発して、肥前浜へ向かいました。
 9時半までに会場のグループホームに到着して会場の準備・・・10時半過ぎに開演。
 グループホームのお年寄りとご近所の方々が集まってくれて、会場の食堂は大入満員・・・今までで最高の集まりです。
 番組は中入無しで「猫と電車」蔵之助・「道具屋」梅團治・「短命」蔵之助・「いかけ屋」梅團治の四席でした。
 12時に終わって昼食・・・お弁当をご馳走になってから、今度は三瀬トンネルを抜けて博多へ向かいました。いつも利用している櫛田神社近くの博多JBBホテルに着いたのは16時頃。
 シャワーを浴びてから博多の動物園近くにある南福寺へ・・・「落語回帰」という我々二人にとっては初めての落語会。18時半開演で、番組は「長短」(博多弁)永渕幸利(DJ)・「佐々木裁き」梅團治・「佃島」蔵之助でした。
 終演後は、春吉のお店で打ち上げ・・・様々な職種の人が集まりました。その後、ご住職と3人で中洲で二次会・・・また日が変わってしまいました。

◎南福寺の高座◎

2011/05/24(火) 良い雰囲気の落語会です
 朝は連ドラを2回見て、朝食を頂きました。
 9時過ぎに椎木さん宅を出発して、郵便局へ行って頂いた二日分三公演の出演料を自宅へ振込みました。郵便局は何処にでも有るのでホンマに便利ですわ。
 蔵之助師の忘れ物を椎木さん宅に取りに戻ってから、再び出発。
 国道を走って東脊振IC近くにある「山茶花の湯」(700円)に入ってから、足ツボマッサージ機(7分100円)でマッサージ。
 売店で発芽米弁当と唐揚げと栄西茶を買って表のベンチに腰掛けて、蔵之助師と二人で昼食を食べました。
 落語会をやってくれている佐賀市内の「るーゑ」に寄って、暫し、ティータイム・・・「るーゑ」の落語会は今秋10月1日(土)にあります。
 それから、今夜の会場の七山村にある夢家(大木さん宅)へ向かいました。山の中を走って16時過ぎに到着・・・神埼T氏もやって来てくれて一緒に高座作り。
 17時頃からお客さんがやって来て、開演の19時まで蕎麦タイム。この落語会は、美味しい自慢のお蕎麦が付いて3000円です。
 こんなに山の中なのに会場は大入満員、ホンマに雰囲気の良い落語会・・・番組は「転失気」梅團治・「短命」蔵之助〜中入〜「鬼の面」梅團治・「猫と電車」蔵之助でした。
 終演後は、会場で打ち上げ・・・お蕎麦と地鶏鍋料理を頂きました。これがまた美味い。
 最後は、大木さんご夫妻と我々だけで午前1時半頃まで・・・蒲団に入って「おやすみなさい」

◎写真を撮るのを忘れてしまったので・・・阿蘇の高森町でご馳走になった田楽を代わりに掲載◎

2011/05/23(月) 温泉は良いなぁ
 朝5時に目が覚めました。昨日の落語会をお世話してくれたU氏は昨夜の打ち上げの途中に、M氏は早朝にそれぞれ帰って行きました。
 すごい雨・・・6時半頃に宿の前に車を移動して、再び蒲団の中へ。
 8時半過ぎから朝食を頂いて9時半頃に出発しました。一度、ゆっくりと来てみたい所です。
 昨夜、知り合った徳丸漬物店へ寄ってから、地獄温泉(600円)へ・・・4つのお風呂があるのですが、その内の3つに入りました。ザ・温泉!という感じで気持ち良いですよ。昨日入った月廻り温泉と云い、温泉は最高ですなぁ!九州公演の楽しみのひとつです。
 熊本ICから高速へ・・・熊本県に別れを告げて、福岡県へ入りました。途中、久留米ICで下りて、丸星ラーメン(380円)を食べてから太宰府へ到着したのは15時頃・・・椎木酒店さんが吉村さんちをお借りして開催してくれている「笑梅の会」(年2回開催)です。会場設営も早く終わって準備万端・・・しかし、外は雨。でも、お客さんは8割の入り「ホッ!」。
 番組は「転失気」梅團治・「短命」蔵之助〜中入〜「宇治の柴舟」梅團治・「猫と電車」蔵之助でした。
 会場近くの「寿し栄」さんで打ち上げ・・・ここで打ち上げをするのは初めてです。初めて参加してくれた人達もあって盛り上がりました。23時過ぎに終了。泊めてもらう椎木さん宅に移動して、4人だけで日が変わる頃まで打ち上げの続き。
 明日はゆっくり起きます。

この「笑梅の会」の会場も毎回少しずつ変わっていきます

2011/05/22(日) 初めての落語会
 夜中2時間おきに目が覚めました。熟睡できません。7時から朝食時間・・・すごい混雑です。
 8時40分にホテルを出て、水前寺公園近くにある覚法寺へ。檀家さんの集まりで落語会。
 番組は「相撲場風景」蔵之助・「寿限無」梅團治〜中入〜「ぜんざい公社」蔵之助・「竹の水仙」梅團治でした。
 昼食のお弁当を頂いてから、裏阿蘇の高森町へ向かいました。14時頃に到着。
 時間が早いので温泉へ・・・月廻り温泉(500円)の露天風呂からの見晴らしは絶景!
 月廻り温泉からほど近い高森町の根子岳の麓にある上色見小学校跡地で落語会。
 番組は、地元の青年団の『にわか』で始まり。「時うどん」梅團治・「佃島」蔵之助〜中入〜「転失気」梅團治・「猫と電車」蔵之助でした。
 終演後は、郷土料理の田楽と日本酒を頂きました。
 会場の横に隣接している「おもや」という一軒家の宿に宿泊。 蒲団に入るとすぐに熟睡・・・年齢をとると寝るのも起きるのも早いわ。

◎上色見小学校跡地で開催した落語会場◎

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.