|
2014/06/10(火)
初めてかな?
|
|
|
朝はいつものパターン。 小梅も8時半頃にはやって来て9時半には出掛けて行きました。繁昌亭の楽屋番です。 私はパソコン作業をして、シャワーを浴びて、皮膚科でもらった塗り薬を足に塗りました。 13時半頃に自宅を出て、JRに乗って繁昌亭へ・・・途中、大阪城公園駅で今月から走り始めた派手なラッピング車両とすれ違いました。大阪の街が描かれていて繁昌亭もありました。今度、撮影に行こうっと。 今日のネタは「青菜」・・・お見送りの時、お客さんに「あの噺は大阪の噺ですか?」と聞かれたんですけど・・・「分かりません」と答えました。大阪と東京と、どっちが先か知ってます?すみません。私はそんなん全く興味がないんですわ。 それから、瓶二師、三味線Kさん、小梅、私の4人で中華料理店でちょっと一杯。現在、瓶二師は東京に居るので、こうして少人数で一緒に呑むのは初めてかもしれません。若い時は、よく野球の試合をしたものです。ピッチャー銀瓶、キャッチャー瓶二のバッテリー・・・懐かしく思い出しました。 ビール、紹興酒と呑んでエエ気持ち・・・電車に乗っていたら、結構雨が降っています。ところが、最寄り駅に着いたら、降っていませんでした。 19時頃に帰宅。嫁さんは塾の懇談へ行って居ませんでした。娘も嫁さんが用意していた夕食を食べて、塾へ出掛けて行きました。 嫁さんが帰って来て、お造り(刺身)を食べながら、もうちょっと呑んだんでヘロヘロ。途中から記憶が・・・「おやすみなさい」
◎環状線のラッピング車両ではありませんが・・・南海電鉄のラピートも赤いラピートが登場してます◎
|
 |
|
|