梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年10月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2013/10/21(月) SL撮影と落語会
 朝6時過ぎに起きて、荷物整理。小梅が衣装を畳んでいる間にシャワーを浴びて顔を洗いました。
 7時前に蔵之助師を残して、二人だけで出発・・・安いGSで給油して、太宰府ICから高速。
 玉名PAで車を止めてワンセグで「ごちそうさん」を見ました。
松橋ICで下りて、撮影ポイントへ・・・この辺りは、稲刈りの真っ最中です。ここでED76貨物と「SL人吉号」を撮影。
 追い抜いて鎌瀬付近で2発目。
 更に追い抜いて渡付近で3発目。
 下り列車の撮影が終わって、スーパーで弁当を購入してからコインランドリーへ・・・洗濯をしている間に車内で昼食を食べました。
 上りのSLは、ススキが生えていたので、渡駅発車シーンを撮影。
 追い抜いて、一勝地発車と発車シーン2連発。
 3発目は、鎌瀬橋梁で撮って・・・4発目は新八代発車シーン。上り列車は、発車シーンを3回撮りました。
 時間に余裕が無いので、急いで八代ICから高速へ・・・久留米のホテルに着いたのは予定通りの18時過ぎでした。
 世話人M氏と蔵之助師がロビーで待ってくれていました。チェックインをしてから、部屋に荷物を置いて、すぐにタクシーで落語会場の「点心」シーダハウスへ行きました。会場設営は一切無いので、楽屋入りはギリギリで大丈夫です。
 19時開演で、番組は「始末の極意」小梅・「下町せんべい」蔵之助・「鴻池の犬」梅團治でした。
 終演後は「点心」で、一時間ほどご馳走になってから、「娘娘」へ行って、いつもの餃子と焼酎のプーアル茶割り。連夜の餃子です。
 23時にはホテルに戻って、ベッドに直行。

◎肥薩線沿線は稲刈りの季節◎

2013/10/20(日) これからが楽しみ
 全国的に雨だそうですが、九州だけは晴れてます。
 連ドラが無いと朝が退屈。8時前になったら、お腹が空いたので、独りでコンビニで買っておいたサンドイッチと自宅から持って来たトマトジュースが朝食です。小梅が9時頃に部屋にやって来て、私が食べたのと同じ朝食・・・一緒にヨーグルトを食べました。
 9時半に蔵之助師とロビーで待ち合わせ・・・志免町の家鴨軒へ会場の下見に行きました。なかなか味わいのある建物で当日が楽しみ。
 一旦、ホテルに戻って「かろのうろん」で昼食・・・ごぼう天うどん&かしわご飯おにぎり。
 再び、ホテルを出たのは13時前・・・今日の落語会場、長者原駅近くの「ぽたり」に着いて会場設営。初めての落語会なんで、少し時間が掛かりました。
 15時半の開演・・・お客さんの入りは、本日イマイチでしたが、この先、楽しみな落語会になりそうな予感。
 番組は「平林」小梅・「蛇含草」蔵之助・「佐々木裁き」梅團治でした。
 終演後は、アイスコーヒーを頂きながら、お客さんと談笑・・・ホテルに戻ったのは、18時半過ぎでした。各自の部屋で一休みしてから、19時半になってから出掛けました。
 まずは「旭軒」へ行って手羽先・焼餃子・水餃子で、生ビールは美味いなぁ。仕上げに中州でラーメンを食べて、21時過ぎには部屋に戻りました。
 ベッドへ横になったら、いつの間にか寝ていました。
 目が覚めたら午前2時・・・5時間も寝てしまいました。テレビを点けて、およそ一時間、スポーツのドキュメンタリー番組を見ていて、時計を見たら3時を廻っています。
 明日は6時過ぎの起床・・・寝ます。

◎今秋から新しく始まった「ぽたり」の落語会場◎

2013/10/19(土) 九州公演の始まり
 朝7時前に目が覚めました。
 BSで「ちりとてちん」と「ごちそうさん」を見てから、ロビーに下りて朝食を食べました。部屋に戻って、もう一度「ごちそうさん」を見てから、小梅と交代でシャワーを浴びました。
 9時頃に新山口駅前のホテルを出て、安いGSで給油して、宇部ICから高速へ上がりました。
 関門橋を渡って九州に・・・宮田ETC専用出口で高速を下りて、JR教育大前駅へ・・・蔵之助師と一ヶ月振りの再会。
 駅から車ですぐの吉武地区にある眞光寺に着いたのは、11時前でした。
 本堂に高座を設営してから、昼食のお弁当を頂きました。
 一部の落語会は、本堂で開催・・・13時開演で、番組は「平林」小梅・「蛇含草」蔵之助・「竹の水仙」梅團治でした。
 二部の大道芸は境内で、14時20分開演・・・バナナの叩き売り、猿廻しと地元九州の大道芸人の伊賀さんのステージと曲芸が一時間半たっぷり。
 終演後は、かなり早い夕食をみんなで食べました。
 国道3号線を走って福岡市内へ・・・いつも宿泊するホテルのある櫛田神社周辺は、灯籠祭りで賑わってました。
 チェックインをして、各自の部屋へ・・・シャワーを浴びて一休み。19時半になって、三日前から九州に入って仕事をしている蔵之助師はお疲れみたいだったので、小梅と二人だけで焼鳥「家康」へ行って、少しだけ呑みました。
 21時前には、部屋に戻って「実験刑事トトリ2」を見て、暫くしたら、いつの間にか寝てました。

◎吉武眞光寺の境内・・・二部の大道芸◎

2013/10/18(金) 中入で飛び出し
 朝はいつものようにテレビを見ながら、私と嫁さんと娘の三人で朝食を食べました。昨日、今日と娘は中間テストです。
 小梅が9時過ぎにやって来て朝食を食べました。
 10時前に自宅を出て、車屋さんへ行ってオイル交換・・・帰宅して、今夜から始まる旅の荷物を準備。
 昼食は、インスタントの味噌ラーメン。
 13時頃にテストが終わった娘が帰って来ました。
 印刷店に落語会のチラシを取りに行ってから、一時間ほどお昼寝。
 16時になって車で繁昌亭へ・・・「春之輔落語会」に師弟共々出演・・・小梅は開口一番で「始末の極意」、私は三本目で「切符」でした。お客さんは補助席が出るほどの大入・・・中入に繁昌亭を失礼して、車で西へ向かって走り出しました。
 池田ICから中国道へ・・・山陽道に入って、福山SAで22時頃に晩御飯。あっさり塩味の豚とろ丼(750円)を食べました。
 再び、車で走り始めて山口県の玖珂SAまで小梅が運転。ここで運転を交代して、70〜80`の距離を私が運転・・・新山口駅前のホテルまで。チェックインしたのは、午前1時過ぎでした。
 部屋に入って、すぐにベッドへ・・・寝ました。

◎福山SAの「あっさり塩味の豚とろ丼」(750円)◎

2013/10/17(木) 大入満員に感謝
 朝8時に起きて「ごちそうさん」を見てから朝食・・・ほう葉味噌と納豆で、朝から御飯を二膳も食べてしまいました。
 9時を廻ってから宿を出発。時間に余裕があるので、国道、県道を走って山県(やまがた)へ・・・途中、道の駅で嫁さんに頼まれていた里芋と蒟蒻を購入。本日の落語会場の慈明院に着いたのは11時過ぎでした。会場は檀家の皆さんが、すでに作ってくれています。音響と照明のチェックをしてから、抹茶と和菓子、昼食をご馳走になりました。手の込んだ美味しいお弁当です。
 会場には150名ほどのお客さんが集まってくれました。高座の横にもお客さんが座っているほど・・・「感謝!」です。
 出囃子は今回から大太鼓だけですけど生演奏・・・14時の開演で「子ほめ」小梅・「切符」梅團治〜中入〜「饅頭怖い」石松・「佐々木裁き」でした。お客さんも良くて凄く盛り上がったんですが、残念だったのは、終演直前の噺の山場で携帯電話が2回も続けて鳴ってしまったこと。客席に座る時には、携帯電話がOFFまたはマナーモードになっているか?確認をお忘れ無きように。高座に上がっていたら、よく分かりますが・・・携帯電話の鳴ると一斉にお客さんが面白いほど、そっちの方を向いてしまいます。そらもう、私も向いてしまうほどですから(笑)。
 私は落語を楽しむ空間は、演者だけではなくて、お客さんも一緒に作り上げていくものだと思っていますのでご協力をお願いします。しかし、大入満員はありがたいことです。
 さて終演後は、コーヒーとケーキをご馳走になって、お土産の栗ジャムを頂いてから失礼しました。
 岐阜市内を通ると混雑しそうだったので、田舎道を走って本巣を通って、関ヶ原ICへ抜けました。
 地下鉄長居駅に着いたのは20時過ぎ・・・ここで石松君と別れて帰宅。お風呂に入ってから、近所の焼肉店で夕食。焼肉とビールは最高の組み合わせですなぁ。
 疲れもあったのか?すぐに寝てしまいました。

◎慈明院の本堂には、こんなものが・・・「寿限無」とちょっと違うけど?「無量寿」◎

2013/10/16(水) ここに来ると「ホッ!」
 朝6時前に小梅がやって来て、しゃぶしゃぶの出汁で雑炊を食べて出発。
 台風も去ったようで、大阪は雨は止んで、風も大した事はないようです。伊豆大島は大変なことになっているようで、自然災害は恐ろしいと思いました。しかし、ここ数年自然災害が急激に増えたと思いませんか?
 大国町へ石松君を迎えに行って、八尾ICから近畿道へ・・・八日市辺りは雲が厚く雨が・・・台風の影響かなぁ?この先が心配です。
 ところが、岐阜県へ入ると青空・・・良かった、助かった。
 名神から東海北陸道に入って、郡上白鳥ICで下車・・・本日の落語会場、正法寺に着いたのは10時半過ぎ。世話人Iさん、Sさんはすでに来ていて会場設営が始まってました。
 私達も手伝って、本堂に高座と客席が完成。ご住職が美味しいお茶と茶菓子を出してくれて、恒例の一服。
 それから、今夜泊まる「民宿さとう」へ行って昼食・・・鰯の煮付けと自然薯のとろろ御飯に味噌汁。美味しいナァ!
 正法寺に戻って、一回目の落語会。
 13時半開演で、番組は「始末の極意」小梅・「動物園」石松・「鉄道勇助」梅團治〜中入〜「饅頭怖い」石松・「鼓ヶ滝」梅團治・・・鉄ちゃん仲間の岐阜Kご夫妻も手土産を持って来てくれました。
 一回目の終演後、ご住職にお茶と茶菓子を頂いてから「民宿さとう」へ行ってお昼寝。
 二回目の開演は19時。
 番組は「始末の極意」小梅・「色事根問」石松・「鴻池の犬」梅團治〜中入〜「天狗裁き」石松・「餅屋問答」梅團治でした。
 終演後は大急ぎで後片付け。ご住職に3回目のお茶と茶菓子を頂いてから「民宿さとう」へ・・・22時前から晩御飯。メニューは川魚と山菜がメイン。毎年の事ですが、郡上白鳥に来ると「ホッ!」として落ち着きます。結局、大将に焼酎を頂いて23時過ぎまで・・・アルコールが入ったので、湯舟には浸からずお風呂に入って汗を流してから「おやすみなさい」。
 因みに部屋には暖房が入ってます。

◎「民宿さとう」の晩御飯◎

2013/10/15(火) 腰痛が・・・
 朝は7時に起きていつものようにBSを見ながら、朝食を食べました。
 二日間続けて車で寝たのが原因?・・・腰が痛い。暫く、腰痛とはオサラバしてたんですが・・・嫌な痛みです。
 それでも、午前中はパソコンに向かって、連休に撮影した写真のデータを編集。
 午後は、今日中に大阪でやっておかないと間に合わない用事がテンコ盛り。名ビラ(めくり)を書いたり、台本を作って娘にしゃべらせたり。その間、小梅はパソコンで落語の台本を作ったり、写真の編集をしたり。
 大きな台風が近づいているのが心配・・・明日からは岐阜公演が二日間続きます。天気予報を何度も見てしまいます。
 18時頃から家族4人揃って夕食・・・しゃぶしゃぶ。美味しいなぁ。ビールと日本酒を呑んだので、嫁さんと小梅は、21時には居眠りがいつの間にか本格的に寝ていました。
 私も今日は早く寝ます。さぁ、明日からはハードな日程が待ってます。「おやすみなさい」

◎一昨日、糸魚川で食べた「龍喜」のブラック焼きそば◎

2013/10/14(月) 夜明けから日没まで撮影
 今日、10月14日は「鉄道の日」・・・日本で初めて、新橋(旧汐留貨物駅)―横浜(根岸線桜木町駅)間で鉄道が開通した日です。全国各地で、鉄道イベントが行われているようです。
 さて、寒くて目を覚ましたのは5時半・・・「道の駅市振」に車を止めたまま、三脚を持ってロケハン兼場所取り。すでに数人が現地に来ていました。
 三脚を立てて、一旦、車に戻って、車を撮影地近くに移動してカメラを持って、再び撮影場所へ・・・上り「トワイライトEXP」を撮影。時間が早過ぎて、山の陰・・・車体に陽が当たらず残念な結果。
 車に戻って、昨夜コンビニで買っておいた朝食を食べて、暫し、睡眠。
 9時半過ぎに撮影現場へ行って、カメラをセット。10時15分頃に「北越」R編成、その10分後にお目当ての475系急行「立山」と続けて撮影。
 急いで片付けて、今日も追い掛け・・・と云っても、大阪方面へ帰るついで。朝日ICから高速へ・・・国鉄色「北越3号」の撮影をあきらめて、小矢部東ICで下りて福岡―石動間の鉄橋へ行きました。ここで2発目。「立山」が来る頃には100人近い鉄ちゃんが集結・・・「北びわこ号」で知り合った滋賀H氏にバッタリ。私と同じようにH氏も最近はSL以外も撮るみたいです。
 小矢部ICから高速に上がって小松ICで下りて粟津―加賀温泉で3発目・・・金沢からヘッドマークは「くずりゅう」に変わってます。
 国道を走って、細呂木駅付近の有名撮影地へ・・・鉄ちゃんパニック。雛壇になってギッシリ詰まっています。
 あきらめて牛ノ谷駅方面へUターンして、築堤で撮影・・・時間に余裕が無くて、編成が切れてしまって撃沈。
 金津ICから今庄ICまで高速を走って湯尾駅のホームへ・・・3分後に「くずりゅう」がやって来て何とかセーフ。
 南今庄駅近くへ移動して三脚を立てて場所を確保・・・今庄駅で一時間ほど止まるので時間に余裕がありました。夕陽が当たってエロ光状態で最高。ラストは気持ち良く終われました。
 これで帰るつもりだったんですけど、今庄駅で金沢へ帰って行く475系回送をバルブする事に・・・2時間も時間潰しをしてバルブ撮影。ホームに居た鉄ちゃんは、全員で10数人かな?
 撮影が終わったのは19時前・・・今庄ICから高速へ上がると三連休の影響か?渋滞。敦賀ICで下りて「ヨーロッパ軒」岡山店へ・・・店に入ったのは19時30分一寸前。ラストオーダーは19時半でギリギリセーフでした。ミックス丼(1050円)を食べて国道、県道を走ってマキノ白谷温泉「八王子荘」へ・・・着いたのは20時20分頃で21時まで。ここもギリギリセーフ。温泉に入って汗を流しました。
 湖西道路を走って京都東ICまで・・・ここから高速、山崎から京滋B、第二名阪、近畿道と走って帰宅・・・運転は全て小梅が担当、費用は私が担当しました。「お疲れ様でした」
 疲れていたのですが、少し編集をして気が付いたら午前1時・・・寝ます。

◎福岡―石動間を走る懐かしい急行「立山」(475系/国鉄色)◎

2013/10/13(日) 懐かしの急行列車
 朝、目が覚めたら4時、もう一度、タオルケットを被って寝直しました。
 携帯のアラームが鳴って、起きたら6時。
 外は良い天気です。杉津Pからは綺麗な敦賀湾が一望・・・「恋人の聖地」という事で、アベックがいっぱい訪れているみたい・・・初めて知りました。
 高速道路の温度計は12℃・・・今庄ICで高速を下りて(350円)、撮影現場へ行くと、まだ6時半頃なのに、すでに鉄ちゃんは20〜30人ほど・・・因みに目的の列車が来るのは10時半頃です。8時頃には駐車スペースがほぼ無くなってました。結局、お目当ての475系「北陸本線100周年記念号」が来る頃には、100周年に合わせて私の周りだけでも100人ほどの鉄ちゃんが集結。結局、南今庄駅周辺にはその倍の200人ほど集まったかも?倍返し。
 「ゆのくに」のヘッドマークを取り付けた急行列車を撮り終わって、すぐに追い掛け・・・偶然、撮影地で出会った小梅の友達T君が、ここから乗り込んで3人旅。
 今庄―湯尾間で2発目・・・出来かかってる蕎麦の実を入れて撮影。今庄ICからは、高速で金津ICへ・・・青空を入れて、牛ノ谷―大聖寺間で3発目。加賀ICから、またもや高速で金沢東ICへ・・・倶利伽羅駅先の直線で編成写真、金沢からヘッドマークは「立山」に変更。これで4発目。
 倶利伽羅駅でT君と別れて、小矢部ICから、またまた高速で糸魚川ICへ・・・姫川橋梁は半分が曇り空で、太陽もその中に入っています。
 本日、475系の最後の撮影・・・上空は鈍曇りなのに、斜光が車体に当たって半ギラリの味わいのある写真。
 下り「トワイライトEXP」がやって来るまで後一時間。その時間には、陽が沈んでしまいそう・・・あきらめて、糸魚川の車庫へ行って、止まっている475系を見てから、今夏に行った「龍喜」で夕食・・・ブラック焼きそば、餃子、モツ煮。どれも無茶苦茶美味しい。ホンマに良いお店を見付けました。
 それから、近くの「ひすいの湯」(1000円)へ・・・我々みたいに休憩室を利用せず、30分ほどで1000円は高い、高過ぎる。せめて一時間以内で出たら700円にして欲しいナァ。強い要望です。
 国道8号線を走って、「道の駅市振」へ・・・新潟県と富山県の県境辺り。今夜はここで寝ます。現在21時を廻りました。

◎「恋人の聖地」杉津P・・・敦賀湾を一望◎

2013/10/12(土) 百寿の祝い
 朝6時過ぎに目が覚めてしまいました。
 いつものようにBSで連ドラを見た後、8時になって小梅がやって来ました。
 家族四人で嫁さんが作ってくれたピザトーストと、福岡県うきはのトマトスープが朝食・・・それを食べてから、小梅は米平師に稽古してもらっているネタをパソコンに打ち込んで、台本を作ってました。
 私はシャワーを浴びて、横になってゴロゴロ。
 小梅は12時前に電車で深井へ・・・13時45分開演の「土塔庵寄席」に出演。番組は『ご挨拶』生寿・「転失気」小梅・「胴切り」生寿・「相撲場風景」呂竹。
 私は、12時半頃に家を出て繁昌亭へ・・・米二師の代演で今日だけの出演。ネタは「鴻池の犬」で、繁昌亭昼席の初演になりました。
 出番が終わって、すぐに失礼して帰宅・・・旅仕度。
 と云っても、撮影のみの旅。タオルケットや枕を車に積み込みました。
 小梅が帰って来て、シャワーを浴びてから出発・・・久し振りの撮影旅行。まずは梅小路蒸気機関車館へ・・・ハチロク、キュウロクの「百寿の祝い」のライトアップイベントをやっています。堺T氏、門真K氏も来ていました。小梅の知人も4〜5人。
閉館の19時半少し前に出て、国道、県道を走って堅田へ・・・ここで晩御飯。
 オープンしたばかりで祝いの花が並んでいる「天下一品」で、焼飯&こってりラーメン・・・小梅は、初めて「天下一品」のラーメンを食べたそうです。
 敦賀から北陸道に上がって、杉津(すいづ)Pに着いたら22時半頃・・・車内を簡易宿泊施設にして「おやすみなさい」。

◎「百寿」を迎えた大正生まれのハチロク&キュウロク◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.