|
2014/04/29(火)
寝てるがな
|
|
|
今日は娘の参観日なんで、祝日ですが、いつも通りに起きてテレビを観ながら朝食・・・「スキヤキ」の残りです。 娘と入れ替わりで小梅がやって来て肉の入ってない「スキヤキ」を一人で食べてました。肉はみな娘が食べてしまったようです。それなのに嫁さんが小梅に「お父さんが食べてしもた」と言うたんで「わしやないわい」と思わず叫びました。我が家にとっては肉は細やかですが、貴重な食材みたいです。 小梅は風喬師の仕事で泉北高速鉄道の泉ケ丘駅へ・・・番組は「平林」小梅・「花筏」風喬だったそうです。 13時前に小梅が帰って来て、家族そろって昼食の「スキヤキうどん」を食べました。少し味を変えて「スキヤキ」の出汁とうどん出汁をミックスして作ってみました。なかなか、美味しいかったですよ。 14時前から小梅のお稽古をして、15時頃には車に荷物を積み込んで出発・・・西名阪道で上柘植ICへ、そこから国道、県道を走って日野から彦根、ここで給油。更に下道を走って福井県の敦賀へ・・・18時半頃に「ヨーロッパ軒」の岡山店へ到着。私はミニパリ(メンチカツ)丼、小梅はミニかつ丼を注文・・・二切れずつ入っているので、一つずつトレードしてミニミックス丼の出来上がり。ミニの量で丁度エエぐらい。 敦賀ICから北陸道へ・・・有磯海SAで2回目の給油。リッター172円は高い。新潟から磐越道へ・・・会津若松辺りを通過したのは午前1時頃。東北道へ入って、福島県の安達太良SAでトイレ休憩と3回目の給油・・・リッター167円と高速道路にしては安いです。 仙台付近でダウン。午前2時半過ぎ・・・小さなPで仮眠することにしました。自宅から私一人で運転・・・小梅は富山辺りから、気持ち良さそうにズーッと寝ていました。
◎前沢SAで翌朝に食べた「なばな入りラーメン」◎
|
 |
|
|