|
2014/06/27(金)
よく行く撮影地で落語?
|
|
|
朝6時半に起きて、シャワーを浴びてから荷物をまとめました。 小梅がやって来て、車に荷物を積み込んでからレストランで朝食・・・このホテルの朝食は、バイキング料理で種類も多くてカレーや納豆もあって美味しいんです。 蔵之助師とフロント前で合流して、7時半過ぎに出発・・・通勤で渋滞している中を広川ICまで走って、高速へ上がりました。熊本県へ入ると大雨・・・かなり強く降っています。 こんな中、松橋ICで下りてSL撮影・・・いや、氷川町文化センターで仕事です。いつも、SL人吉号を撮っている辺りにありました。走り慣れた道、よく見る景色です。 式典は9時半から始まって、我々の出番は10時20分から・・・番組は「平林」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助・「時うどん」梅團治。 仕事が終わってから、3号線沿いにある「なごみ温泉やすらぎの湯」(550円)へ行って、汗を流しました。休憩室で「花子とアン」を見てから出発・・・松橋ICから久留米ICまで高速を走って、IC近くの「立花うどん」で遅い昼食。ごぼう天&肉うどん+いなり寿司を食べました。 ホテルへ戻って、ホテルの小さなコインランドリーで全部一度にできないので、約7割の洗濯物を洗濯。天候が悪いので「ななつ星」撮影はヤンピ。あの車体の色は、撮影者泣かせ・・・ホンマに難しい色でイマイチ被写体としては好きになれません。 洗濯は乾燥機がイマイチみたいで生乾き・・・近くのコインランドリーまで行って乾燥。残っていた洗濯物も洗濯・・・最初からこっちへ来れば良かったナァ。18時に蔵之助師をホテルへ迎えに行って「琥珀亭」へ・・・蔵之助師と衣装を楽屋に置いてコインランドリーへ戻りました。 再び「琥珀亭」に着いたのは18時45分・・・開演の15分前です。 番組は「平林」小梅・「佃島」蔵之助〜中入〜「天災」梅團治でした。 終演後、ホテルへ車を置きに戻って、ホテルの斜交いにある居酒屋で閉店まで打ち上げ・・・常連さんも一緒です。 午前0時過ぎにホテルへ戻って、すぐに寝ました。
◎打ち上げで女性客に囲まれて上機嫌の小梅君◎
|
 |
|
|