|
2013/08/11(日)
懐かしい同窓会
|
|
|
朝5時に小梅がやって来ました。 5時半過ぎに車で出発・・・阪神高速は、既に渋滞になりかけ。こんな早朝からこんなに交通量が多いとは・・・さすがにお盆です。早目に出て良かったナァ。姫路西ICから和気ICまで高速・・・コンビニで買った朝食のサンドウィッチと野菜ジュースを食べながら運転。8時過ぎには実家に到着。 横になって一休み・・・嫁さんと娘は、義母と一緒に明石へお墓参りに出掛けた頃かな? 11時前、小梅に車でJRの駅まで送ってもらいました。新倉敷駅まで行くと恩師や同級生とバッタリ・・・タクシーに相乗りで、玉テレホールへ行きました。 今日は玉島高校の同窓会(S51年卒)・・・懐かしい同級生と久し振りに会いました。この年齢になると子供も大きくなっていて、結構自由に動けるみたいです。無茶苦茶変わってる人、全然変わってなくて見てすぐに分かる人、色々ですなぁ。 同窓会は、まず私の落語「皿屋敷」からスタートして、全員の集合写真を撮ってから、乾杯・・・ペチャクチャ・ペチャクチャとおしゃべり。話は尽きません。 そして、恩師の先生からお言葉を頂戴したりしている内にすぐにオヒラキの時間・・・3時間が早いナァ。二次会も同級生がやっている喫茶店へ・・・18時頃に店を出て、タクシーで新倉敷駅へ向かいました。車内でグッスリ。車掌さんに岡山駅で起こされました。 実家の最寄り駅まで小梅に車で迎えに来てもらって帰宅したのは20時半頃だったと思います。 残してくれていた焼肉をツマミながらビール・・・まだ、呑むのんかいな? いつの間にか、寝てしまいました。
◎新倉敷駅に向かう途中に車内から倉敷駅のホームを撮影・・・倉敷はホームの下まで白壁の街◎
|
 |
|
|