梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2012/09/30(日) 台風でも無事に開催
 朝起きて外を見ると台風の影響がかなり出てきた様子。
 食事はいつもの時間よりも遅らせて朝昼兼用にしました。
 電車の本数が間引きされている様だったので、早めに家を出て最寄り駅へ・・・ホームで待っていると「次の列車は運行を取止めています」というアナウンス。もろに間引き運転にブチ当たりました。
 天王寺の本屋さんで「お立ち台通信10」を買って、13時頃に徳徳亭に到着・・・すでにお客さんが来られて待ってくれていました。こんな台風の日に有難いことです。
 会場設営をしてからトリイホールの市馬師にご挨拶・・・今日は、トリイホールで市馬師の独演会があります。先日の九州公演で蔵之助師から聞いていた「夜行列車」のCDがサイン付で販売されていたので購入。
 小梅の「小さな梅の会」にも台風でキャンセルも出ましたが・・・結局、ピッタリ50名のお客さんがお越しくださいました。三重県からも鉄ちゃん仲間K氏達が来てくれたのには驚きました。どうやら、帰りの道中は通行止めでえらい目に合ったみたい・・・それでも、その日の内に帰れたようです。
 打ち上げは、いつもの「大たこ」・・・店を出たところで市馬師とバッタリ。
 二次会はカラオケBOX。何を歌ったのやら?途中から記憶が途切れ、途切れ。小梅に聞くと23時頃に帰宅したようです。

◎「小さな梅の会」のチラシ◎

2012/09/29(土) 1000人を超えるホールで・・・
 朝は実家で「梅ちゃん先生」を見ました。BSは見られないので「ゲゲゲの女房」は自宅で録画をしています。
 夕食で小芋と蒟蒻の煮いたんを全部食べてしまったので、おかずは味噌汁だけ・・・コンビニで納豆・冷奴・唐揚げを買って来ました。
 午前中はゴロゴロ・・・伯備線のEF64貨物を撮りに行くのも中止。身体がしんどいのと天候が鈍曇りというW苦なので、止めました。
 昼食は、水曜日と土曜日だけやっているという実家近くのガレージのお店で、海鮮チジミを買って食べました。なかなか美味しいチジミでしたよ。
 13時前に実家を出て、高速道路を使わずに川崎福祉大学へ・・・ここの1200人も入るという立派なホールで落語会。上方落語協会からの仕事で、視覚障害をもつ方々を対象とした落語会です。
 他の出演者の皆さん、お囃子さん、協会の事務員さん達は新幹線でやって来ています。
 開演は16時・・・番組は「桃太郎」小鯛・「くっしゃみ講釈」卯三郎・「ねずみ」梅團治・「天王寺詣り」文太でした。
 終演後は雨の振る中、大阪へ向かって走りました。途中、龍野西SAで車を止めて、もらった駅弁を食べました。「くらしき小町」という蔵屋敷をデザインした可愛らしい重箱のお弁当。倉敷出身の私も初めて見た、なかなか美味しいお弁当です。
 帰宅したのは21時半過ぎでした。お風呂に入って、嵐の番組を見て、写真のデータ整理をしてから寝ました。

◎落語会のあった大きな会場・・・舞台設営中◎

2012/09/28(金) 無理でした
 朝はいつも通り・・・いよいよ明日で「ゲゲゲの女房」も「梅ちゃん先生」も終わってしまいます。次の連ドラも楽しませてくれるかなぁ?
 実は、早朝の暗い内に出掛けて、岡山県の水島臨海鉄道へキハ20を撮影に行こうかな?と思っていたのですが、さすがに身体がしんどかったのと、先日のロケハンで彼岸花が満開になるには一寸早いように思ったので、昨夜寝る前に遅らせる事にしました。
 さて、9時に小梅がやって来ました。すぐに柿木村エコビレッジの写真展に出展する写真を郵便局へ持って行かせました。撮影に出掛けたら嫁さんに持って行ってもらうつもりだったのですが・・・次は「『鉄』の世界」の抽選会で配る卓上カレンダーの写真を選ばないと・・・それもあるけど、肝心の鉄道落語がまだ出来ていません。
 午前中に家を出て、岡山へ向かおうかな?と思っていたのですが、まだしんどかったので、更に遅らせる事にしました。午前中に出れば、EF65貨物を撮れたのですが、貨物列車撮影は中止・・・体力的に無理でした。この辺りが、無理しても行くSL撮影と違うところかな?
 結局、出たのは13時過ぎ、水島臨海鉄道を走っているキハ20(水臨色)を17時半頃に撮影しました。日が短くなって、もう写真が撮れるギリギリの時間になってしまいました。彼岸花はまだ蕾、見頃は来週かな?
 撮影後は実家へ・・・倉敷の撮影地近くのスーパーでお造り(刺身)を買ってから行きました。
 実家に着いてお風呂に入ってから夕食・・・母親が買ってくれていたビールを呑みながら、お造り、母親の手料理(小芋と蒟蒻の煮いたん)、コロッケ、マカロニサラダという、バラバラの食材でした。
 22時半頃、蒲団へ横になると、そのまま寝てしまいました。

◎水島臨海鉄道のキハ20・・・もう夕陽が沈む◎

2012/09/27(木) パソコンの前を・・・
 久し振りに自宅で朝を迎えました。やっぱり、自宅の蒲団が一番です。
 いつものようにテレビを見てから、パソコン作業・・・日記のコーナーを整理したり、柿木村の写真展に出展する写真も、もう送らないと・・・朝からパソコンの前を離れられません。
 小梅が10時にやって来て、二人で娘の運動会を見に中学校へ行ってみました。丁度、娘が出る競技が終わったところ・・・最低のタイミングでした。
 すぐに帰って、昼食を食べて13時からは生寿君のお稽古・・・今日から始まります。生寿君がうちに来るのは今回が初めてになります。
 稽古が終わって、再びパソコンの前に座りました。何とか柿木村へ送る写真は夕方までに出来上がったのですが、郵便局が閉まるまでには間に合いませんでした。明朝一番で送ります。
 夕食は煎餅汁・・・家族で鍋を囲んで食べました。勿論、ビールと酒を呑みながらです。
 それからは、今回の旅で撮った鉄道写真の整理・・・これが、また大変。気が付いたら午前0時を廻っていました。もう寝ます。

◎長崎本線・大村線を走っている私の好きな国鉄色のキハ66・67が急行「日田」として9月16日に運転されました◎

2012/09/26(水) 小梅の大好きな車両は?
 目が覚めたら、外はもう明るくなっていました。6時です。よっぽど、疲れていたんでしょうなぁ。
 こんなに寝るなんて・・・慌てて、昨日場所取りをしたポイントへ行きました。もう車がズラリ。小梅の友人の車と2台分の駐車スペースを何とか確保。
 浜田を出て「サロンカーなにわ」がやって来るのは11時過ぎ・・・4時間半ほど後。それでも昨日よりはマシ。
 少し撮影場所でもめましたが・・・私には関係無かったんですが、止めに入ってトバッチリを受けてしまいました。ほとんどが知人なので、話し合いで折り合いがついて一件落着。
 「なにわ」は、最高の条件の下にやって来ました。撮り鉄の拍手喝采が・・・小梅の大好きな車両なので良い写真が撮れて良かったです。
 追い掛ければ津和野の先で撮れるのですが・・・浜田へ出て、浜田道から中国道、安佐SAで昼食。贅沢をして「きのこソースのビーフカツ定食」(800円?)。
 山陽道に入って、広島IC近くのPで小梅と運転を交代して助手席で仮眠・・・福山SAで再び交代して、福山東ICまで・・・ここで高速を下りて、安いGSで給油して、国道2号線を走って倉敷へ向かいました。水島臨海鉄道をロケハンしてから、新倉敷駅前の「くらしきの湯」(600円)に入って汗を流しました。
 かい枝師と三味線の律子さんを新倉敷駅まで迎えに行って・・・今日の仕事先の会場へ行きました。
 毎年、開催をしてくれている企業さんの文化祭で、今年で9回目になります。
 番組は「江戸荒物」小梅・「もう半分」梅團治・「オトナの試験」かい枝・「寝床」梅團治・『ジャンケン大会(抽選会)』でした。
 終演後は、山陽道、第二神明、阪神高速を走って、かい枝師と律子さんを最寄り駅まで送って行ってから帰宅。
 午前0時前には帰宅・・・車には凄い荷物。駐車場から自宅まで運ぶのに一苦労。嫁さんがかなり手伝ってくれました。
 蒲団に倒れるように寝てしまいました。

◎昨日、撮影した「サロンカーなにわ」の最後尾◎

2012/09/25(火) ちょっと、寄道
安佐SAで給油・・・浜田道に入って最後のPで小梅と運転交代。
小梅が多岐町手前のコンビニまで運転をしてくれました。朝食を仕入れてから小田―田儀間の撮影ポイントに着いたのは3時半でした。
夜が明けて、撮影ポイントを見てみると木が伸びてしまって撮影不可能・・・撮影場所変更。少しだけ西へ・・・山の斜面の草を刈って、7時前には撮影場所を作りました。
結局、この周辺には被写体「サロンカーなにわ」がやって来た13時頃には、70〜80人ほどが居たように思います。
追い掛けて、江津の手前、浜田の手前と2回撮影出来ました。
撮影後すぐに明日の場所取り・・・岡見―鎌手間の有名撮影ポイントへ行きました。後から後からやって来ます。早く行って良かったです。
場所を確保してから、有福温泉「さつき湯」(300円)へ・・・ここはホンマに名湯です。
浜田で「なにわ」をバルブ撮影・・・ここで小梅のズームレンズが故障して、私のレンズで、交代で撮影。「TRIAL」で夕食の買い物をしてから、道の駅「三隅」へ・・・今日はここが宿泊場所。夕食に缶ビールを1本呑んだら、もうフラフラです。
私も小梅も、いつの間にやら、寝てしまっていました。

◎有福温泉「さつき湯」◎

2012/09/24(月) 両公演とも満席
 昨晩は早く寝たので、6時前に目が覚めてしまいました。7時を過ぎて、BSで「ゲゲゲの女房」「梅ちゃん先生」を見ました。今日から「こころ旅」が始まったので楽しみです。
 8時になってロビーへ下りて朝食・・・部屋に戻って「あさイチ」を見ながら、チェックアウトの10時までゴロゴロ。
 10時にホテルを出て、蓮池公園横にある與衆館へ・・・ここでの落語会は初めて、お客さんは満席です。
 食事タイムは11時半からだったのですが、11時前からお客さんが来られ始めて、12時半過ぎにはほとんどの方が食事を終えられていました。
 そこで、開演は13時だったのですが、皆さんがお揃いになったので15分早く開演・・・番組は「平林」小梅・「蛇含草」蔵之助・「竹の水仙」梅團治・・・終演後、豪華で美味しい昼食を頂きました。
 與衆館を出て、久留米ICから九州道・・・福岡県に入って、須恵スマート出口で下りて、コインランドリーの洗濯機に洗濯物を放り込んでから、会場の「すえガーデン」に着いたのは17時頃。
会場設営をしてコインランドリーへ戻って、乾燥機に洗濯物を入れて、また会場にUターン・・・会場設営の続きをして、コインランドリーにUターン・・・会場に戻ったら開演20分前でした。
 5分遅れて18時35分に「第6回すえガーデン寄席」の開演・・・狭い会場ですが、ここも満席、しかも、今回は初めて落語を聴くというお客さんが7割ほどで、若い人達がかなりいました。
 番組は中入無しで「八五郎坊主」梅團治・「下町せんべい」蔵之助・「荒大名の茶の湯」梅團治・「宮戸川」蔵之助・・・小梅がお茶子を務めました。
 終演後は、お客さんと一緒に店自慢のバイキング料理を頂いてから、天神にある蔵之助師が泊まるホテルへ向かいました。ホテル前でお別れです。8日間お疲れ様でした。
 福岡ICから九州道に上がって、古賀SAで小梅と運転交代。23時半前には関門橋を渡って九州に「さよなら」・・・王司Pで運転交代。小郡ICを通って中国道へ入る頃には午前0時を廻ってました。

◎與衆館の落語会場・・・食事は別室◎

2012/09/23(日) 気持ちの良い舞台
 朝6時半に起きて、日豊本線のED76貨物列車を撮りに行きました。昨日、落語会のあった善了寺の近くです。稲穂を入れて撮影。
 撮影後は、ホテルに戻ってシャワーを浴びてから朝食。
 部屋に戻って一休み・・・ロビーで蔵之助師と合流して、9時半に出発しました。
 昨日、走って来た道をUターン。途中「道の駅やまくに」で、昼食の鮎めしと唐揚げ、日田のスーパーで惣菜を買いました。
 日田ICから大分道に上がって、長崎道の金立SAの屋外でハイキングの様に男3人で昼食・・・買っていた食材を食べました。
 今日の会場の井内能舞台に着いたのは、12時半頃・・・会場設営は、ほとんどしなくて良いので楽チン。
 開演は14時で、お客さんは100人ほど・・・能舞台での高座は、喋り易くて気持ちのエエモンですなぁ!
 番組は「大安売り」小梅・「八五郎坊主」梅團治・「下町せんべい」蔵之助〜中入〜「もう半分」梅團治・「宮戸川」蔵之助でした。終演後は、すぐにホテルへ行ってチェックイン。
 テクテクと20分以上歩いて、打ち上げ会場の「浪漫座」へ・・・ここは旧古賀銀行の跡で煉瓦造りの風情のある建物でした。打ち上げは17時半頃から約2時間。
 また、テクテク歩いて、佐賀駅前の西友で買物をして、ホテルに戻ったのは20時過ぎ。
 ビールを呑みながらテレビを見て、22時半頃にベッドへ・・・「おやすみなさい」
 いよいよ、明日が9月の九州公演最終日です。

◎井内能舞台の高座◎

2012/09/22(土) 自然の力は怖い
 朝7時半にシャワーを浴びて、8時からは「梅ちゃん先生」を見ました。
 それから、レストランで朝食・・・9時には、蔵之助師とロビーで合流して、車で出発しました。
 大分道で日田ICまで・・・ここからは国道。山国川に沿って走ったのですが、梅雨時の大雨で川が氾濫した爪痕が今もかなり残っていました。
 大阪のお隣の和歌山県、先月行った気仙沼、そして今回の山国、自然災害で来るしんでいる所が、ホンマに全国に数多くありますなぁ。
 途中「青の洞門」を車で潜って、道の駅「耶馬トピア」で休憩。この道の駅には、彼岸花の蕾がベタ一面・・・間もなく、満開になりそう。満開の時に来てみたいなぁ。
 中津に入って、仕事先の善了寺へ着いたのは11時半頃・・・今年が4回目なので、会場設営はほとんど出来ていました。
 昼食に手作りのカレーライスを頂いて、13時半からご住職のお話やお説教。
 落語会は15時からで、番組は「平林」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助・「花筏」梅團治でした。
 終演後、中津駅前のホテルにチェックイン・・・18時半から、福大落研のT先輩ご夫妻、K後輩と一緒に日豊本線の高架下にあるお店で打ち上げ・・・21時前まで。ホテルの部屋に戻って、吉田茂元首相のテレビドラマを見てから寝ました。

◎鉄道が見える部屋は最高ですなぁ◎

2012/09/21(金) SL撮影の一日
 朝6時半に起きて、3人で朝風呂。気持ちエエなぁ!
 7時頃に小梅と二人だけで朝食・・・メインは鯛茶漬け。無ッ茶美味いし贅沢やわ、ホンマの話。
 朝食を食べて、二人だけですぐに出発・・・蔵之助師一人だけ、まだ残ります。
 国道、県道を走って多久へ・・・給油してから、長崎道へ上がって九州道へ出て、八代ICへ・・・肥薩線の段駅付近に到着。
 今日は「SL人吉号」の撮影・・・人吉行きのSLは、コスモス・稲穂・彼岸花をを入れて3回撮影。
 人吉で給油をして「お弁当のヒライ」で昼食・・・板そば(350円)・竹輪サラダ(150円)を食べました。
 熊本行きのSLも彼岸花・稲穂を入れて撮影。「SL人吉号」を上り、下り併せて6回も撮影出来ました。肥薩線は平日の金曜日にSLが走るのでホンマに助かります。
 松橋ICから高速で、久留米ICへ・・・いつもの部屋が広いホテルにチェックインしたのは18時半過ぎでした。
 蔵之助師とロビーで再び合流・・・落語会でお世話になっている久留米M氏を呼び出して呑み会。
 まずは「想夫恋」からスタート・・・焼きそばを食べながらビール、焼きそばのソースとビールは合いますなぁ。それから、大好きな「娘娘」で餃子と焼酎プーアル茶割り、最後はショットバーでバーボンハイボールを呑みました。
 三軒も梯子したのに・・・それでも、部屋に戻ったのは23時頃・・・巨人リーグ優勝のニュースを見てバンザイ、今夜は気持ち良く寝られます。

◎新八代駅を発車した「SL人吉号」◎

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.