梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2012/05/31(木) 人知れず・・・
 今日が、381系非パノラマ「くろしお」ラストランの日になります。永い間、阪和線・紀勢本線を走ってきたのに沿線に来た鉄ちゃんはホンのわずか・・・鉄ちゃんにでさえ、あまり知られずに去っていくので可哀想に思いました。
 多分、この特急列車も国鉄色だったら、沿線に多くの鉄道ファンが全国から訪れていただろうし、満席で切符を取るのも大変だったかも知れません。播但線の181系「はまかぜ」の最後を思い出してしまいました。
 今後、この381系は国鉄色に塗られて「こうのとり」として福知山線を暫くの間、走るそうです。その代わりに今走っている183系「こうのとり」が廃車になるようです。
 私は天王寺から和泉鳥取辺りまでの沿線を行ったり、来たりして、381系非パノラマ「くろしお」を撮影・・・でも、ダイヤ情報に掲載されていたので、楽しみにしていた381系非パノラマ車両の集約臨が新型車両で運行(涙)。
 昼食を食べようと和泉鳥取近くのラーメン店「せんよし」へ13時半頃に行ったら閉まっていました。その近くにある地元食材を売っているお店で水ナスの漬物・めはり寿司・丸ナスを買いました。
 結局、昼食はコンビニで・・・帰宅して、お風呂に入って夕食。
 今日は釧路から丸々一匹送ってくれている鮭や今日買った丸ナスを焼いて食べました。しかし、この季節は水ナスの漬物が最高ですなぁ。

◎泉州名産・玉葱の小屋の横を走って行く381系非パノラマ「くろしお」◎

2012/05/30(水) 第一弾!
 朝はいつも通り・・・今週は火野正平さんの番組がお休みなのが残念。
 9時半には鶴二師がやって来てお稽古・・・この後、北陸の山代温泉へ仕事で行くそうです。
 さて、正午からは飛梅君のお稽古・・・今日も稽古のWヘッダー。今年になって特にお稽古に来る人が多いような気がします。
 電車に乗って14時には上方落語協会会館へ行って「上方落語福岡県人隊」の博多にわか創り。よね吉師と三四郎君の二人は欠席・・・団四郎師、恭瓶師、風喬師、そうば君・・・そして私の五人でネタを創りました。全部で11コのネタが出来上がりました。当日のお楽しみです。
 17時頃には帰宅・・・それから、娘のアッシー君。車で塾の送迎をしました。
 20時頃にお風呂に入って、20時半頃、太鼓のお稽古から帰って来た小梅も揃って、21時前から遅い夕食。今日の献立は岩手県奥州市の「ワンタン鍋」・・・先日、岩手へ行って来た時に買って帰って来たワンタンを中華風の鍋料理にして食べました。
 ムッチャ美味い。次は何の鍋にしようかな?今、我が家には鍋料理に使える東北土産がたくさんあります。その第一弾が今日の晩御飯でした。
 松井選手の活躍と杉内投手のノーヒットノーランをニュースで見て機嫌良くしていたら、午前0時を廻っていました。
 もう寝ようっと。

◎東北で買ってきた鍋料理の元◎

2012/05/29(火) 好きでも知りません、忘れてました。
 朝は「梅ちゃん先生」を見るところまで、いつも通り。
 その後、すぐに小梅と二人でカメラを車に積んで出発・・・もう間も無く、無くなると云われている381系非パノラマ車の「くろしお」を撮りに和歌山県へ向かいました。
 その途中に小梅の鉄仲間T君から連絡があって、今日は105系の回送があるから乗せて欲しいとの事・・・知りませんでした。
 紀ノ川SAでコーヒーランドというコーヒークリームの入ったフランスパンを購入。それから、予約をしていた船尾商店街奥の路地にある「山忠」へ昼食の「なれ寿司」を取りに行ってから、黒江駅で待ち合わせをしたT君を迎えに行きました。
 3人で紀三井寺−黒江間のポイントへ・・・ここで、まずは我々本命の「くろしお」を撮影。T君がこの編成は今月で終わると教えてくれました。今月と云うと明後日で終わり。知りませんでした・・・という事は特急「くろしお」は明々後日から新型、オーシャンアロー型、381系パノラマ車の3種類に・・・因みに381系パノラマ車ですが、天王寺方面に向かう時だけは、好きな381系標準型です。
 それから、おまけの105系を撮影。T君はこれがメインだったようで、この後は尼崎方面へ行って113系(阪和色)が岡山へ転属回送されて行くのを撮るそうです。岡山へ行ったら黄色一色に塗り替えられるとの事なので、阪和色113系のラストラン・・・どうやら、この情報は小梅が忘れていたようです。
 私達も行こうかな?と悩んだのですが交通費が勿体無いので、このまま和歌山県内で撮影する事に・・・尼崎へ行くT君を黒江駅まで送って行ってから381系非パノラマ車標準型「くろしお」を中心に海南から箕島、由良、南部と撮影。途中、湯浅の「あみ清」で橙ポン酢を買いました。
 撮影を16時半頃に終えて急いで高速へ・・・天候がドンドン悪くなってきます。紀三井寺辺りがピーク・・・前が見えないほどの大雨。バケツをひっくり返すというのは、まさにこの事。でも、少し走ると今度は陽が差してました。
 帰宅してお風呂には行ってから、家族4人でJR堺市駅近くの「豆心」へ行きました。久し振りに鉄ちゃん仲間T氏と連絡を取って一緒に呑みました。
 以前、電車が止まってしまったので時間潰しに「豆心」に初めて来たというお客さんとこの店で会ったのですが、また今回もその人がやって来ました。どうやら、それから常連さんになっているそうです。何がキッカケになるか?分からないもんですなぁ。
 帰宅して蒲団に入ったら、やっぱりすぐに寝てしまいました。

◎今月で紀勢本線から姿を消す381系標準型「くろしお」・・・紀三井寺―黒江間◎

2012/05/28(月) 血圧が高いかも?
 朝はいつも通り。朝食のおかずは、昨日、釧路の知人H氏から届いたばかりの生鮭と鱈子・・・美味しいなぁ。
 午前中、先日、東北で撮った写真をやっと全てプリントしました。
 お昼頃には娘が帰って来ました。今日と明日の二日間は中間テスト・・・今日は国語・社会・数学だったそうです。
 午後1時からは福丸君のお稽古・・・今日で終わりました。覚えが早いのには感心しました。
 福丸君が帰ってからは自宅でゴロゴロ・・・お風呂に入って夕食。献立は鮭のアラで作った粕汁と炊き込みご飯(かやくご飯)です。
 しかし、一日中少し偏頭痛がします。最近、少し体重が増えたので血圧が上がったかも?体重が増えると血圧が上がるので注意しないといけないのですが・・・とにかく、早く寝ることにします。

◎我が家のベランダで今日咲いたばかりのユリの花と数日前から咲いているランの花◎

2012/05/27(日) また記憶が・・・
朝9時に明日から中間テストの始まる娘を残して三人で出発・・・阪神梅田駅で呂好君と寅之輔君と合流。鶴二師とは山陽電鉄月見山駅で一緒になって、いつもの「来音」で昼食の和風ピラフを食べました。
 12時過ぎに落語会場の須磨寺青葉殿へ行くと、もうお客さんが数名並んでおられました。
 急いで準備をして開場時間13時の5分前に開場しました。
 今日は「第142回 須磨寺落語会」・・・番組は「つる」呂好・「七度狐」鶴二・「ハイウェイ歌合戦〜政治家編」勢朝〜中入〜「洗濯屋裁判」梅團治・「住吉駕籠」塩鯛。「洗濯屋裁判」の生みの親の一人、荻田清先生も観に来てくれました。
 打ち上げもいつものお店、お好み焼き「ふうふう」・・・生ビールの後は赤ワイン。どうやら、これを呑み過ぎて記憶を失くすみたい。店を出てからは記憶が途切れ、途切れ。
 梅田のヨドバシカメラで買物をしたりしているのは覚えています。でも、車内はほとんど記憶が・・・多分、寝ていたのかな?
当然、駅からちゃんと歩けたのか?何時に帰って来たのか?すぐに寝たのか?・・・なんて、全く分かりません。

◎「ふうふう」で乾杯◎

2012/05/26(土) 全異連の全国大会
 朝6時に近所のS電化さんから電話・・・異業種交流会の全国大会の準備に出掛けられました。「なにわ会」メンバーの皆さんは、7時にOMMに集合して会場設営をします。
 本来ならメンバーの私も参加しないといけないのですが、失礼して、もう少しだけ寝かせてもらう事に・・・8時前に起きて、小梅と一緒に大阪駅にあるホテルグランヴィアへ・・・私の母校、岡山県立玉島高校同窓会、関西支部総会がありました。
 毎年、参加させて頂いて、落語一席させてもらってます。今年の演目は「荒大名の茶の湯」でした。
 落語が終わって退席・・・この後の懇親会を失礼して天満橋へ・・・待ち合わせをしていた漫画家いわみせいじ先生と合流して昼食を食べました。
 それから、異業種交流会全国大会の会場のAホールへ・思っていた以上の活気溢れるイベントになってました。
15時半前から稲川淳二さんの講演、そして、いわみせいじ先生の似顔絵マンガ、最後は私な落語「時うどん」・・・稲川淳二さんには初めてお会いしたのですが、人当たりの良い、腰の低い、気さくな方でした。見習わないといけませんナァ!
 さて、この全国大会、大きなイベントにしては、時間通りに進行して予定通り終了。
 小梅はイベントを見に来ていた嫁さんと一緒に、ここで帰宅。
 18時からは、中華料理「東天紅」で懇親会・・・二部屋をぶち抜いて、しかも満席。
バイオリン演奏やベリーダンスなどもあって大盛況。準備や片付けのお手伝いはほとんどしてませんけど、ホンマに良い全国大会だったと思います。そして、来年の全国大会は札幌に決定しました。
 二次会は三々五々、バラバラに行動。
 「なにわ会」メンバー3人で新世界観光ツアー担当・・・私もその一人。いわみ先生も特別参加で、ツアー参加者は我々も入れて全部で15人。新世界は日が暮れても観光客やカップル、家族連れで賑わっていて、串カツ店には行列が出来てました。
私が新世界新花月に出ていた頃からは想像もつきません。大阪で一番変わったのはこの辺りかも?ライトアップされた通天閣を見て、ビリケンさんを触って、串カツを食べて、最後に動楽亭の看板を見てツアー終了・・・地下鉄動物園前駅の路上で解散しました。
 帰宅したら22時半頃に帰宅・・・シャワーを浴びてから寝ました。「あぁ、疲れた。でも、楽しかった」

◎出演者3人で記念写真(左から、いわみ先生・私・稲川氏)◎

2012/05/25(金) 加古川温泉「みとろ寄席」15周年
 いつものように撮影のない朝を迎えました。
 9時過ぎの電車に乗って南森町へ・・・上方落語協会の総会が繁昌亭でありました。約1時間ちょっと。
 総会終了後、新しい「んなあほな〜5月号」を50冊仕入れて帰宅・・・昼食は茶粥とトマトとケーキという気持ち悪い取り合わせ。
 荷物を車に積み込んで、午後3時になって出発・・・師匠春團治宅に寄って師匠と奥さんに乗ってもらって出発。
 阪神高速を通って加古川へ・・・道中は雨が降ったり、止んだり。
 加古川温泉みとろ荘の大広間で開催をしている「みとろ寄席」が15周年記念を迎えました。
 記念落語会の番組は、「延陽伯」紋四郎・「山内一豊と千代」春蝶・「青菜」梅團治・「皿屋敷」春團治・・・開場直前まで雨が降っていたのでキャンセルの電話が数件・・・それでも、落語会場の中央にある仕切りのアコーディオンカーテンが久し振りに開きました。
 開場時間には太陽が出て夕陽が綺麗でした。観に来なかった方には悪いですが・・・師匠春團治(82歳)の高座は必見でしたよ。
 終演後は部屋で豪華な懐石弁当を全員で頂きました。
 春蝶師、紋四郎君の二人は勝さん(三味線)の車に神戸から乗せてもらって来ています。みとろ荘の玄関で別れて第二神明へ反対側の下り線は交通事故の為、大渋滞・・・でも、こっちはスイスイと走ったので助かりました。
 22時半頃には師匠宅に到着。「ありがとうございました。お疲れ様でした」と、ご挨拶をして別れて帰宅。
 シャワーを浴びて・・・「ホッ!」やっと、落ち着きました。無事に終わって良かった。
 時計を見ると午前0時5分前・・・明日も早いので、もう寝ます。

◎「15周年記念 みとろ寄席」の高座◎

2012/05/24(木) 連続Wヘッダー
 撮影の習慣が抜けずに早朝から目が覚めます。
 BSの「梅ちゃん先生」から始まって、火野正平さんの「こころ旅」、また「梅ちゃん先生」そして「あさイチ」と楽しみな番組が続きます。
 11時からは、まん我師のお稽古。
 そして、昼食に夕食の残りを食べて午後2時からは八天師のお稽古。
 昨日、今日とお稽古が二人ずつ、Wヘッダー・・・私も新ネタを覚えないとなぁ。
 小梅の稽古をしてから夕食・・・久し振りにJR我孫子町駅前にある「きた越」へ予約して行きました。この頃、この店、お客さんがムッチャ増えて・・・嬉しいんですが、予約しないと座れないことも。大将の料理は、食材も良くて美味しいですよ。今回は鯨料理を中心に色々と頂きました。
 日本酒によく合うので・・・ついつい日本酒を・・・夫婦共々すっかり酔って「ひみつの嵐ちゃん!」を見てから、すぐに寝てしまいました。

◎「きた越」のお造り盛り合わせ◎

2012/05/23(水) 落語オンリー
 いつもの朝に戻りました。かなり疲れているとは思うのですが目が覚めてしまいます。
 午前中は写真の編集とHPの日記を書き込んだり写真を入れたりで大忙し。
 午後3時からは福丸君のお稽古。稽古が終わって3人一緒に天王寺へ・・・ここで福丸君と別れて繁昌亭へ行きました。
 小梅はチラシの挟み込みとお手伝い・・・私は新しく出来た協会会館で雀松師のネタを拝見させてもらいました。珍しいネタなので、数少ない演者の私の高座をもとに今度ネタおろしをされます。
 さて、その後は繁昌亭夜席に出演・・・昨日までの撮影三昧と違って本職の落語三昧です。これがホンマの姿。
 今日の夜席は文華師の落語会で、今日で丁度、人生の半分を噺家として過ごしたことになるそうです。客席は満席「大入満員」・・・補助椅子まで出ています。楽屋には、一門の坊枝師、阿か枝師も来ていました。
 番組は「つる」華紋・「無いもん買い」文華・「佐々木裁き」梅團治・「皿屋敷」文華〜中入〜『美月家バットの秘蔵映像』・「淀五郎」文華で、秘蔵映像には故・文枝師匠も登場しました。
 打ち上げは、終電ギリギリまで・・・帰って蒲団に横になったら、疲れからか?すぐに寝てしまいました。まぁ、夜は蒲団に入ると疲れてなくても、時間が早くてもすぐに寝ます。

◎二日前の21日(月)に岩手県釜石市の山中で見た金環日食のデキソコナイ・・・この辺りは金環日食にはなりませんでした◎

2012/05/22(火) 半額で一万円以上
 野木和公園で寝ていると、午前3時頃、車窓をノックする音・・・警察官の職務質問ですわ。最近無かったんですけど、久し振りに受けました。
 折角、熟睡していたのに・・・まぁ、警察官もそれがお仕事ですから仕方ないですけど。深夜に青森郊外の公園に「なにわ」ナンバー車が・・・確かに不審車両ですわな。
 目覚まし時計が鳴ったのは4時半・・・すぐに出発。
 札幌からやって来る上りの寝台急行「はまなす」を油川駅付近の直線で撮影・・・他に鉄ちゃんが二人。残念ながら、曇り空で薄暗かったけど、何とかギリギリ撮れました。
 その後の貨物2本撮影・・・これまた残念ながら、2本ともEH500牽引で、ED79は来ませんでした。ここで小梅のカメラが電池切れ・・・予備がない。えらいこっちゃ!ここまで来て、次の撮影がピンチ。
 青森ICから高速に上がると高速道路の左右は林檎の花・花・花。大井川の茶畑の林檎版です。
 青森の景色を堪能しても小梅に笑顔がありません。
 津軽SAのコンセントを拝借して20分だけ充電・・・今日一日何とか電池はもちそう・・・笑顔も復活です。
 碇ヶ関ICで下りて、大館方面へ・・・秋田県に入って、白沢−陣場間の有名撮影ポイントで初めて寝台特急「あけぼの」を撮影。
 それから「矢立峠温泉 矢立ハイツ」(300円)で入浴。鉄分が豊富な赤湯で、値段は安いし、最高のお湯です。鉄ちゃん二人で鉄分補給。ご予約ボードに大阪府の上田様としてありましたが、まさか、鶴二師だったりして・・・んなアホな。
 さて、高速に上がってすぐに小梅と運転交代。
 昼食は、山頂に残雪のある岩木山を間近で見ながら岩手山SAで「北三陸の番屋丼セット」(880円)・・・しらす・いくら・いか刺・海苔・卵の黄身がのった丼とワカメそばのセット。食後に林檎ソフト(300円)を食べました。
 ここからの運転は私・・・前沢SAでオイル交換と給油・・・点検もしてもらいました。10日でオイル交換ですわ。
 福島県の松川IC辺りが工事で大渋滞・・・10キロ進むのに40分掛かりました。
 磐越道から北陸道に入って米山SAで20リットルだけ給油して小梅と運転交代。
 夕食は、有磯海SAで白海老とトロトロ卵の丼と鰤おにぎり・・・ここで再び満タン給油して私と運転交代。
 石川県に入って小梅と交代・・・疲れたので頻繁に交代します。滋賀県の黒丸Pからまた私が運転・・・名神が大津−豊中間通行止めなので、京滋BPに入って料金所を通過・・・11250円だったかな?深夜で半額なのに一万円を超えました。何ぼ走っても1000円の時に行けば良かったなぁ。
 第二京阪から近畿道を走って、帰宅したのは午前1時過ぎ。思っていたよりも早く帰れました。「寝ます」
 
◎岩手山SAで食べた「北三陸の番屋丼セット」(880円)◎

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.