|
2013/12/14(土)
とにかく「ホッ!」
|
|
|
土曜日ということもあって、いつもの様に起きてテレビを見ているのは私だけ・・・その時間は、嫁さんも娘も爆睡。 午前中、娘が映画を観に行った後、小梅がやって来て扇風機を掃除してダンボール箱に直してくれました。我が家では、冬になってやっと扇風機を片付けました。ボチボチ、大掃除に取り掛からないと・・・それに年賀状や落語会DM書きがテンコ盛り。 それもこれも、今日のこの落語会が終わってからでないと気が入りません。そう、今日は「鉄の世界」の日・・・これが終わったらホンマに「ホッ!」とします。年末の一大イベントになってしまいました。自分は面白いと思って創っているんですが、それがお客さんの意見と一致するかは疑問?・・・実際にやってみるまで分からないし、オチまで喋れるか?どうか?という年もあります。 おかげ様で前売りチケットは一ヶ月前に完売・・・当日は補助椅子も出ました。前半は古典落語、後半は鉄道落語という構成・・・「いらち俥」小鯛・「天災」しん吉・「ねずみ」梅團治〜中入〜「憧れの蒸気機関車」梅團治・「嫁と電車」しん吉・・・終演後、スライドショー&抽選会がありました。「憧れの蒸気機関車」も「切符」や「鉄道勇助」のように、いずれ安心して出来るようなネタになればエエなぁと思っています。 まぁ、とにかく終わって「ホッ!」です。これで年末は、ゆっくりできます。明日は「須磨寺落語会」・・・自分の故郷に帰ったみたいで、落ち着いてできると思います。 打ち上げは、鉄仲間と落語ファンに囲まれて楽しく呑めました。23時半になって居酒屋を出て帰宅。午前0時を廻っています。受付やカレンダー販売を手伝ってくれた娘は早朝から模擬テスト・・・ごめんね。頑張って!「おやすみ」
◎打ち上げが終わって谷町線のホームで撮影◎
|
 |
|
|