|
2013/05/31(金)
今、何処に居てんねん
|
|
|
シャワーを浴びて、朝食を食べてから「あまちゃん」を見ました。 ロビーに8時半前に集まって出発・・・三好ICから名神に上がって、京滋バイパスから第2京阪、そして近畿道で大阪まで・・・皆さんをそれぞれ地下鉄の駅や南海の駅まで送って行ってから帰宅。急いで荷物を積み直して、昼食。「小坂飯店」で詰めてもらった料理と「上坂」でもらった五平餅と団子をチンして食べました。 その後、すぐに車で出発して神戸の元町へ・・・駐車場に車を入れて撮影ポイントへ行きました。撮り鉄が30〜40名ほど・・・よく見ると半数は野次馬でした。秋田新幹線「こまち」が甲州輸送されて行きます。バッチリ撮ってから加古川温泉「みとろ荘」へ向かいました。移動に無駄がありませんなぁ。 15時半過ぎに着いて温泉に入って暫し、のんびり・・・雀太師からメール。お礼と「今、駅に居てたらこんな列車が通ったんですけど、何ですか?」写真を添付して送ってきたのが「こまち」甲種輸送でした。 16時半過ぎに小鯛君を厄神駅へ迎えに行って戻って来たら、純瓶師が車で来てくれていました。三味線の勝さんはいつも車です。 落語会は18時半に開演・・・この落語会もあと10〜20人増えると物凄くエエ雰囲気やのになぁ・・・と、いつも思います。 番組は、出演者全員のご挨拶で始まって「二人ぐせ」小鯛・「犬の目」純瓶・「鉄道勇助」梅團治でした。 終演後は地鶏スキヤキ・・・美味しいなぁ。私と小鯛君と小梅は呑めますが、純瓶師と勝さんは車で帰るのでアルコールは抜きです。 22時半にはオヒラキ・・・部屋に戻って缶ビールをもう少しだけ呑んで蒲団へ入りました。あっちこっち泊まり歩いてたら、ここが何処か?よく分かりません。
◎「みとろ荘」には、こんな便利なバスが通るようになりました◎
|
 |
|
|