|
2012/06/17(日)
空っぽ?
|
|
|
日曜日で「梅ちゃん先生」も無いのに、朝早くから目が覚めてしまいました。 お腹が空いたので、ホテルのサービスの朝食をスタートの7時から食べて、部屋に戻ってシャワーを浴びて、ベッドでゴロゴロ。 チェックアウト時間の10時前に蔵之助師とロビーで合流して、秋に初めて落語会を開催してくれる料亭を下見・・・自家製の海茸の粕漬をお土産に頂きました。 長崎本線でEF81貨物を撮ってから、一休軒で昼食。玉子入りラーメンを頼んだら、すっかり顔を覚えてくれている大将が餃子をサービスしてくれました。「ありがとうございました」 たまたま通りかかったので、大和町の菖蒲園を観光・・・この時間帯は陽が差して暑かったです。 そして、昨日とは違うホテルにチェックイン時間15時の30分前に到着・・・でも、部屋の用意が出来ていたので、入れてくれました。2時間ほど部屋でゴロゴロ。 16時半にホテルに迎えが来てくれて、その車で出発・・・小城の本龍院というお寺で、年一開催の「堂楽寄席」・・・番組は「佃島」蔵之助・「青菜」梅團治〜中入〜「宮戸川」蔵之助・「鬼の面」梅團治でした。 終演後、打ち上げで沖縄料理の店へ・・・ホテルに戻ったら午後0時半。 部屋に入ってすぐに蔵之助師から電話・・・頂いた熨斗袋の中がカラッポ。私のにはチャンと入っていたのですが・・・時計を見るともう1時・・・寝ます。
◎大和町の菖蒲園◎
|
 |
|
|