|
2013/09/28(土)
もう最終日、やっと最終日
|
|
|
朝5時半に起きてシャワーを浴びました。 6時には小梅と二人だけで出発・・・太宰府ICから九州道を走って詫間Pで車を止めて「あまちゃん」の最終回を見ました。寂しいナァ! 松橋ICで下りて、「ヒライ」で朝食を購入・・・辛くて少しピリピリするけど「ハバネロカレーちくわ」は美味しいよ。 小川―有佐間でED76牽引貨物を撮影・・・たった2両編成の普通に裏被りされて撃沈。 場所を変えて、秋桜を入れて「SL人吉号」を撮りました。 肥薩線に入って、段駅付近でも秋桜を入れて2発目。SLが停車中に追い抜いて、稲が干していた渡駅先で発車シーンを撮影・・・先日、日豊本線で485系を撮った時に居たお兄さんとバッタリ。しかし、凄い偶然です。 撮影場所に三脚を立ててから、「龍風」でこってりラーメンを食べました。撮影場所近くに車を止めて、SLが来る時間まで車内でお昼寝。 稲穂と彼岸花を入れて「SL人吉号」を撮ってから、急いで人吉ICへ・・・佐賀へ向かいました。 みやま柳川ICで高速を下りて、国道と県道を走って、佐賀駅すぐ横のホテルにチェックインしたのは17時15分でした。 17時半過ぎに迎えに来てくれた蔵之助師の友人T氏の車に3人が乗り込んで、エスプラッツの3Fにある「喫茶るーゑ」へ・・・みんなで会場設営、慣れているので早い。 開演は19時で、番組は「平林」小梅・「鴻池の犬」梅團治・「八五郎坊主」蔵之助の三席で、約一時間半ほど。 打ち上げは常連のお客さんと一緒にスペアリブの美味しい「のび」というお店で・・・久し振りに来ました。 23時にオヒラキ・・・チェックアウトまでホテルに居る蔵之助師は、マスター達と一緒にカラオケへ・・・明朝も早い我々二人は、お客Dさんの車でホテルへ送って貰いました。蔵之助師によると午前3時頃まで二次会は続いた模様。 我々は部屋に戻ってすぐにベッドで横になりました。 これで九州公演の第一弾が終了しました。「おやすみなさい」
◎「のび」のスペアリブ◎
|
 |
|
|