|
2012/02/29(水)
年齢の差なんて
|
|
|
朝から「日本海」を撮りに行こうかな?と思っていたのですが・・・東北地方の大雪の為、「日本海」は営業運転を途中で取り止めて、回送列車としてやって来ていたので、詳しい時間が分からないので、撮影は止める事にしました。 師匠春團治にお願いをしないといけない事がいくつかあったので、師匠宅へ午前中に行って来ました。 11時半を廻って柏原へ・・・市役所で担当の方と合流して今日の会場へ行きました。昨日の小学生の子ども達とは年齢が全く違うお年寄り中心の落語会です。活気のある元気な皆さん方だったので無茶苦茶盛り上がりました。私が立ち高座で20分ほど漫談をした後・・・「平林」小梅・「時うどん」梅團治でした。 しかし、落語って凄いですよねぇ。年齢差がこんなにあっても、同じネタで笑ってもらえるんですもんねぇ。 帰宅してすぐ16時半から紋四郎君のお稽古。娘を塾に送って行ってから18時から壱之輔師のお稽古。稽古が終わって、門真K氏が今日の落語会場でくれたお土産の名古屋名物手羽先を肴に二人で呑みました。 娘のお迎えは小梅が・・・娘は小梅が迎えに来たのでビックリしたそうです。かなりきつい焼酎を3時間以上も呑んだので、またヘロヘロ。 壱之輔師が帰った後は覚えていません。筍ご飯を食べていたそうです・・・が、覚えていません。
◎落語会が開催された柏原市内の会館◎
|
 |
|
|