|
2012/03/06(火)
東京公演の日も
|
|
|
朝7月前に起床。 朝食をご馳走になって、昼食のおにぎりをM氏の奥さんに持たせてもらって出発。 アクアラインを通って、千葉県へ入りました。途中、久留里線で1本撮ってから、小湊鉄道沿線に行きました。この暖かい路線でも、春を感じさせる花が咲くまでもう少しかかりそう。 上総中野駅にあった一枚ものの印刷物の時刻表を見ながら撮影・・・時間的にこれが今日の最後の1本という列車を撮る前に車内でうつらうつらと昼寝をしていたら、列車が横を通り過ぎて行きました。印刷物をよく見ると、17日のダイヤ改正後の時刻表でした・・・「あちゃー!」 高速に上がる前に久留里線の列車をもう1本撮影・・・午前中に降っていた雨も上がって、帰る頃に陽が差してきました。 アクアラインを通って、M氏宅へ戻ると14時半頃・・・計算通り。 お茶を頂いて一休み・・・15時半を廻って電車で出発。少し道に迷ったので、国立演芸場に着いたのは17時少し前でした。 この東京公演は、福岡大学・岡山の高校時代の関係、鉄道仲間の皆さん、仕事で知り合った人達、落語ファンの方々と大勢の皆さんにご来場頂いています・・・「ありがとうございます」 今年の番組は「つる」生寿・「淀川」文我・「親子茶屋」梅團治〜中入〜『対談』文我&梅團治・「おごろもち盗人」梅團治・「景清」文我でした。 終演後は、いつもの中華料理店で打ち上げ・・・今までで、最高の参加者数でした。 23時半過ぎまで打ち上げ・・・毎年来てくれているT氏の車に乗せてもらって、M氏宅へ到着したのは午前0時過ぎ。毎年、迷惑掛けてすみません。もう完全に当てにしてしまって甘えています。感謝! M氏と1時過ぎまで呑んでから寝ました。奥さん、遅くまですみません。
◎国立演芸場の楽屋◎
|
 |
|
|