|
2013/03/31(日)
この日は毎年・・・
|
|
|
朝8時半に小梅がやって来て、コーヒーを飲みながら録画をしていた「純と愛」(最終回)を見ました。 9時半過ぎに電車で天満橋へ・・・ここで降りてブラブラ歩いて桜の咲いている撮影地へ・・・京阪3000系サヨナラ列車の最終日です。小梅の知人の鉄ちゃん数人に会いました。東京から来ているS氏ご夫妻は西三荘駅ホームで撮影・・・列車が来る頃には100人ほど居たそうです。 一旦、帰宅して昼食の即席ラーメンを食べました。 暫くして、壱之輔師、生寿君、佐々木千華(三味線)さんの3名が我が家に・・・みんなで車で平野の専稱寺さんへ行きました。このお寺での落語会は、曜日関係無しで毎年3月31日に決まっています。 今年が3回目で、番組は「犬の目」生寿・「ぜんざい公社」壱之輔・「野崎詣り」梅團治でした。明るいお客さんでホンマに楽しい落語会、雨が降らなくて何よりでした。 毎回、ご住職から打ち上げの費用まで頂いてます。一旦、我が家に帰って、鳴物や衣装を部屋に入れてから、みんなで焼肉を食べに行きました。久し振りに近所の焼肉屋さんへ・・・「美味い!」やっぱり美味しいわ。 19時頃にはオヒラキ・・・帰宅して「甦る昭和の歌姫伝説5」を見ました。年齢をとるとこんな番組を見ながら一緒に口ずさむのがヨロシイなぁ。
◎今日は「懐かしの北近畿」も城崎温泉から大阪まで走ったのですが、撮影には行けず仕舞い・・・去年4月16日、桜満開の時に撮った183系特急「こうのとり」◎
|
 |
|
|