|
2013/09/29(日)
帰り道はやっぱり
|
|
|
佐賀駅前のホテルで目が覚めたのは6時過ぎ・・・シャワーを浴びてからテレビを点けました。 8時前に小梅と一緒にロビーで朝食を食べて、8時半前に二人でホテルを出発・・・挨拶無しで、蔵之助師とはここでお別れ。 佐賀ICから九州道に上がって一路、山口県の下松市へ向かいました。 11時半には、今日の仕事会場「スターピア下松」大ホールに到着。他の出演者は大阪から新幹線でやって来られます。 下松にある真宗のお寺の祭典で13時始まり。13時半からは、釈先生の講演。その後が落語で・・・私の「宗論」と春之輔師の「死ぬなら今」でした。 今回の九州公演の往路、復路ともに山口県で仕事がありました。行き帰りの道中なんで、誠にありがたいです。 仕事が終わって、光市周辺でEF6630牽引貨物を撮ろうと待っていたんですが、一時間以上の遅れという情報・・・あきらめて熊毛ICから山陽道に上がって東へ向かいました。 東広島の先が、故障車で渋滞。 山陽ICで高速を下りて、夕食の買物をしてから、岡山の実家へ・・・渋滞の所為で、予定の19時半よりも半時間遅くなりました。 すぐに母親と三人で夕食・・・テレビを見て一休みしてから入浴。 22時過ぎから始まった「ななつ星」のテレビ特番を見ながら缶酎ハイを呑みました。先日、九州で走行する実物を見たばかり。 約一時間で番組終了・・・蒲団に直行して「おやすみなさい」
◎「スターピア下松」会場入口の立て看板◎
|
 |
|
|