梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2014/12/21(日) 可哀想な機関車
 6時頃に下松SAを出発。私が運転・・・倹約して徳山東ICで下りて、国道や県道を走って湯田温泉へ向かいました。湯田温泉近くにあるいつもの安いGSで給油してから、堺T氏がよく利用する温泉ホテルへ・・・11月末に宿泊した際、充電していたカメラの電池を忘れたそうです。忘れ物を受け取ってから山口線沿線をロケハン。
 そうです。今日は4人で「SLクリスマス号」を撮りに来ました。ところが、SLの不具合で先頭にはDD51(ディーゼル機関車)が付きます。金曜日にJR西日本から発表がありました。
 最近の私は、小梅の影響を強く受けて、それはそれで珍しいから「まぁ、エエか」と思えるようになっているので大丈夫。昔やったら、間違いなく撮影自体を中止していたと思います。
 SLが主役なんで、仕方ないけど・・・DD51というのは気の毒な機関車です。みんなに邪魔者扱いされて・・・でも、考えてみたら走れないSLを介護してくれているんですよ。もし、DD51が無かったら、クリスマス号の運転そのものが無くなる訳で・・・本来なら、感謝こそされ、ボロカスに言われる筋合いは全くないはずですよね。まぁ、ジャンルを問わず、趣味の世界はワガママなもんですなぁ。
 さて、宮野―仁保間から始まって、長門峡発車、徳佐Sカーブと、3回下り列車を撮影。積雪は無かったですけど、徳佐は吹雪で良かったです。
 昼食は津和野稲荷の下にある「美松」へ・・・久し振りです。黒々とした稲荷寿司が名物のお店です。4人全員が稲荷寿司3個と山菜が付いた蕎麦定食を食べました。
 昼食を食べた後、機関庫へ行ってSLとDLを撮影してから、道の駅へ・・・館内には特設ステージがあって石見神楽を上演してました。
 撮影は津和野の街中で・・・私だけ他の3人とは全く違ったDLメインの写真を撮影。
 追い掛けるのは、あきらめて徳佐から南へ下って鹿野へ向かいました。山越えの区間は標高も高いので、一面の雪景色。綺麗です。山口線の沿線がこんな景色やったら良かったのになぁ。
 渋滞を避けて徳山西ICから高速・・・広島ICを過ぎた奥屋Pで小梅と運転交代・・・福山SAで夕食。私と小梅は、海鮮レモンラーメンを食べました。
 淡河Pでトイレ休憩・・・先日の「ちちんぷいぷい」で紹介された呉名物「とり皮みそ煮」の缶詰を売っていたので、思わず2缶買ってしまいました。広島県内のSAで売ってなかったのに、何で兵庫県で売ってんねん?
 宝塚ICで高速を下りて、しん吉師宅に到着したのは22時半過ぎ。有名な?車庫を見せてもらってから、23時半過ぎに帰宅。
 堺T氏は、我が家の車庫に止めていた自分の車に乗り換えて帰って行きました。
 シャワーを浴びてから「とり皮みそ煮」を肴に、熱燗で・・・美味しいので、三合ほど呑んでしまいました。冬は燗酒が最高ですなぁ。
 やがて、家族は蒲団へ、小梅も帰って、起きているのは私だけ・・・録画していた土曜日の「マッサン」を見てから、カップルができるか、どうかという「村上マヨネーズSP」を見ていたら、いつの間にやら午前2時半・・・もう寝ます。「おやすみなさい」

◎福山SAで食べた海鮮レモンラーメン◎

2014/12/20(土) 師弟で「乗り鉄」
 仕事で早朝から出掛けます。念の為、寝坊が続いている小梅に電話を入れました。
 師弟二人で6時半過ぎには自宅を出て、大阪駅へ・・・切符は先日、購入した「青春18切符」。大阪駅から湖西線経由の敦賀行の新快速に乗り換えて福井県の敦賀へ・・・前4両の敦賀行は満席。近江今津行の後ろ8両はガラガラでした。今津までは後ろ8両に座って、今津から先は、前4両の補助椅子に座りました。
 敦賀から3分の乗り換え時間で、普通に乗り換え・・・向かいに止まっているので楽チン。北陸トンネルを越えた隣の南今庄駅で下車・・・かなりの積雪で、大勢の鉄ちゃんが来ていました。
 ほぼ定時(10時25分頃)にやって来た「トワイライトEXP」を撮影してから、12分遅れでやって来た普通に乗って福井へ向かいました。この電車は意外に空いてます。多分、新快速と接続してないから。ゆっくり、座って福井駅まで・・・駅ビルにあった蕎麦屋で昼食・・・ミニソースかつ丼&おろし蕎麦のセット。
 歩いて「きたまえ亭」へ・・・この寄席も年内で閉館してしまいます。残念ですが、主催者は、形を変えて続けていくとの事・・・応援してあげてください。
 寄席向かいの百貨店には大きなクリスマスツリーが・・・カメラを持っているので、ツリーを入れてチンチン電車を少し撮影。
 開演は13時・・・まず、素人落語が二席。その後「始末の極意」小梅・「切符」梅團治で中入。休憩後、素人落語が一席。それから「江戸荒物」小梅・「ねずみ」梅團治でした。
 終演後は、三味線の律子さんと3人で、福井駅発16時45分の普通に乗車。律子さんは「関西1デイパス」を使ってました。
 20時過ぎに大阪駅へ到着・・・今日一日で約8時間も電車に乗ってました。「撮り鉄」の師弟が「乗り鉄」に変身した一日・・・でも、きっちり「撮り鉄」は忘れませんでしたけど。
 自宅に戻って、夕食を食べたり、お風呂に入ったり・・・22時過ぎに堺T氏がやって来て3人で出発。今度は車です。
 JR神戸駅で、しん吉師が合流して計4人で西へ・・・第二神明から各バイパスを走って龍野西ICから山陽道へ上がりました。尾道辺りまで私が運転して、その先は仮眠していた小梅が下松SAまで・・・ここで車を止めて完全に眠る体勢。「おやすみなさい」

◎南今庄駅のホーム◎

2014/12/19(金) 楽しい講義
 「マッサン」はエエなぁ。面白い・・・毎朝、観るのが楽しみです。寒くなると蒲団から出るのが嫌ですけど「マッサン」のお蔭で余り苦になりません。
 娘は学校へ・・・今日は一年生クラス対抗の合唱コンクールだそうです。結果は娘のクラスが優勝・・・全員に図書券が配られるみたい。
 嫁さんはパートへ・・・14時過ぎに帰って来てから、昨日忘れていた事に気が付いたカードを取りに出掛けて行きました。
 小梅は、久し振りにビンゴゲームの機材搬入搬出と、スーツを着てゲームアシスタントの仕事。
 私は車で上方落語協会へ・・・途中、安いGS(138円)で給油して、13時頃に到着。「七福寄席」の出演料を受け取って帰宅。春雨師夫妻がやって来る時間に合わせて、車に鳴物を積み込みました。
 16時20分から大阪市大で一時間半の講義です。一般市民の皆さんと大学生が受講者で、今日は落語鑑賞の日で、寄席の雰囲気を受講生の皆さんに味わってもらうという講義です。番組は「稽古屋」春雨・「佐々木裁き」梅團治・「天満の白狗」春之輔でした。こんな楽しい講義で単位がもらえたら良いですよね。
 帰宅したら、もう嫁さんと娘は食事を済ませてました。早いなぁ。一人で夕食・・・缶ビールを1缶呑んだら眠たくなってウトウト。さんま師の番組を見てから、コナンを見ました。
 小梅は23時頃に帰宅。具をいっぱい載せたインスタントラーメンを自分で作って食べてました。
 お風呂を入れたのは23時半過ぎ・・・家族が順番に入ったので、蒲団に入ったのは午前0時を廻ってました。
 明日は早い。

◎寄席会場になった大きな教室◎

2014/12/18(木) 小梅の救世主
 いつものように起きて、朝の時間帯を過ごしました。
 小梅は昨夜、車のキーを持って帰って、今朝は始発電車が動く前に西九条へ行って、バルブ撮影・・・ところが、お目当ての列車の停車位置が悪くて、撮影を失敗したみたいです。こんな事があった為か?・・・言っていた時間になっても来ないと、嫁さんが心配して電話したら、慌ててやって来ました。
 シャワーを浴びた後、朝食も食べずに衣装を持って繁昌亭へ・・・「輪茶々庵」の出番やったそうです。嫁さんが電話せなんだら、穴開けてたんとちゃうのん?
 今日も、私一人・・・昼食は11時半過ぎに残り物を整理して食べました。
 12時過ぎに電車に乗って難波へ・・・虹の街を歩いて、道頓堀の角座へ・・・角座の前にある「俺のイタリアン・フレンチ」は、平日のこんな時間から行列。まだ開店前です。人気店はスゴイですね。
 今日は、松竹芸能の応接室で日経新聞の取材・・・「鉄ちゃん」の噺家二人(梅團治・しん吉)の記事が新春早々(1月4日発売「日経新聞」)に掲載される予定。日経新聞を手にする人は限られた人達ですよね。通勤電車で読んでいるサラリーマンをよく見ます。申し訳ないけど、私は買った事がありません。
 取材が終わった後、しん吉師は何処か?へ撮影に行くと言ってました。まだ、何処へ行くかは決めていないようでした。
 私は、すぐに帰宅。
 小梅も踊りの稽古が終わってから、一旦帰って来たけど、17時過ぎに同期の染八君の落語会を手伝いに行くと言って、動楽亭へ向かいました。
 私は、1月にある神戸フォトカフェ写真展に展示する写真を選んでプリントアウト・・・途中でインクが無くなってしまったので、買いに行く事に・・・車で出発・・・「えーっ」キーが無い。犯人は今朝使った小梅です。持って行ってしまっていたら買物はアウト。
 嫁さんが、シャワーを浴びた後に洗濯機に入れた小梅のズボンを調べてみたらポケットに・・・もう少しで、車のキーを洗濯するところでした。朝も、夕方も、嫁さんは、小梅の救世主・・・さすが、母親だと思いました。
 買物をしてお金を払おうと嫁さんがカードを財布から出そうと・・・その救世主もカードを紛失したようで真っ青。
 冷静になって、前回使ったお店へ電話をしたら、忘れていたので預かっているとの事。一安心。
 娘も一緒に買物へ・・・帰りに回転寿司で夕食を食べて帰りました。
 帰宅して、すぐにお風呂に入ってから、ぬる燗で少しだけ。寒くなると日本酒ぬる燗がエエなぁ。
 帰って来た小梅は、玄関に置いていた自分のアパートの鍵を持ったら、すぐに帰って行きました。嫁さん、いや救世主に礼も云わず・・・「ありがとう」は大切ですよ。
 もうすぐ、午前0時になります。ボチボチ寝ます。

◎道頓堀にあったペットボトルのクリスマスツリー・・・夜に見たら綺麗かな?◎

2014/12/17(水) 「青春・・・」を購入?
 今日は上方落語協会の仕事で、姫路の「七福寄席」に初めて出演します。「そうや」・・・青春18切符を買ったら安いやないかい。
 いつものように朝の時間帯を過ごした後、8時半過ぎに衣装を持って出発・・・JRの最寄り駅で「青春18切符」を買って姫路へ向かいました。予定よりも1本早い新快速に乗って姫路駅に到着・・・駅ホームにある駅そば「まねき」で久し振りに天麩羅そばを食べたんですけど、昔とかなり変わったような?気がします。
 テクテク歩いて商店街にある「七福寄席」の会場へ・・・生寿君はすでに楽屋入りしていました。
 1回目の開演は12時・・・今日はムッチャ寒いのに100名近くのお客さんが入場。ありがたいことです。番組は「花色木綿」生寿・「鬼の面」梅團治。
 休憩時間にお弁当を頂いて、2回目は14時からで70名ほどのお客さん。番組は「四人癖」生寿・「荒大名の茶の湯」梅團治でした。
 終演後、生寿君は急いで動楽亭へ・・・師匠生喬師の落語会が夕方からあるそうです。
 私は居残りでスタッフの皆さんと缶ビールで乾杯・・・一時間ほどで失礼して須磨海浜公園駅へ・・・ここから歩いて須磨区民ホールへ行きました。1月12日に開催する落語会の高座を最終確認しました。
 再び、須磨海浜公園駅まで歩いて電車に乗車・・・芦屋駅まで普通に乗ってコックリ・コックリと居眠り。新快速に乗り換えて尼崎駅へ・・・ここで急に鉄道ファンに変身・・・乗り鉄では無いのですが、向かいのホームに止まっていた奈良行の電車に乗り換えてしまいました。「JRでも尼崎から奈良へ乗り換えずに行けるんや」と思うと、急に乗ってみたくなったんです。
 乗った電車は東西線で放出(はなてん)へ・・・ここから、おおさか東線で久宝寺へ出ました。なるほど・・・私はここで電車を乗り換えて天王寺へ向かいました。時間は掛かりましたが、満員電車を避けて、ゆっくりと座れたのが何よりです。
 帰宅したのは20時を少し過ぎた頃。娘と二人で夕食を食べたら、眠たくなって21時には蒲団へ・・・午前0時頃は自然に、その後、嫁さんに手を踏まれて・・・2回だけ目が覚めたんですが、結局、朝まで寝てしまいました。よう寝たわ。

◎姫路の商店街にあった「七福寄席」の立て看板◎

2014/12/16(火) したい事が出来ない
 朝から天候が悪いみたい・・・結局、私は一日中一歩も自宅を出ずでした。
 昨日と同じように時間が過ぎていきます。そして、娘は学校、小梅は繁昌亭の楽屋番、嫁さんはパート・・・私一人。
 洗濯物を畳んだ後、洗濯物をして、室内に干しました。食器を洗って家事は一段落。
 それにしても、よく電話が鳴ります。久し振りに何度も電話に出ました。こんな事は珍しい。
 昼食にハムエッグを作って食べた後、ホームページ更新の段取り。それから、録画していた番組が溜まっていたので見て消去。
 夕方になって、1月に神戸のフォトカフェで開催してもらう写真展に出展する写真の印刷。
 新しくネタを覚え始めようかと思っていたのですが、今日は何一つできませんでした。
 お風呂に入って夕食・・・味噌煮込み鍋です。「寿がきや」の味噌煮込みうどんをベースにして作ります。寒い時には鍋が最高ですなぁ。
 小梅は楽屋番の後、雀五郎師の落語会に出演させてもらって「大安売り」をしたそうです。
 NHKで志村さんの番組を見たり、関ジャニの番組を見てる内に時間が・・・寝ようと思っていたら、NHKで「歴史秘話」が始まって・・・和食の進化がテーマでした。面白くて、結局、最後まで・・・寝たのは午前1時でした。

◎先日、嫁はんに頼まれて小梅が撮って来たミスドにある相葉君の写真◎

2014/12/15(月) メンバー10名が勢揃い
 我が家の朝は、朝食を食べながらBSで「梅ちゃん先生」「マッサン」「こころ旅」を観ます。それから、「マッサン」「あさイチ」・・・「必死でネタ繰りをせんでもエエわ」と思うと一安心です。でも、年末年始に古典落語を一つ覚えて、春にはネタおろしをしたいなぁ。
 娘は学校、小梅は楽屋番、嫁さんは実家の用事・・・自宅には私だけ。でも、用事がいっぱい。師匠春團治宅へ行ったり、洗濯物を畳んで、干して、郵便物を作って、出して・・・時計を見ると15時を廻ってます。
 衣装の用意をして、シャワーを浴びてから、電車で阪急上新庄へ向かいました。
 12月の「上新庄えきまえ寄席」は、メンバーが全員集合。今年はホンマに一人も抜けずに全員が揃いました。
 オープニングは出演者全員でアミダくじ・・・その結果、番組は「正月丁稚」米平・「憧れのカントリーライフ(三枝:作)」三象〜中入〜「味噌豆」文我・「寝床」まん我・『抽選会1部』梅團治&文都&三幸・『抽選会2部』三歩・宗助・雀五郎でした。
 終演後は、忘年会を兼ねた打ち上げ・・・それに今回は世話人O氏のお疲れ様会も・・・O氏が本日をもって、47年間も務めた王子マテリアルを退社されました。いつもよりも、ご馳走がテーブルに並んで宴席の始まり。
 最後は年末恒例のジャンケン大会・・・優勝は文我師、準優勝は三歩師、3位は三味線の律子さんでした。
 23時過ぎにオヒラキ・・・帰宅したら午前0時半前になってました。上新庄から自宅まで、一時間ほど時間が掛かります。
 あっという間の一日でした。

◎王子製紙グループのプレミアムネピアはエエわ・・・今年もらった賞品はこのティッシュボックスだけ◎

2014/12/14(日) 珍しく一人で
 家族がみんな寝ている朝6時・・・一人起きて車で出発。
 小梅は今日も午前中、繁昌亭の手伝い。それから雀のお宿で、右喬師と壱之輔師の二人会の前座・・・ネタは「大安売り」だったそうです。
 まずは、安土―能登川間でSLの回送列車を撮影。能登川駅停車中に追い抜けて愛知川橋梁でもう一枚。雪を期待していたのですが、この辺りには全くありませんでした。
 北陸本線沿線へ・・・米原、長浜と雪無し。姉川付近から薄らと積もってます。
 まずは「SL北びわこ1号」の撮影・・・虎姫駅に近い神社で雪を被った灯篭を入れて撮影。当然ですけど、周りには誰もいません。
 木ノ本から米原へ回送されるEF65牽引のSL列車は、吹雪の中、流し撮り・・・EF65はバッチリ決まったんですけど、SLはイマイチ。逆やったらエエのになぁ。まぁ、こんなもんか。
 高月駅近くの「近江ちゃんぽん」で、昨日の「鉄の世界」にも来てくれた津K氏と一緒に昼食。ここで偶然、岐阜K氏、関ヶ原F氏、浜松M氏とバッタリ。私とK氏は、焼豚と煮玉子がのったスペシャルを注文。あっさり味で美味しい。それで、年配のお客さんが多い訳です。でも、焼豚だけが?私の好みでなくて残念。
 「SL北びわこ3号」は、その近くで撮影・・・初め家族3人が雪だるまを作っていたので、それを入れて撮ろうと思っていたら、SLが来る5分ほど前に子供が「えーい」と雪だるまを倒してしまって・・・何をすんねん。
 急きょ、変更・・・サイドへ廻って、流し撮り。吹雪で手が震えます。結果はイマイチ・・・ちゃんと三脚を立てる時間が無かったのが敗因かな?
 これで撮影終了。河毛辺りで津K氏とバッタリ・・・別れを告げて帰路へ・・・倹約をして、柘植へ出て名阪国道を利用。帰宅したら18時前でした。
 19時からは「三代目桂春団治を囲む会」の役員会に出席。2月8日の「ほろ酔い寄席」のチラシを持って行きました。役員の皆さんで、会員の皆さんに送る郵便物を作成。
 作業が終わってから近所の居酒屋で呑み会・・・23時前に帰宅。私が帰って来てから、すぐに小梅が帰って来ました。
 午前0時頃には寝たかな?

◎昼食で食べた「近江ちゃんぽんスペシャル」◎

2014/12/13(土) ・・・今日、本番
 7時前に起きて、BSで「梅ちゃん先生」「マッサン」を観ました。いつも総合テレビで2回目の「マッサン」を観ている時に娘が学校へ出掛けて行きます。
 小梅は8時半に来て朝食を食べてから、10時前に二代目春團治師匠のお墓の掃除へ向かいました。
 私は10時半過ぎに自宅を出て師匠春團治宅へ・・・今日は12月13日、事始めの日。一門のおよそ半分の噺家が師匠宅に集まりました。全員でお仏壇に手を合わせて、暫し歓談。それから、全員で歩いてお墓参りへ行きました。
 その後、例年ならご近所の料理店で呑み会が始まるのですが、今年は師匠の体調もあってありません。ここで解散。
 小梅は、帰宅して昼食を食べた後、すぐに繁昌亭へ・・・今日の楽屋番が、恩狸君一人やそうで、手伝いに行ったみたいです。
 私は「鉄の世界」の用意忘れ物が無いかチェック・・・暫し、ネタ繰り。
 娘がクラブ活動を早退して帰宅・・・嫁さんと3人で衣装と荷物を持って出発・・・いや、出陣という感じ。
 バタバタで準備。チケット完売の為、いつもよりもチラシの挟み込みが多い。大変ですが、ありがたいです。
 開場・・・会場は補助席も満席で、立ち見まで、感謝。
 18時開演で番組は「つる」石松・「荒大名の茶の湯」梅團治・「二番煎じ」しん吉〜中入〜「社長誘拐事件」しん吉・「鉄道写真」梅團治。前半は『趣味の演芸』、後半は『本気の鉄』という事で、前半は古典落語を中心に、後半はネタおろしの『鉄道落語』を披露しました。今回の私のネタは「寝床」「茶の湯」をモチーフにして創った作品です。ネタおろしと云うこともあって、数カ所飛ばしてしまったギャグもあったのですが、何とか無事にオチまで辿り着きました。終演後は、スライドショーと卓上カレンダーが当たる抽選会がありました。
 終わって「ホッ!」・・・グッタリという感じです。
 出演者全員と鉄道仲間、落語ファンも加わってくれて打ち上げ。閉店まで居て、終了。
 電車で帰ったら、もう午前0時過ぎ・・・蒲団へ直行。

◎当日の「鉄の世界」パンフレット◎

2014/12/12(金) 頭がパニック
 いつもの朝を迎えました。
 少し風邪をひいてしまったようで、2〜3日前から喉の痛みと鼻水が出ます。小梅にうつされたようです。そう云えば、毎年この時期は、こんな風邪をひいているような?
 小梅は楽屋番・・・時間になっても、やって来ません。嫁さんが電話を掛けたのですが、マナーモードになっているみたい。行かなくて良いのに・・・時間ギリギリに嫁さんがアパートまで起こしに行きました。起こしてなかったら、完全に遅刻していたはず・・・最低やわ。
 午前中は洗濯をして、洗濯物を干しました。合間はズーッと台本と睨めっこ。
 午後になって、いよいよ大詰め・・・実演を何度も繰り返し。
 印刷店へ行って、出来あがった年賀状を受け取りに行きました。
 夕食はクリームシチューとスパゲティーサラダ、それに明宝ハムです。アルコールは抜き。
 食後にテレビを点けると「フランケンシュタイン対バラゴン」をやっていました。ついつい観てしまいます。続いて懐かしかったので「ゴーストバスターズ2」を観てしまいました。若い頃、嫁さんと映画館へ観に行った映画です。
 映画が終わって、お風呂に入ってからネタ繰り。いよいよ明日・・・パニックになりそうです。この時期は毎年こんなんや。
 時計を見ると午前1時前・・・もう寝ます。

◎この頃、小梅が四文字熟語に凝ってます・・・こんなん書いてました◎

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.