梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2013/05/31(金) 今、何処に居てんねん
 シャワーを浴びて、朝食を食べてから「あまちゃん」を見ました。
 ロビーに8時半前に集まって出発・・・三好ICから名神に上がって、京滋バイパスから第2京阪、そして近畿道で大阪まで・・・皆さんをそれぞれ地下鉄の駅や南海の駅まで送って行ってから帰宅。急いで荷物を積み直して、昼食。「小坂飯店」で詰めてもらった料理と「上坂」でもらった五平餅と団子をチンして食べました。
 その後、すぐに車で出発して神戸の元町へ・・・駐車場に車を入れて撮影ポイントへ行きました。撮り鉄が30〜40名ほど・・・よく見ると半数は野次馬でした。秋田新幹線「こまち」が甲州輸送されて行きます。バッチリ撮ってから加古川温泉「みとろ荘」へ向かいました。移動に無駄がありませんなぁ。
 15時半過ぎに着いて温泉に入って暫し、のんびり・・・雀太師からメール。お礼と「今、駅に居てたらこんな列車が通ったんですけど、何ですか?」写真を添付して送ってきたのが「こまち」甲種輸送でした。
 16時半過ぎに小鯛君を厄神駅へ迎えに行って戻って来たら、純瓶師が車で来てくれていました。三味線の勝さんはいつも車です。
 落語会は18時半に開演・・・この落語会もあと10〜20人増えると物凄くエエ雰囲気やのになぁ・・・と、いつも思います。
 番組は、出演者全員のご挨拶で始まって「二人ぐせ」小鯛・「犬の目」純瓶・「鉄道勇助」梅團治でした。
 終演後は地鶏スキヤキ・・・美味しいなぁ。私と小鯛君と小梅は呑めますが、純瓶師と勝さんは車で帰るのでアルコールは抜きです。
 22時半にはオヒラキ・・・部屋に戻って缶ビールをもう少しだけ呑んで蒲団へ入りました。あっちこっち泊まり歩いてたら、ここが何処か?よく分かりません。

◎「みとろ荘」には、こんな便利なバスが通るようになりました◎

2013/05/30(木) 豊田市で15年
 朝は7時15分に起きて、BSで「純情キラリ」と「あまちゃん」を続けて見る事から始まりました。もう一度、「あまちゃん」を見てから、シャワーを浴びて、ロビーで朝食。部屋に戻って30分の休憩。
 ロビーに9時半に集合して出発・・・大井川鉄道へ向かいました。金谷駅の売店でペットボトルの川根茶を買ってから、家山を過ぎたところにある「菓子道」で生クリーム大福と茶大福を買いました。
 川根温泉笹間渡の道の駅で、嫁さんに頼まれていた芋がらを購入。ついでに南京豆の入った煮物に苺を購入。
 青部駅近くの撮影ポイントへ・・・ここでSLを待っている間に煮物、苺、大福をみんなで食べました。
 今日の「川根路号」の牽引機はC11227でした。紫陽花が咲き始めています。あと一週間から十日で見頃かな?
 撮影が終わって、家山の桜トンネルにある「桜茶屋」で昼食・・・蒟蒻の田楽と笊蕎麦。
 新東名の金谷ICから高速・・・上郷SAでSB半熟玉子カレーパンとコーヒーを食べました。パンが冷めていたので残念・・・熱々のんが、食べたかったなぁ。
 会場の豊田産業文化会館に着いたのは16時過ぎ・・・今日は早目に到着したので、ゆっくりと準備ができました。
 「こさか寄席」は18時に開演。世話人Kさんの15周年、30回記念の挨拶から始まって、番組は「子ほめ」小梅・「天狗刺し」雀太・「不動坊」梅團治〜中入〜『似顔絵マンガ』いわみせいじ・「鉄道勇助」梅團治でした。大阪を離れた地方で開催させてもらっている落語会で15年ほどの老舗になったのは、この「こさか寄席」、佐賀県西有田の「梅團治・蔵之助の東西落語会」、島根県吉賀町柿木の「上方落語IN柿木」かな?他にも後続してくれている落語会がいっぱいあることに感謝です。
 終演後は急いで片付けて、ホテルにチェックイン・・・すぐにホテルを飛び出して打ち上げ会場の「小坂飯店」へ・・・ここの料理は美味しいんです。でも、お皿がズラリと並んで、食べ切れないほどの量。23時にオヒラキ・・・余った料理は容器に入れてもらって、持ち帰り。
 部屋に戻って、すぐにベッドへ直行しました。

◎「桜茶屋」にある小便小僧は「珍百景」に出したいほど、勢いの良い小便をしています◎

2013/05/29(水) 初の体験
 朝はいつも通り、テレビを観ながら朝食。
 午前中に皮膚科へ行くと、今日は休診日・・・出たついでに印刷屋さんへ行ってチラシ代を支払って来ました。
 今日からの公演の支度をしてから昼食・・・レトルトカレーです。
 12時半前には雀太師と千華さんがやって来て出発・・・すぐにハッピを忘れた事に気が付いて、給油をしてからUターン。これで30分のロス・・・この忘れ物が、今日一日の不運の始まり。
 東名阪道は集中工事(6月8日まで)で、異常なほどの大渋滞で間に合うかどうか?・・・「皆さん、名古屋に行くには名神を走りましょう」
 亀山手前で国道1号線へ入って、伊勢湾岸道の伊勢川越ICから高速へ上がって名古屋市内へ・・・ハラハラ・ドキドキ、久屋大通の結婚式場シャンテに着いたのは、ギリギリセーフの17時。落語会は17時半に始まります。
 時間が無かったので、若い女性スタッフに云われた建物前に車を止めて、急いで会場へ入って準備に取り掛かりました。
 開演は少し遅れましたが、無事に始まってヤレヤレ・・・と思ったら、エライ事になっていて・・・上演中に駐車違反の切符を切られているではありませんか。黄色いシールが貼られるのは体験したくない初体験です。そやから、スタッフに「ここ大丈夫?」と聞いたのに・・・後で社長さんに聞いたら、あそこは頻繁に駐禁の取り締まりが来るので、荷物の積み降ろししかできないとの事・・・駐禁代の援助をしてくれました。若いスタッフさんも時間が無かったので、汗ってウロがきていたみたい?で、責められません。
 番組は「平林」小梅・「時うどん」梅團治・「替り目」雀太・「宇治の柴舟」梅團治・・・お客さんはほぼ満席で、良い雰囲気の落語会でした。打ち上げの席も良い雰囲気・・・また、呼んでもらいたい落語会です。
 今回の「反省」・・・@高速道路の状況をインターネットでよく調べておく。A車は必ず駐車場に入れる・・・そう、忘れ物にも注意。あの30分が無かったらこんな事にはなっていなかったかも?
 大阪から、いわみ先生が近鉄特急と地下鉄で、シャンテまで来てくれて合流。5人が乗車して、名古屋ICから高速に上がって掛川ICへ・・・掛川駅前のホテルに着いたのは、23時半を裕に廻ってました。
 缶ビールを買って、部屋で打ち上げ・・・時計を見ると午前1時半になろうとしています。解散して「おやすみなさい」

◎シャンテの落語会場の廊下にはスタッフがこんなものを作ってくれていました・・・「感謝」◎

2013/05/28(火) 明日からの準備
 久し振りにいつもの朝に戻りました。やっぱり落ち着きます。
 9時半に美容室の予約をしていたので美容室へ・・・11時前に帰宅。代わりに今度は小梅が散髪へ行きました。小梅はいつもの髪型と少し変えてイメチェン・・・でも、娘は気付きませんでした。
 昼食は冷し素麺・・・今年初かも?
 午後は、九州で撮った写真の編集をしたり、雑用を片付けたりで、大忙しです。
 明日からの準備も忘れ物の無いようにしないと・・・バタバタしている内に夕方。
 小梅に車で送ってもらって娘の塾の懇談へ・・・雨がポツポツと降ってきました。
 懇談から帰って来てから、入れ替わりに娘が塾へ・・・夕食は肉味噌茄子・柚子味噌蒟蒻・空豆・冷奴とシンプル。アルコールも抜き。九州公演で呑み過ぎ、食べ過ぎで体重が少し増えて、血圧も少々上がってしまいました。暫く節制しないといけないみたい。
 睡眠も充分に取って、明日からの名古屋・豊田の愛知公演に備えることにします。

◎長崎県の大村線を走るキハ66・67・・・残り少なくなった私の好きな車両のひとつ◎

2013/05/27(月) 地元のケーブルテレビでPR
 5時に目が覚めてPを出て水島臨海鉄道の撮影ポイントへ行きました。青空ではなかったんですが、雨の心配はなさそうです。
 まずは6時半過ぎにやってくるディーゼル機関車貨物列車の貨物列車を撮影。
 それから、通勤時間帯に2往復走るキハ20を撮影。今日は国鉄色ではなくて水臨色・・・沿線の花を探しては、それと絡めて撮りました。
 撮影後は、高梁川を渡って玉島地区へ・・・以前と違って立派な建物になって、私の母校、玉島高校近くに引っ越してきた「玉島テレビ」へ・・・短い「鉄道落語」のPR番組を撮ってもらいました。進行をしてくれた「たまテレ」の女子アナは、私の中学校の後輩・・・と聞くと、やっぱり親近感が湧きますナァ。
 それから、水島臨海鉄道に戻って貨物列車を撮って、給油してからお気に入りの「百万両」でラーメン(500円)と餃子(200円)を食べました。
 私が子供の頃に暮らしていた家の近くの和菓子店「ほった」が今でも営業しているので、自宅のお土産に好きな饅頭を購入・・・和菓子屋のおじさんもかなりの高齢になってました。
 倉敷ICから高速に上がって龍野西ICまで・・・ここからは倹約してバイパスを走りました。
 月見山−名谷で集中工事をしているので伊川谷から先は渋滞・・・玉津ICで下りて山の中を走って月見山ICへ抜けました。ここからは再び高速道路を走って梅田へ・・・ヨドバシカメラへ行って小梅の三脚の修理を依頼して買物。上方落語協会へ寄って「んなあほな」を買って車に積み込みました。
 帰宅したのは18時頃に帰宅・・・久し振りの自宅はエエなぁ。
 夕食は焼肉とビール、食後にはお土産の饅頭を食べました。22時半頃には、もう蒲団に入って寝てました。しかも、途中起きることも無く・・・爆睡。

◎お土産に買って来た「ほった」の饅頭◎

2013/05/26(日) 素敵なホール
 朝6時半に起きてEF81貨物列車の撮影へ・・・銀ガマがやって来てラッキー。でも、小梅は疲れからか?グロッキー・・・ゲロ・ゲロ。ホテルに戻って9時過ぎまで寝直しました。
 ロビーでサービスの朝食・・・小梅はパス。
 部屋に戻ってシャワーを浴びて、10時に出発・・・11時に耶馬渓にある下郷音楽堂「喫茶NOEL」に到着。
 今日は、ここが落語会の会場・・・協会のチャペルのような造りでお洒落なホールです。ピアノのT先生が会場のオーナーで、落語会の世話人をしてくれました。
 会場設営をしてから、お蕎麦屋さんで近所の昼食。美味しいお蕎麦でした。
 初めて開催した落語会だったんですが、町の行事と重なってしまって、少しお客さんは少なめ。でも、エエ感じ・・・番組は、子供達の日舞の後、梅團治&蔵之助のトーク。それから「平林」小梅・「蛇含草」蔵之助・「時うどん」梅團治・・・永く続けて欲しい、続いて欲しい落語会です。
 終演後、お客さんで来てくれていた雲八幡宮の宮司ご夫妻が、古民家の喫茶店でコーヒーとプリンをご馳走してくれた後、神社を案内してくれました。境内で何度も大きなコンサートやイベントをしている凄い宮司さんです。
 それから、深耶馬渓の「もみじの湯」に立ち寄って汗を流しました。ラッキーだったのは、今日は26日で「風呂の日」・・・半額の250円で入れました。
 国道を走って、行橋のピザプレーン(劇団風雷望)に寄って夕食・・・ホンマにここのピザは最高。その合間にコインランドリーで洗濯をしました。
 行橋駅で今夜は小倉に泊まる蔵之助師とお別れ・・・ここからは師弟、親子二人旅。関門橋を渡って本州に入ったのは、21時半過ぎでした。
 広島ICを過ぎた奥屋Pからは私が運転・・・岡山県の道口Pに着いたのは午前1時。
 今夜は、ここがお宿で部屋は車内・・・「おやすみなさい」

◎落語会の会場になった下郷音楽堂◎

2013/05/25(土) 福大落研のおかげです
 朝7時15分にロビーに集合して出発・・・もう少し、早くねれば良かったなぁ。途中、道の駅「北川はゆま」近くの鉄橋でED76貨物列車を撮りました。
 大分より南で貨物列車を撮るのは初めてなので、撮影地もダイヤの詳細もよく分かっていないので、次のEF81貨物列車撮影は失敗・・・どうやら、大分に近い鶴崎辺りで撮れば、仕事の入り時間に間に合ったみたい。佐伯や津久見辺りをウロウロしたから、撮れなくなったようです。
 会場に入る前に「与左衛門うどん」で、お気に入りのざるうどん、かやくごはんを食べてから、宇佐神宮に隣接しているスタジオへ・・・予定通り、正午12時に到着。このスタジオは福大落研M後輩のスタジオです。
 落語会の開演は13時半・・・番組は、梅團治&蔵之助のトークの後、「子ほめ」小梅・「明烏」蔵之助・「皿屋敷」梅團治でした。昨夜、遅くまで呑み過ぎたようで、しっかりしてるつもりでも、ネタを少し飛ばして仕舞いました。やっぱり、打ち上げは日が変わる前に切り上げないとダメですなぁ。寝不足は疲れが残って取れません。多分、血圧も上がっているはず・・・反省。
 地元の小学校の運動会と重なってお客さんは、去年よりも少なめ・・・日程選びは難しいですなぁ。
 終演後はすぐに中津へ移動・・・中津文化協会がやってくれているリルドリームでの落語会で、福大落研T先輩、K後輩も手伝ってくれています。
 スタッフの皆さんも慣れたもんで、16時に着いたんですが、会場設営はほとんど終わっていました。継続するというのは凄いことです。
 18時開演で、番組は「饅頭怖い」蔵之助・「寝床」梅團治〜中入〜「下町せんべい」蔵之助・「ねずみ」梅團治・・・しかも、ほぼ満席。ホンマに良い落語会になりました。
 打ち上げは、以前一度行ったことのある日豊本線のガード下の居酒屋・・・楽しい宴席で23時半にオヒラキ。かなり、疲れも溜まっています。早よ、寝ようっと。

◎ED76貨物列車・・・九州を走るEF81・ED76電気機関車は、私の好きなカマ◎

2013/05/24(金) 初の進出
 朝、ホテルの部屋で「あまちゃん」を見てから出発・・・今日が、今回の九州公演で一番長い移動距離です。
 九州道から大分道に入って佐伯ICまで・・・ここからは国道。市棚―北川間でEF81貨物列車を1本撮ってから、道の駅「北川はゆま」で昼食を買いました。移動中も撮影を決して忘れません。稲荷寿司・高菜にぎり・唐揚げ・卵焼き・天ぷらです。
 延岡の市街地を抜けて「かどがわ温泉心の杜」(500円)で温泉に入って一休み・・・今回の旅で温泉は初めて。
 16時頃に延岡の繁華街にあるホテルにチェックイン・・・17時半過ぎに迎えの人が来て、タクシーで会場のかるちゃーぷらざ(図書館)3Fハーモニーホールへ・・・迎えの人が福大落研OBのS氏だったのにはビックリ。私の大先輩で西有田で落語会をやってくれているN先輩と同期の方です。
 今回の落語公演をお世話してくれたのは、地元延岡の素人落語連「一八会」の皆さん・・・お客さんをいっぱい集めてくれたので、ほぼ満席。考えてみたら、蔵之助師との九州公演で宮崎での公演は初めてになります。
 番組は「一八会」の道楽さんの落語から始まって・・・「子ほめ」小梅・「佃島」蔵之助〜中入〜「青菜」梅團治でした。
 打ち上げのメインメニューは、宮崎牛のスキヤキとしゃぶしゃぶ・・・軟らかくて甘くて最高の味。サザエも美味しかったですよ。
 気が付いたら午前1時半・・・調子に乗って呑み過ぎました。明日の公演もあるので、切り上げて失礼しました。当然、ホテルに戻るとベッドに直行・・・「おやすみなさい」

◎打ち上げ会場に並ぶ食材・・・宮崎牛にサザエ◎

2013/05/23(木) 休日はやっぱり、これ
 昨夜は早く寝過ぎたので、何度も目が覚めました。
 小梅が私の部屋をノックしたのは6時前。私はその一時間ほど前から起きていました。今日は落語の公演はありません。蔵之助師とは別行動になります。
 6時半には出発・・・7〜8`走ったところで忘れもんに気が付いて、ホテルにUターン。再び出発・・・その為、撮影を予定していた撮影ポイントでの貨物列車撮影には間に合わず。
 撮影場所を変更して、鳥栖駅の更に先へ・・・佐賀県は秋真っ盛り?と云っても麦秋です。刈り入れ間近の色付いた麦を入れてED76牽引貨物列車を2本撮りました。
 今日はキハ66・67国鉄色の大村線運用が多く、午後だけでも5本も撮れるので、佐賀大和ICから高速に上がって、彼杵ICまで・・・高速を下りて、国道に入ってすぐのところで、国鉄色のキハ66・67に追い抜かれて・・・「ギョェ〜」あと3分早く着けば・・・1本目の撮影は間に合わず。
 民家の方に断って、玄関先の庭に咲いていた菖蒲を入れて、2本目のキハを撮りました。今度はバッチリ。
 道の駅彼杵で昼食・・・くじら入りだご汁定食を食べました。たまには麺類以外もエエもんです。
 この辺りは、麦の刈り入れが終わったばかり、3本目は、その残った麦の穂を入れて撮影。これもバッチリ。4本目は、撮影場所に失敗して撃沈・・・勿体ないナァ。本日のラスト5本目は、18時過ぎに彼杵―千綿間で撮影・・・キハの車体が夕陽でギラリと光ってました。
 撮影が終わって、高速で佐賀大和ICまで・・・ここからは峠越え。今日は三瀬トンネル(300円)を通って、博多へ・・・しかし、日が長くなりました。19時を廻っても、まだ明るい。
 今日はアルコールを抜こうと思っていたので、長浜へ直行。夕食は長浜ラーメン(400円)・・・替え玉(100円)、替え肉(100円)まで食べて、一人何と600円・・・安い夕食です。
 ホテルに戻ってから、近くのコンビニへ・・・明日の朝食を買いました。
 テレビを見て、22時からお風呂・・・結局、寝たのは午前0時でした。

◎道の駅彼杵の「くじら入りだご汁定食」◎

2013/05/22(水) 初めての舞台
 起きたのは7時前・・・テレビを点けて横になっていました。
 「あまちゃん」を見てから、シャワーを浴びました。朝食は、自宅から持って来て冷蔵庫に入れていた野菜ジュースのみ。
 9時になって小梅と二人でコインランドリーへ行って洗濯。
洗濯が終わって、11時半から蔵之助師も一緒に「かろのうろん」で昼食・・・稲荷寿司&ごぼう天うどんを食べました。
 12時15分に車でホテルを出発して、大濠公園能楽堂へ・・・14時から落語公演、立派な舞台です。
 番組は、蔵之助&梅團治の二人のトークから始まって「平林」小梅・「蛇含草」蔵之助・「青菜」梅團治でした。福大落研の先輩や今春の東京公演に来てくれたお客さんもご来場。
 終演後、ホテルに戻って、17時にロビーに集まって夕食を食べに・・・「みやもと」へモツ鍋を食べに行きました。ここの味は少し濃いめでビールがススミます。
 一時間ほど居て「旭軒」へ・・・梯子酒。餃子・手羽先・酢もつを食べながら19時半頃まで。
 ホテルへ戻って、ベッドへ直行・・・ふと、目が覚めたら、まだ22時でした。
 テレビを点けて「家族ゲーム」とTOKIOの番組を見てから、再びベッドへ・・・やっと、もうすぐ日が変わります。

◎大濠公園能楽堂の能舞台◎

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.