|
2013/11/13(水)
もう、そんな季節
|
|
|
いつも通りに朝を過ごしました。 小梅は8時過ぎにやって来て、朝食を食べてから衣装の用意・・・車に衣装と荷物を積み込んで10時過ぎに車で出掛けました。 上方落語協会会館前で呂好君と待ち合わせ・・・協会のカレンダーも車に積み込みました。 名阪から伊勢湾岸道を通って、みえ川越ICへ・・・昼食はプチ贅沢をして、四日市の大遠会館で鮪お造り定食(1100円)を食べました。 それから、DD51貨物列車を塩浜付近で撮影・・・一発目は単機で「ガクッ」、次は更新色と原色の重連で「ラッキー」。四日市で追い抜いて2回撮れました。 再び、みえ川越ICから高速へ・・・豊田南ICで下りて、上郷にある浄願寺さんへ行きました。スタッフの皆さんが会場作りの真っ最中・・・我々は高座の仕上げと音響チェックのみ。 浄願寺の落語会は、今秋で8回目・・・お客さんは100名を超える大盛況で、本堂はいっぱいの人、ギューギュー詰め。この落語会の時は毎年寒いんです。お客さんも膝掛けなどを持って来ていました。 番組は「子ほめ」小梅・「切符」梅團治〜中入(抽選会)〜「狸賽」呂好・「千早振る」梅團治でした。 終演後、急いで片付けて、大浴場(サウナ)のあるいつものホテルへ・・・大浴場で足を延ばして、ゆったりとお風呂に入りました。 お風呂から上がって、大浴場の隣にあるいつもの居酒屋で打ち上げ・・・料理の量がハンパない。「もう食べられません」と云うほど食べました。 23時過ぎには部屋に戻ってベッドに入りました。
◎ホテルのロビーには今年初めて見るクリスマスツリーが飾られていました。もう、そんな季節ですナァ◎
|
 |
|
|