|
2012/03/26(月)
季節は一体いつやねん?
|
|
|
朝6時前に目が覚めて、もう一度、寝直して起きたら「カーネーション」が終わってました。本日放送分は、ビデオで見る事にします。 娘は10時前に自転車で塾へ、私は10時から治門君のお稽古、嫁さんは10時過ぎに用事でお出掛けです。 11時前に稽古が終わって、それから小梅と二人で車で出発・・・中国道は少し雪が舞ってます。舞鶴若狭道の舞鶴西から小浜間は、冬タイヤ規制が出ていました。3月末というのに季節は一体いつやねん。 春日ICで下りて183系「こうのとり」国鉄色を上下2本撮影・・・今回の撮影のテーマは梅。もうすぐ4月という時期というのに沿線は梅が咲き始めたところ・・・これから暫く楽しめそうです。沿線の山沿いには、今降ったばかりと思われる雪が薄っすらと積もっているし・・・一体季節はいつやねん。 ロケハンで和田山から福知山間を車で走らせたのが災難の始まり・・・梅は咲いていないし、セルフGSで給油したら小梅がガソリンを溢すし、手も洗わずに車に乗ったので車内にガソリンの臭いが充満、信号待ちで濡れティッシュを取ってやろうと手を伸ばしたらブレーキを踏んでる足が離れて前の車にガシャン・・・最低です。でも、前の車の方が「大した事ないから」と許してくれたので「ホッ!」。うちの車もナンバープレートが少し歪んだだけの軽症で良かったです。運が良いのやら、悪いのやら? 結局、天候がコロコロ変わる中、全部で6回撮影をして、篠山ICから高速に上がって、中国道へ出たら「事故渋滞」の表示・・・神戸三田ICで下りて神戸市内へ向かいました。そこから、阪神高速湾岸線を走って帰宅しました。着いたのは20時過ぎ・・・すぐにお風呂に入って夕食。鉄板焼きの後、焼きそば。 時計を見るともう午前0時前です。明日は早いのでもう寝ようっと。
◎梅が咲く福知山線を走る183系「こうのとり」◎
|
 |
|
|