|
2012/03/12(月)
バブルの頃は・・・
|
|
|
朝6時前に起きると敦賀の街は、うっすら雪化粧。 Sさんの車はホテルの駐車場に置いて、私の車に3人乗車して撮影に出発。王子保ー南条間の直線で撮影したのですが、最近では一番、鉄ちゃんが少なかったかも?ローピンの「日本海」(4002レ)は、ほぼ定時で通過して行きました。 一旦、敦賀駅前のホテルに戻って、サービスの朝食を食べて、部屋で一休み。 またSさんの車をホテルの駐車場に置いて、今度は南今庄へ・・・「トワイライトEXP」(8002レ)大阪行きは、約一時間遅れ・・・何の情報も無かったので、雪が降ったり、止んだりする中、一時間以上待ち続けました。 昼食は温かいものを・・・というので「おばちゃんの店」で、にしん蕎麦を食べて、体の芯から暖まって南今庄へUターン・・・「トワイライトEXP」(8001レ)札幌行きは30分遅れでやって来ました。「うー寒い!」 この駅から敦賀駅まで電車に乗って移動するSさんと別れて、高速を走って加賀温泉郷の山代温泉へ・・・バブルの頃はよく仕事で来たものです。その中にある山下家で毎日開催をしている「ほのぼの亭」に飛び入りで出演。この落語会は、鶴二師が世話人をしています。 17時半から一回目・・・番組は「平林」染吉・「餅屋問答」鶴二・「野ざらし」梅團治。二回目は20時からで「つる」染吉・「替り目」鶴二・「荒大名の茶の湯」梅團治・『唄(2曲)』植松達也(キングレコード)でした。一回目と二回目の間に温泉に入らせてもらって良い気分。 終演後は「楽ちん」という居酒屋で打ち上げ・・・23時半頃まで楽しく呑みました。 私はアルコールが入っているので、山下家からは小梅が運転。 見送ってくれた噺家二人と別れて、加賀ICから高速で南条SAへ・・・今夜は、ここで寝る事にします。「おやすみなさい」 明日の天気予報は雪・・・明日はどんな素晴らしい景色で写真が撮れるか?今から楽しみです。
◎山代温泉「山下家」の落語会場◎
|
 |
|
|