|
2012/06/16(土)
さっきまであったのに?
|
|
|
朝5時過ぎに起きて実家を出発・・・下松SAまでノンストップ。ここで、朝食の肉そばを食べて、昼食のパンを買いました。美味しそうな変わったパンが色々あって、私は納豆サンド(120円)・ウエスタンバーガー(250円)を買いました。 山陽道を徳山西ICで高速を下りて、まずは安いGSで給油・・・いつものパターン。 高速に沿った国道を走って、途中右折して山口市内へ・・・ロケハンをしていたら広島I氏に会いました。 結局、私は一枚目は紫陽花を入れて撮影。二枚目はオーソドックスに編成写真を撮りました。 撮影が終わって、キーでドアロックを開けて、いざ運転・・・と思ったら、キーがありません。キーで車のドアを開けたのに、いくら探しても見付かりません。「あれ〜?何で?」 結局、仕事に間に合わなくなりそうだったので諦めて、スペアキーで運転・・・スペアキーを持っていて助かりました。 レストランで食事をしているような余裕が無くなったので、下松SAで買ったパンをかじりながら運転・・・パンを買っていて良かったです。 佐賀駅前のホテルに15時半に到着・・・チェックイン。 会場に行っていた前日から来ている蔵之助師と神埼T氏が車で迎えに来てくれて、会場の「るーゑ」へ・・・会場設営。 今回は、T氏が音響機材を持って来てくれたので、お囃子はよく聞こえたんですが、マイクは使えませんでした。 番組は「青菜」梅團治・「猫と金魚」蔵之助〜中入〜「洗濯屋裁判」梅團治・「宮戸川」蔵之助でした。 終演後は打ち上げ・・・今回も久留米から福大落研1年後輩のY氏が夫婦で来てくれたし、女性客Eさんは職業がクリーニング店だそうで「洗濯屋裁判」を喜んでくれました。 23時半頃にオヒラキ。お客さんの中に薬局の方が居ててくれて「湿疹がある」と言うと皮膚の薬をくれました。 ホテルに帰ってすぐにベッドに横になりましたが、何故か?一晩中ぐっすりとは寝られませんでした。
◎「るーゑ」の入口に置いてあった看板◎
|
 |
|
|