|
2013/08/10(土)
えらい日やなぁ
|
|
|
朝7時過ぎに起きて、BSで「純情きらり」と「あまちゃん」を見てから、一人で電車に乗って出掛けました。 新大阪駅に着くと凄い人・・・ニュースで言っていた通り、どうやら今日は帰省ラッシュのピークの様です。プラットホームで、枝女太師、仁嬌師、そうば君、松五君、まなみ(三味線)さん、協会のA氏と待ち合わせ・・・新大阪駅9時17分発の「のぞみ」に乗って新横浜駅向かいました。新幹線に乗るのは久し振り。仕事以外では絶対使わないし、仕事でも滅多に使いません。 新横浜駅で降りて横浜線に乗り換えて桜木町駅へ・・・「横浜にぎわい座」へ行きました。 14時から「上方落語会〜夏の噺特集」・・・番組は「ろくろ首」そうば・「蛇含草」三金・「皿屋敷」梅團治〜中入〜「次の御用日」仁嬌・「船弁慶」枝女太でした。お客さんは、150人ほどやったみたい。200人は入って欲しかったなぁ。 予定した帰りの新幹線を20分ほど早めて、崎陽軒のシュウマイと缶ビールを買って乗り込みました。急きょ、時間変更をしたので席はバラバラ・・・お盆なんで、席が取れただけでもラッキー。 車内で電光掲示板のニュースを見ると、高知の四万十市をはじめ5ヶ所で40.7度を記録、40度を超えたのは6年振り。帰省ラッシュで、東名高速は40キロの渋滞大。また「あまちゃん」がもたらした岩手県の経済効果は32億円等々。えらい日に当たったもんですナァ。 新大阪駅から大阪駅へ向かう電車に乗ると車窓から淀川花火大会の花火が見えました。そう云えば、一度も行った事がありません。 帰宅して食べたのは奇しくも餃子・・・新幹線内でシュウマイ、帰宅したら餃子・・・ビールを呑まなしゃあないやんけ。 午前0時前には蒲団に入りました。
◎横浜にぎわい座の高座から撮った写真◎
|
 |
|
|