|
2014/10/17(金)
初出演の落語会からスタート
|
|
|
7時に起きて、シャワーを浴びてから、BSで「梅ちゃん先生」と「マッサン」を観ました。 ロビーで朝食を食べて、8時過ぎに新山口駅前のホテルを出発。 小郡ICから目的地の熊本県南阿蘇市内牧温泉まで300キロ足らずで、昨夜走った距離よりも少しだけ近いみたい・・・熊本県手前の山川Pまで私が運転しました。爆睡していた小梅と運転交代。 植木ICで高速を下りて、渋滞を避けて、田舎道を走行・・・山越えをして赤水へ出ました。丁度「あそボーイ」の来る時間・・・見るだけで撮れず。因みにSLではなくて、前の「ゆふDX」です。 昼食は「赤川」という民家みたいなお店で、とろろご飯、そばセット。 12時半過ぎに満徳寺に到着・・・昨夜から熊本入りしていた蔵之助師と世話人M先生が先に来ていました。ここが今回の九州公演のスタートです。 会場設営をして、13時半に開演・・・お客さんは100人を超える入り。落語会は5〜6回目になるそうですが、我々二人の落語会は初めてになります。 番組は「平林」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助・「時うどん」梅團治〜中入〜「八五郎坊主」蔵之助・「宗論」梅團治。 満徳寺のご住職は、相愛大学の釈先生と大学時代の同期という事でした。 終演後、M先生と別れて熊本市街地にあるホテルへチェックイン。シャワーを浴びてから、蔵之助師と三人で夕食へ・・・先月、落語会をやってくれた「まるた庵」です。今回も辛子蓮根を注文・・・気に入りました。 気持ち良く酔って、22時には寝てしまいました。
◎満徳寺の山門◎
|
 |
|
|