梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2011/06/20(月) 今日から昼席
 いつもの朝です。
 娘はいつもの時間に中学校へ・・・嫁さんは10時前にパート、小梅は10時過ぎに自動車学校へ出掛けてひとり。
 昼食に博多のコンビニで買ってきたマルちゃん「ハリガネ」という豚骨ラーメンを食べました。なかなかイケル!
 12時半前に家を出て繁昌亭へ出掛けました。今日から繁昌亭〜昼席の出番です。同期の竹林師と一週間同じ出番になるのは、繁昌亭が出来てから初めての事になります。それに小染師のお弟子さん(息子)の染八君にも噺家になって初めて会いました。うちの小梅と同じ年の同期・・・お互いに頑張ってくださいね。
 さて、私の今日のネタは「宇治の柴舟」・・・繁昌亭の昼席では、滅多にやる事はありません。記憶が正しければ、これが2回目かな?
 終演後は、お客さんのお見送りをしてからチョッと一杯・・・太神楽の豊来家一輝師と森乃石松君、それに用事で来ていた笑丸君と私の4人。繁昌亭のすぐ近くにある「たこ焼き屋」さんで一時間ほど・・・笑丸君は半時間ほどで仕事へ向かいました。
 18時半頃に帰宅してお風呂に入って横になっていたら、嫁さんと娘が買い物から帰って来ました。
 今日の夕食はお好み焼き・・・ビールはやめてお茶しました。

◎「たこ焼き屋」で一輝師(手前)と石松君を撮影◎

2011/06/19(日) 遊びも仕事もSLと一緒
 朝4時半過ぎに堺T氏が車で迎えに来てくれました。予定よりも10分遅れてT氏が到着・・・続いて門真K氏宅へ向かったのですが、少し遅れた為に変更した待ち合わせ場所が分からず、ウロウロしてる間に事故ってしまいました。双方とも怪我が無かったのが不幸中の幸いでした。結局、T氏の車をK氏宅の駐車場へ入れて、K氏の車で能登川−稲枝間へ・・・ここでPF(EF65)牽引のSL回送列車を撮影してから、北陸本線(坂田−田村)で「SL北びわこ号」を撮影しました。沿線の麦はほとんど刈入れが終わっているのですが、ここには、まだ麦畑が残っていました。煙は私達がカメラを構えているところを過ぎた辺りから出たので残念・・・三重K氏はその辺りにいたのでバッチリだったようです。
 米原ICから高速に上がって、急いで京都へ向かいました。
京都南ICで下りてファミレスで昼食(トマトパスタ)・・・梅小路蒸気機関車館に着いたのは12時半前でした。
 大まかに出来ていた会場設営を済ませて、私の落語「野崎詣り」が始まったのは13時半頃・・・丁度、SLスチーム号運行の合い間です。
 今、梅小路蒸気機関車館では「落語でたどる昔の旅」というパネル展をやっています。その関連イベントで私の落語があった訳です。パイプ椅子の客席には、鉄ちゃん仲間や落語会のお客さんの顔も大勢。ありがたいことです。
 終演後は、鉄ちゃん仲間総勢11名(神戸Y氏・京都A氏・枚方T氏・横浜S氏・元機関士N氏も加わって)で京都駅近くのラーメン店で打ち上げ。帰りは梅小路で合流したT氏の奥さんが運転・・・K氏宅で車を乗り換えて送ってもらいました。
 すっかり酔ってしまい、早朝からの疲れもあって横になってウトウト・・・「ほろ酔い寄席」が終わったようで、鳴物を春雨・福矢・治門という一門3名が届けてくれました。
 「マルモのおきて」を見て、ボチボチ寝ようと思ったら、娘が父の日のプレゼントをくれました・・・そう云えば、今日は父の日でした。「嬉しいものですなぁ!」。

◎梅小路蒸気機関車館の庫内で行われた落語会(K氏撮影)・・・さすがに音響的にはしんどいですけど雰囲気は好きです◎

2011/06/18(土) 今日も大入です
 どうしても、7時過ぎには目が覚めます。
 「おひさま」を見てひと休み。小梅も今日は30分遅く来るように言っています。
 9時半から朝食を食べて、10時半前に小梅と電車で出掛けました。鶴橋から近鉄電車に乗って奈良駅の一つ手前の新大宮駅へ・・・ここで全員集合(私・三弥師・薫子/三味線・小梅)。文鹿師が車で迎えに来てくれて会場へ行きました。
 13時半開演の文鹿師の落語会に出演・・・番組は「松山鏡」三弥・「牛ほめ」文鹿・「皿屋敷」梅團治〜中入〜『プレゼントコーナー』文鹿・「錦の袈裟」文鹿で、お客さんは150名と大入満員でした。
 終わってから、文鹿師が車で新大宮駅まで送ってくれたのですが、その時には、落語会の時に止んでいた雨がかなり強く降っていました。
 帰宅して鍵を開けようとしたら、小梅に預けていた鍵を家の中に忘れたそうで、鍵を開けられません。近所に居た嫁さんと娘に電話をして急いで帰って来てもらいました。散髪屋さんの閉店時間まであまり時間が無かったので、嫁さんと娘を玄関先で待っている間に小梅を散髪へ行かせました。
 夕食はスキヤキ・・・久し振りです。

◎会場の入口にあった落語会のポスター◎

2011/06/17(金) 今日は売れっ子だぞー
 いつもと同じように、7時頃に目が覚めました。年齢をとると朝が早いわ。テレビを見ながら朝食・・・小梅は、いつもより一時間早くやって来て朝食。
 二人で8時半に家を出て電車に乗車・・・小梅は繁昌亭へ、私は新大阪駅へ行きました。小梅は太鼓のお稽古で、私は岡山で仕事です。新幹線で岡山駅へ、ここからチンチン電車に乗って、シンフォニーホールに到着したのは、午前11時。シンフォニーホールは、3F席まであって2千人入る大きなホール・・・さすがにこんなに大きな会場は初めてです。
 取材を受けた後、舞台のチェック、確認をしてから昼食・・・なかなか手の込んだお弁当で美味しかったです。
 13時から第1部が始まって、私の出番は13時10分から・・・ネタは「ねずみ」。地元紙のイベントで客席はほぼ満席、女性ばかりです。因みに第2部は東海林のり子さんの講演・・・楽屋へご挨拶に伺ったのですが、テレビの印象とは違って、小柄で優しい感じの方でした。
 14時過ぎには楽屋を出て、岡山駅から新幹線で姫路駅へ・・・在来線ホームにある「えきそば」で大好きな天ぷらそばを食べました。タイムサービスで350円が300円になっていたのでラッキー!
 新快速に乗って神戸、乗り換えて元町のフォトカフェへ・・・約一時間ほど時間を潰してから新開地へ出て神戸電鉄で湊川へ・・・兵庫区役所にある兵庫区民ホールに到着。今日の「兵庫区民寄席」は、前売り券が完売したそうで、当日券のお客さんが並んでいました。
 番組は「青空散髪」市楼・「カケ酒」たま・「鋳掛け屋」梅團治・「持参金」春駒・「口入屋」福笑でした。
 終演後は地下鉄で三宮駅へ出てJRで帰りました。22時半前に最寄り駅到着・・・小梅に駅まで荷物を取りに来てもらって、私はやっと食事。駅前の「竹馬」でビール、焼酎を呑みながら肉じゃが・マグロ造り・皿うどんを食べて帰りました。
 これだけ仕事をすると、疲れたのか?すぐに寝ました。

◎開演前の岡山シンフォニーホール◎

2011/06/16(木) 今日から暫く休みナシ
 写真展の準備も一段落したので、朝7時から落語会ご案内DMの住所書きをました。嫁さんと小梅が数日前からやっているのですが、なんせ8百枚弱もあるので、まだ終わってません。もちろん「おひさま」の時は中断。小梅も9時過ぎから一緒に作業・・・午前中に全て済ませて郵便局に持って行きました。
 昼食を食べてから小梅は自動車学校へ・・・今日は仮免の試験だそうです。大丈夫かな?
 私は、落語会の出番をお願いするのに電話を掛け倒していました。
 16時半頃に衣装を持って出発。繁昌亭へ・・・1月と6月の年2回開催している「めざせ!四天王の会」。番組は「つる」喬介・「江戸荒物」梅團治・「一文笛」米平〜中入〜「寝床」枝光・「紙屑屋」鶴二でした。そして、市楼・生寿・治門・草々という若手の面々が手伝いに来てくれました。
 打ち上げが終わったのは終電が出た後、しかも大雨・・・同じ方向の市楼君と一緒にタクシーに乗車、帰宅したら、午前0時を廻っていました。
 明日も早いので、もう寝ます。

◎打ち上げの時に記念写真・・・左から鶴二・米平・私・美紀(三味線)・喬介【敬称略】背中はお客さん◎

2011/06/15(水) 「彦八まつり」のご挨拶
 いつもと変わらない朝。
 9時半過ぎに最寄り駅から電車に乗って、10時半前には生國魂神社へ行きました。今日は、上方落語協会のO事務員さんと一緒にお世話になっている方々や企業さんに「彦八まつり」のご挨拶に廻ります。
 まずは参拝・・・奥の本殿に入らせてもらったのは初めてです。
 そして、生國魂神社の宮司さんにご挨拶。次のご挨拶には、仁勇師と生國魂神社N氏も同行してくれました。
 昼食を挟んで、午後から二人で大阪市内を東西南北あっちこち奔走・・・終わったのは17時半過ぎでした。
 でも、ご挨拶に伺った皆さん方が温かく迎えてくれたのが、とてもありがたかったです。
 移動は出来るだけ歩きか、電車・・・歩いてみると色んな事に気付くものですなぁ!
 たとえば、生國魂神社の方向を難波駅側から見ると、かなり高台にあるということや、歴史的な石碑があったり・・・「ぶらり散歩をしてみるのも面白いなぁ」と感じさせてもらいました。
 夕食は昨日の残り、ハヤシライスです。
 四日振りにビールを口にしたら美味いなぁ!でも、体重オーバー気味なので、一缶だけにしておきました。これ以上体重が増えると血圧が心配ですから。

◎こんな石碑が下寺町にあるのをご存知ですか?◎

2011/06/14(火) 新ネタのお稽古へ
 いやぁ「おひさま」は面白いなぁ。毎朝の楽しみです。
 午前中、小梅は落語会のDM書き、私は写真展に出展する写真のタイトルや撮影場所などをデータに入れてました。
 11時半から昼食・・・今日は、昨夜食べた鍋の残った出汁で雑炊を作って食べました。
 12時半を過ぎて、小梅と電車に乗ってお出掛け。天王寺駅で別れて、小梅はビンゴゲームのアルバイトへ・・・私が昔、よく司会で使ってもらっていた事務所からの仕事で機材の搬入や搬出、アシスタントなどの仕事をします。
 さて、私は講談の南鱗先生宅へお稽古に伺いました。こうして、先輩の方のお宅にお稽古でお邪魔するのはお久し振りです。13時半にお伺いをして15時半前までお稽古は勿論、色んな話をしてもらいました。南鱗先生が相撲好きなのは知っていたのですが、まさか電車やバスのチョロQを集めるのが趣味だったとは・・・初めて知りました。
 教えてもらった上に、師匠春團治のLPレコードまで頂きました。「ありがとうございます」
 帰宅してから、出展写真の作業の続き。
 20時頃になって娘が塾から帰って来たので、お風呂に入ってから夕食・・・今夜はハヤシライス。
 食事の後は、またまた出展写真の作業の続き、大変ですけど趣味なので楽しい。
 小梅がアルバイトから帰って来たのは23時半頃・・・それから小梅は食事と入浴。小梅が帰る頃には、もう日はとっくに変わっていました。

◎講談の南鱗先生宅に飾っていたチョロQ◎ 

2011/06/13(月) 写真展の取材
 朝はいつものように「おひさま」から始まりました。
 10時前に小梅と二人で往復約40分歩いて、100円ショップへ買い物に行きました。二人とも運動不足なので散歩ぐらいしないとあかんと思いまして・・・意外に涼しかったので、うっすらとだけ汗をかきました。
 昼食は、冷蔵庫に入っていたシメジでキノコ丼・・・私が作るのですが、美味しいのが出来ました。
 午後から、私は車で阪急池田駅ビルへ、小梅は自動車学校へ行きました。池田市・豊中市で隔週に発刊している毎日新聞のミニコミ紙の取材です。写真展について14時から約2時間ほどの取材でした。今月23日(木)に約10万部ほど発刊されるそうです。
 帰宅して、20時頃からお風呂に入って夕食・・・小梅は自動車学校が終わって、「ジュレップ」に忘れ物を取りに行ってから帰って来たので21時半を廻っていました。自動車学校もやっと次回が仮免試験というところまできたみたいです。
 夕食はポン酢の鯛しゃぶ。お酒が美味いやろなぁ・・・でも、今日も酒は抜き。これで二日連続です。煙草も吸わないのに朝歯磨きをしたらエズクし、内臓が疲れてハレテイルような気がするので抜きました。
 食後は、寝るまで写真展に出展する作品選び・・・出展作品が全て決まりました。

◎阪急池田駅ビルにある「ギャルリVEGA」の表◎
 

2011/06/12(日) この季節は初めてです。
 朝5時に小梅と一緒に車で家を出て、高速を走って滋賀県の瀬田川橋梁へ・・・ボート部の学生さんと米原へ回送されて行くSLを撮影してから高速へUターン。竜王ICで下りて安土城址まで走りました。SLを追い抜いていたのでポピーの花と回送のSLを撮ってから北陸本線へ行きました。
 先週は九州公演で撮影が出来なかった「SL北びわこ号」の撮影・・・GWに走らなかった代わりに、この時期に走るのですが、6月に走るのは初めて・・・沿線は「麦秋」です。私もこの時期に来る事がなかったので、北陸本線沿線にこんなに麦畑があったなんて初めて知りました。
 麦とSLを中心に撮影。しかし、ここはホンマに冬以外、煙が出ませんなぁ。仲間内で「スカびわこ」と呼ばれているのですが・・・「ド・ド・スカ・ド・ド・スカ」と音は、最高なんですが・・・音と同じで煙はドスカ。「ド・ド・スコ」の楽しんご君やないっちゅうねん。
 撮影地では、仲間の堺T氏、三重K氏・Y氏、岐阜K夫妻と一緒でした。門真K氏は、青森までデゴイチを撮影に行っているそうです。いやぁ私にはとても無理ですわ?
 帰りの回送列車を能登川辺りで撮影して堺T氏と連なって下道を走って西名阪へ・・・有料道路代金600円(割引300円×2)で帰宅。
 嫁さんと娘は夕食を済ませていたので、小梅と一緒に近所のとんかつ店でカツカレー(500円)を食べました・・・安くて美味しかったよ。
 それから、今日の写真をデータ整理・・・時計を見るともう23時。嫁さんと小梅はまだ「須磨寺落語会」のDM書きをしています。ボチボチ寝ようかなぁ。

◎麦畑とSL・・・煙が欲しい(涙)◎

2011/06/11(土) 若手が熱演、大盛況!
 朝はいつものように「おひさま」から・・・9時前に小梅がやって来て朝食。
 10時過ぎから落語のお稽古。小梅が今、稽古をしているのは「平林」。一応、今日でネタがひとつ上がりました。
 11時過ぎに衣装と荷物を持って小梅と出掛けました。朝から降っていた雨が上がったのラッキーです。
 京阪電車の枚方公園駅へ・・・生寿・智六・眞という若手の噺家さん3人と改札を出たところで合流。
 駅から徒歩1分以内にある「ジュレップ」(ショットバー)で、年3回開催している「じゅれっぷ〜フレッシュ寄席」です。荷物を置いて昼食は近所の「JYUJYU」というお好み焼き店・・・「じゅれっぷ寄席」の時は毎回寄せてもらっています。
 お客さんは今までの最高記録39名・・・大入満員!
 番組は『ご挨拶』出演者全員・「寿限無」眞・「代脈」生寿・「色事根問」智六・「皿屋敷」梅團治・・・私以外は、フレッシュな?若手ばかりですわ。キャリアが近いので、みんなが熱演でスゴイ盛り上がり。活気があって面白い落語会ですよ。
 終演後は、生寿君がすぐに次の仕事へ・・・少し経ってから眞ちゃんが・・・残ったのは、私と智六君と小梅の3人だけ。
 一時間ほどカウンターでビールやハイボールを呑みながら、マスターやお客さんの枚方T氏夫妻と話をしてから帰りました。次回の開催日は11月26日(土)に決定・・・どうぞ、ご来場下さい。
 さて、帰宅したのは19時過ぎ・・・堺市駅近くにある「豆心」へ家族で行って夕食。いつもの我が家お気に入りのメニューを注文・・・お酒類は少し呑んできたので、あまり呑めませんでした。
 眠たくなって21時頃には帰宅・・・明日は早いので、もう寝ます。

◎「じゅれっぷ寄席」の2F楽屋から会場を撮影・・・写っているのはマスター◎

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.