梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2014/11/10(月) 台本完成
 朝はいつものように時間が過ぎていきました。
 洗濯をして洗濯物を干したり、食器を洗ったり・・・空いてる時間はパソコンと睨めっこ。鉄道落語の作成・・・今日中に完成させるのが目標です。
 小梅は二日酔いの状態で、楽屋番なので繁昌亭へ向かいました。
 昼食はカレーライス・・・食べた後で、鉄道写真の印刷をしながら台本の作成。自分が撮った鉄道写真の印刷を7月以降一切してないので、溜りに溜まってます。
 台本も夕方には完成・・・完成と云っても、一応できただけ。これから修正しながら覚えていきます。覚えた時はかなり変わっていると思いますよ。
 夕食はカレーうどん・・・今日はカレーばっかり。
 小梅は夕方から京橋駅近くの会場で落語会に出演・・・開演前に同期の3人でジャンケンして出演順を決めたそうで、その結果、番組は「時うどん」染八・「犬の目」小梅・「代書」米輝。
 小梅が我が家に寄ったのは午前0時頃・・・赤い顔をして、自分のアパートへ帰って行きました。

◎今朝届いたばかりの毎年買っている会津坂下の佐藤さんちのリンゴ・・・ムッチャ美味しいよ◎

2014/11/09(日) 雨はヒビクなぁ
 大雨ではありませんが、小雨が降り続いています。
 9時を廻ってから、私一人で大きな荷物と衣装を担いで、須磨寺へ向かいました。小梅は昼と夜と落語会の掛け持ちみたい。
 11時頃にJR須磨駅に着いて、傘を差して「来音」へ向かいました。ここで鶴二師、弥太郎君、受付Uさんと待ち合わせ・・・昼食を食べてから須磨寺の青葉殿へ行きました。
 会場設営と配るチラシの挟み込みをして13時少し前に開場・・・雨は観客動員にヒビキますなぁ。久し振りに大入満員とはいきませんでした。
 番組は「時うどん」弥太郎・「千早振る」梅團治・「稽古屋」鶴二〜中入〜「手品指南」朝太郎・「へっつい盗人」団四郎でした。
 終演後、鶴二師は吉坊師の落語会へ・・・小梅も出演させてもらう落語会です。朝太郎師も帰宅。
 残ったメンバーで、いつもの「喜らく」で打ち上げ・・・19時頃までやったかな?昼得切符を使って、JR須磨駅から電車に乗ったのは私一人だけ。
 寝過ごすことも無く、帰宅したのは21時頃。すぐに横になりました。
 嫁さんに聞いたら小梅が帰って来たのは午前2時頃やったみたい・・・どうやら、鶴二、紅雀の両師と呑んでいたみたい。
 明日は楽屋番。大丈夫かな?
 因みに小梅が出演した落語会の番組は、昼が「犬の目」小梅・「代書」南天・「アンドロイドJ」雀喜、夜は「大安売り」小梅・「まめだ」吉坊〜中入〜「厩火事」紅雀・「三十石」鶴二だったそうです。

◎先日撮った只見線のSL◎

2014/11/08(土) 朝・昼・晩
 土曜日でも私立高に通っている娘は学校があるので、平日と同じ朝・・・7時頃に起きてBSで連ドラを観ながら朝食を食べました。
 8時15分になって、自宅を出て電車に乗って南森町へ向かいました。
 繁昌亭の朝席で、春雨師の50歳記念落語会に出演・・・番組は「いらち俥」団治郎・「短命」春雨・「鬼の面」梅團治・「悋気の独楽」春雨。まずまずの入りで、何より明るいお客さんでした。
 繁昌亭近くのラーメン屋で昼食を食べてから、京阪北浜駅へ・・・枚方公園駅下車。改札口で出演者と待ち合わせをしています。
 京阪枚方公園駅から見えている程近いショットバー「JULEP」で、14時から「じゅれっぷ寄席」・・・番組は「米揚げ笊」恩狸・「七度狐」米輝・「京の茶漬」呂竹・「千早振る」梅團治・・・お客さんが少なくて残念でした。
 終演後、すぐに鶴橋へ・・・小梅の「小さな梅の会」に出演。今までは難波千日前の徳徳亭で開催をしていたのですが、今回からは「雀のお宿」に会場を移して開催することに・・・番組は「子ほめ」瑞・「黄金の大黒」小梅・「須磨の浦風」梅團治・「江戸荒物」小梅でした。お客さんも大勢来てくれて好スタート。
 打ち上げは近所の居酒屋で・・・20時頃から22時過ぎまで二時間ほど。呑み過ぎたみたいです。
 一日に落語会を朝・昼・晩と3ヶ所も掛け持ち・・・楽しい一日でした。

◎「小さな梅の会」の新しい会場になった「雀のお宿」◎

2014/11/07(金) いつもの暮らし
 平常な生活に戻りました。
 爆睡した後、いつもの時間に起きて、いつもの様に時間が過ぎていきました。
 午前中は食器洗いをしたり、洗濯をして洗濯物を干したりと家事に専念・・・たまにするのん好きですねん。
 昼食は嫁さんと二人でインスタントの味噌ラーメン。
 午後からは、落語会の郵便物を作って、郵便局へ持って行ったり、印刷物を印刷店へ持って行ったり、「しまむら」へ買物に行ったり、夕食の食材を買いに行ったり・・・主婦業が忙しい。
 ゆっくりとした時間の中で鉄道落語を完成させたいのですが、未だに出来てません。大丈夫かいな?
 夕方から小梅のお稽古を一時間ほどしてからお風呂に入って夕食・・・久し振りに我が家特製の「テッチャン鍋」です。金スマを見ながら食べました。ビールと焼酎が美味いなぁ。
 すっかり、エエ気持ちになって、23時頃には寝てしまいました。

◎今は終着駅となってしまった会津川口駅で方向転換をするSL◎

2014/11/06(木) 天候で工夫
 5時に起きて三木SAを出発・・・今日、仕事がある小梅は助手席で寝かせています。
 三木ICで下りて南下・・・無料の加古川バイパスに上がって西へ向かいました。姫路西にあるPで時間調整の仮眠。
 7時前に出て有年―上郡間へ・・・晴れたら逆光になるポイント。鈍曇りで時折雨が降ってきます。
 「サロンカーなにわ」の撮影です。お目当ての列車が来る頃には鉄ちゃんが5〜6人に・・・団体客を乗せてEF65牽引の通称「大サロ」がやって来ました。この頃には、雨は上がって少しだけ明るくなったのでラッキー。
 上郡停車中に追い抜いて、その先でもう一度撮影。有名な撮影ポイントがあるのですがパス。晴れてたら間違いなく、そこで撮ったと思いますけど・・・曇り空なんで、普段「大サロ」で撮ることの無い写真を撮ってみました。天候によって写真の撮り方を変えて、自分なりに工夫してます。
 撮影後は、須磨寺へ・・・明々後日にある「須磨寺落語会」で配るチラシを置きに寄りました。それから、JR須磨駅へ行って小梅を降ろしてから帰宅。小梅は電車で仕事へ向かいました。
 帰宅して用事を済ませてから、写真の編集。
 小梅が帰って来て、すぐに車に乗って二人で出発・・・高速を走って和歌山県の海南市へ向かいました。母方の叔父さんが亡くなってお通夜・・・いわみ先生もよく知ってる叔父さんです。
 最近、親の世代の方を見送る機会が増えました。子供の時分に面倒をみてもらって人達です。従兄妹に久し振りに会いました。オーバーですけど、何十年振りかなぁ?こんな時にしか会えないのも寂しいですなぁ。
 折詰のお弁当をもらって会場を出ました。帰りは一切、有料道路を使わずに帰宅。お風呂に入ってから、ビールを呑みながらお弁当を頂きました。
 さすがに疲れました。まだ早いけど、もう寝ます。

◎まだ新しい須磨寺の「お助け地蔵尊」・・・文字は小池貫主(福大落研先輩)筆◎

2014/11/05(水) 最高のお天気
 5時前にアラームが鳴りました。夜中に起きたのは一度だけ・・・よく寝られました。
 エンジンを掛けてから、出発の準備・・・窓ガラスにかなりの水滴が付いているので温風で乾かしました。
 まだ、真っ暗なので、見上げると満天の星空。冬の星座だったかな?・・・カシオペア座が、近くにハッキリと見えます。
 午前中は一発勝負と決めて第三橋梁へ・・・道路脇の温度計は2℃。
 徹夜組も何人かいるようで、何とか、二人がギリギリ入れました。ホンマ、夜明け前に来て良かったわ・・・7時頃には、狭いスペースがテンコ盛り。もう入れんわ。
 待つ事、6時間。
 11時半頃に、やっとSLの姿が・・・快晴◎、少し流れたけど煙も◎。水鏡は残念・・・そんなに旨くいきませんね。
 撮影後、午後の場所取りをしてから昼食・・・会津宮下の「雪国茶屋」というお店。平日という事もあって、地元の男性労働者が次々にやって来ました。
 地鶏けんちん蕎麦をゆっくり食べて、お店のテレビで「マッサン」を見てから、撮影地へ戻りました。
 早戸―会津宮下間の俯瞰ポイントです。煙は白煙、陽が当たってここも◎。
 駅停車中に追い抜いて、昨日も撮った第一橋梁へ・・・昨日よりも陽が差して○、但し煙は×。旨く、いきませんなぁ!
 続いて、昨日と同じ会津坂本―塔寺間へ・・・ここも先程の第一橋梁と全く同じ結果。
 更に追い抜いて、若宮駅付近で今回の只見線最後の撮影・・・陽は◎、煙も○でラストを飾りました。
 会津柳津に戻って「小池菓子舗」でお土産の粟饅頭と栗饅頭を購入・・・この辺りの名物で美味しいんですよ。久し振りに買えました。
 国道を走って、津川温泉「清川高原保養センター」(300円)で温泉に・・・気持ちエエわ。
 道の駅「阿賀の里」に車を止めて、一生に一度しか観られないというミラクルムーン(満月)を小梅が撮影。
 安田ICから磐越道に上がって、北陸道へ・・・21時を廻って夕食。富山県の有磯海SAで期間限定のプレミアムブラックメンチカツ丼&ミニそばセット(990円)を食べました。
 石川県の尼御前SAまで運転して、小梅と交代・・・石川、福井辺りのSAのガソリン代は170円と高額。空ランプが点灯する直前まで給油を我慢して、午前0時を少し廻った頃に多賀SAで給油・・・ここは164円でした。
 京都府の桂川Pまで小梅が運転してくれて、ここで交代・・・自宅まで、もうちょっと・・・でも、吹田から中国道へ入って、山陽道の三木SAで3時間ほど仮眠・・・おいおい、何処へ行くねんな。

◎「小池菓子舗」の店頭で撮影◎

2014/11/04(火) 只見線は最高
 5時半に目が覚めました。曇り空なので、まだ薄暗いです。
 私が運転をしてロケハン・・・塔寺、会津坂下、新鶴、根岸、会津高田・・・飯豊連峰山頂には雪が積もってます。
 銀杏の葉が真っ黄色やったんで、会津高田―根岸間に決定・・・千葉H氏とバッタリ。鉄ちゃんは全員で5人と実に平和。青空とはいきませんでしたが、日が差したので銀杏の葉っぱが綺麗、でも煙は×。
 会津坂下駅停車中に追い抜いて、会津坂下―塔寺間で2枚目を撮影、更に滝谷橋梁で3枚目、オマケに会津中川駅付近で4枚目を撮って、午前中の撮影は終了。
 まだ新しい道の駅「奥会津かねやま」で昼食・・・小梅のオゴリで、私はミニソースかつ丼&かけそばセット、小梅はソースかつ丼大を食べました。昼食時という事もあって、店内は満席・・・年配のご夫婦が多いのは何故かな?旅行かな?
 午後の撮影は、会津川口駅の発車からスタート・・・第一橋梁は太陽が雲に入ってしまって残念、でも、煙良し。会津坂本駅付近は陽が当たって煙も抜群。根岸―会津高田間・・・ここは太陽が山に沈んだ後にSLがやって来たので、陽は当たりませんでした。
 七日町駅でSL通過を手持ちで撮ってから会津若松駅へ・・・機関庫には入れなかったので、金網柵の外からSLをバルブ撮影。これで本日の撮影はオシマイ。久し振りに来れたけど、やっぱり、只見線は最高やわ。
 夕食は、塩川駅近くの近江商人17代目と看板に書いてある「アタミ食堂」・・・小ラーメン&半ライスもつ定食(920円)は美味しいですよ。特に「もつ」は絶品。路地にあって、場所が分かり難いのでご注意。大阪から来たと言ったら、缶コーヒーをくれました。
 この辺りは、ガソリン162円と高いのですが、仕方なく20gだけ給油をしてから、会津柳津にある「つきみケ丘保養センター」(300円)へ・・・ここで温泉に入ってから自動マッサージ機(15分200円)に座って疲れを癒しました。
 道の駅「みしま」が本日のお宿・・・座席を全て倒して、座布団を敷き詰めて平らにして、簡易ベッドを作ってから寝袋を広げました。
 寝酒に持って来た小瓶の麦焼酎の炭酸割りを二人で呑んでから寝袋に入りました。
 22時頃だった?と思います。

◎「アタミ食堂」で食べた小ラーメン&半ライスもつ定食(920円)◎

2014/11/03(月) 親子大移動
 午前3時に起きて、小梅に電話を入れるとすぐにやって来ました。
 支度は昨日済ませているので、カメラを積み込んで出発・・・小梅は助手席で休ませて、私が運転しました。
 紀伊半島を南下して串本駅を過ぎて古座へ・・・DD51牽引「トワイライトEXP」の撮影です。
 6時半過ぎに到着・・・海バックの有名な俯瞰ポイントはすでに鉄ちゃんでテンコ盛り、マル夜組も多かったみたい。小梅の知人が数人います。落語会に来てくれる加古川Y氏もやって来ました。何とか隙間に入り込んで撮影。快晴・・・最高のお天気で、エエ写真が撮れました。
 撮影が終わって、すぐに先程走って来た道を引き返して北上・・・国道42号線の周参見付近から岸和田SAまでは、小梅が運転してくれました。
 我が家に近い高速出口も過ぎて、京都東ICで高速を下りて、今度は湖西線の撮影・・・まず、一時間遅れでやって来た大阪行きのノーマルなEF81牽引「トワイライトEXP」を和邇―小野間で撮ってから、志賀―蓬莱間へ向かいました。
 途中、琵琶湖に虹が・・・余りにも綺麗だったので車を止めて撮影。
 志賀―蓬莱間も鉄ちゃんがテンコ盛り・・・583系(国鉄色)の団臨が走ります。583系は秋田車で、この時間に関西を走るのは珍しい事。運良く、列車が来た時は晴れて、陽が差してくれました。
更に北上。雨と晴れの境目を走っているようで、虹を何度も見ました。
 敦賀ICから高速へ上がって、南条SAで焼き鯖おにぎりとソース豚カツおにぎりを買って、食べながら運転・・・眠たくなったので、県境の不動寺Pで小梅に運転を代わってもらいました。北へ行くほど雨が強くなってきます。
 入善Pで再び運転を交代して直江津駅へ・・・この頃には小降りになってました。湖西線で撮った583系を追い抜いたのでバルブ撮影・・・鉄ちゃんは10名ほどで15分ほど止まるので平和。
 これで、本日の撮影が全て終わったので、お気に入りの「あごすけ」へ・・・夏の新潟公演以来です。旨塩鶏麺と餃子を食べました。これが夕食です。
 給油をしてから、倹約して米山ICまで国道・・・ここから高速へ上がって、大積Pで小梅と運転を交代・・・小梅が本日のお宿、福島県の西会津Pまで運転・・・そのまま、椅子を倒して寝ました。

◎琵琶湖に架かった二重になった虹の橋◎

2014/11/02(日) 本日楽日
 小梅が来ないので電話をしたら寝てました。小梅が7時過ぎにやって来てくるなり、天候はイマイチですけど二人で車に乗って出発・・・阪神高速と名神高速を走って、高槻―島本間でEF81牽引「サロンカーなにわ」を撮影。団体臨時列車・・・どうやら、ブライダルトレインみたい?
 今度は倹約して、国道や府道を走って加島へ・・・有料駐車場に車を止めて有名な陸橋へ行くと鉄ちゃんがテンコ盛り。お目当ては宮原(操)から網干まで走るDD51牽引マイテ+12系客車2両というマニアックな編成車両。直前には、歩道から溢れんばかりの鉄ちゃんが・・・遂には警察官までやって来るという始末。
 撮影が終ってから繁昌亭へ・・・楽屋に衣装を置いて、歩いて昼食を食べに行きました。ラーメン店・・・雨降りの日は、替玉無料やったんで替玉も食べたら、もうお腹パンパン。
 今日のネタは自作の鉄道落語「切符」・・・出番が終わって、すぐに失礼しました。ガソリンを入れに行ったりしてから帰宅。
 小梅はそのまま終演まで残って、お手伝いをしてから帰宅しました。今日は日曜日で繁昌亭は大入満員・・・大入で楽日は気持ちエエなぁ。
 今夜は昨夜の鍋物の再利用・・・豚肉が牛肉に変わって最後は細うどんを入れて食べました。
 それから、明日からの旅の準備・・・仕事ではありませんよ。紅葉が綺麗みたいなんで、出掛けないとねぇ。
 23時半・・・日が変わる前に寝ようっと。

◎鹿島陸橋で撮った原色のEF66貨物・・・この電気機関車も貴重◎

2014/11/01(土) 家族がひとつ屋根の下
 6時半に起きて、茶粥を作りました。その間、娘はシャワーを浴びてました。昨夜泊まった小梅は、まだ寝ています。テレビを観ながら、娘と二人で朝食・・・娘が学校へ行った後、洗濯をして、9時には自宅を出て、車で天王寺へ嫁さんを迎えに行きました。雨が小降りですが降ってます。
 我々二人が天王寺から帰宅したのと入れ替わりで、小梅が衣装を持って、和歌山へ出掛けて行きました。枝曾丸師からもらった仕事だそうです。
 暫くして、義母がやって来てくれました。
 紋四郎君が11時過ぎにやって来て、すみよし福祉まつりの「ちゃりてぃー寄席」へ・・・私が先に出て「荒大名の茶の湯」をしてから、急いで繁昌亭へ向かいました。紋四郎君は「千早振る」をやっていたかな?
 繁昌亭では土曜日という事もあって、今席初の大入袋が、楽屋では配られました。
 今日のネタは「ねずみ」・・・お客さんのお見送りをして、すぐに帰宅。
 シャワーを浴びて、夕食の準備・・・豚しゃぶです。小梅は仕事で居ませんが、家族三人で夕食を食べるのは九州公演へ旅立つ前以来です。
 小梅が帰って来たのは、22時半頃だったかな?これで家族四人がひとつの屋根の下に揃いました。
 午前0時頃には「おやすみなさい」

◎すみよし福祉まつり「ちゃりてぃー寄席」ノチラシ◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.