|
2013/11/30(土)
飛び入りで大入り
|
|
|
朝、目が覚めたら9時を少し廻ってました。夜中、トイレで2回も目が覚めましたが、9時過ぎまで寝たのは久し振りの事・・・それから、録画したばかりの連ドラを独りで見ました。家族が起きてきたので朝食・・・私と娘はお茶漬け、嫁さんはパン。 10時過ぎに小梅がやって来たので、車で出来上がった印刷物を取りに行ってから、高島屋へお買い物に・・・よね吉師からメール。11時から協会会館でお稽古・・・時計を見ると11時半前。完全に忘れてました。よね吉師に電話をしてから、急いで電車で向かいました。着いたのは13時過ぎ・・・繁昌亭の上の会議室に場所を変更してお稽古。「ごめんなさい」 稽古が終わって、楽屋入り。 昼席の出番です。本来は私がトリだったんですが、鶴瓶師がトリで飛び入り出演・・・昨日、鶴瓶師からお電話を頂いてました。勿論、繁昌亭は立見も出て大入満員。 私は「竹の水仙」で、鶴瓶師は自作の「青木先生」・・・終演後、きん枝師が打ち上げに連れて行ってくれました。きん枝師は、中トリで出演して「一文笛」を演じました。 打ち上げは7名(きん枝・梅團治・わかば・竹丸・ラッキー舞・八斗・小梅)で、16時半頃から21時頃まで4時間半。 すっかり、エエ気持ち。帰宅したら蒲団へ直行。
◎繁昌亭の看板◎
|
 |
|
|