|
2012/06/06(水)
今日で良かった
|
|
|
道の駅「豊前おこしかけ」で目を覚ましたのは、午前5時過ぎでした。6時過ぎまで、ホームページの日記を書いて、いざ出発。 今日は撮影オンリー・・・今日は運良く、臨時で485系(国鉄色/5両編成)が走るし、しかも、今回、最高の快晴。ホンマに今日で良かったですわ。 まずは、日豊本線のED76牽引貨物列車を立石駅付近で撮影・・・貨物列車は、杵築駅で30分以上停車・・・杵築駅の先でもう一度、撮れました。牽引機は、ED761014号機が担当。 それから、次の撮影まで時間がありそうだったので、山間の木陰で2時間ほど休憩・・・というのも、次に撮影をする小倉へ向かう485系回送列車が、何時に来るのか?分かっていません。 仕方なく、11時過ぎに線路端へ行って待機。回送列車は13時少し前にやって来ました。2時間も待ったのに、この時だけ曇り空・・・何でやねん。 それから、やっと昼食へ・・・宇佐から国東半島へ向かう道に入ってすぐにある「与左衛門うどん」。寝台特急「富士」が走っていた頃は、何度か来たんですけど、久し振りに来ました。ここの「ざるうどん」がお気に入りです。 さて、宇佐近くの麦畑でカメラを構えていると、小倉からお客さんを乗せて、大分へ向かう485系がやって来たのは、16時半頃。特急「にちりん」の表示です。今度は晴天。 17時過ぎに西屋敷駅近くで、ED76貨物列車を撮影して終了。 国道を走って、新行橋病院向かいにある劇団「風雷望」のピザプレーンへ寄って、夕食にピザを食べました。ここのピザもお気に入りで、寄れる時は必ず寄ります。 給油をして、小倉東ICから高速へ・・・関門橋を渡って、山口県の王司Pでトイレ休憩。ここからノンストップで、兵庫県の三木SAまで走りました。 トイレへ行って、10gだけ給油してから、再び走り出して池田ICまで・・・ここから阪神高速で、駒川ICへ・・・いつものGSで給油して帰宅したら午前1時半を廻ってました。 荷物の積み替えをしてから、午前2時過ぎに蒲団に入りました。
◎485系回送列車・・・日豊本線杵築駅付近◎
|
 |
|
|