梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年7月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2014/07/31(木) フェリーに乗って・・・
 久し振りに「カーネーション」から観ました・・・と云うのも、 娘は朝から学校へ・・・終業式ですわ。
 小梅は9時頃にやって来て、10時には電車で繁昌亭へ・・・ついでに上方落語協会に寄ってもらって、グッズと名ビラ(めくり)を取りに行ってもらいました。その後、踊りのお稽古に行ってから、15時に帰宅・・・福岡へ同行してもらう三味線のMさんと一緒に戻って来ました。
 みんなが留守の間、私は車に鳴物を積み込んだり、衣装を用意したり、パソコンで行程表をこしらえたり。
 15時過ぎに車に乗り込んで3人で出発・・・泉大津港へ向かいました。港で、よね吉師の車と合流。車内には他に団四郎師、恭瓶師、風喬師が乗っています。
 泉大津港から阪九フェリー「つくし」に乗船・・・17時に出港。18時半過ぎに明石海峡大橋を潜りました。18時40分から船内ミニライブ・・・私と小梅は司会を担当して、番組は「南京玉すだれ」恭瓶・「百面相」。思っていたよりも大勢のお客さんが集ってくれて・・・また、そのお客さんが良くて、かなり盛り上がりました。
 それから、レストランで夕食。私はステーキ丼とサラダ、もちろん生ビールも・・・ボリュームがあって、お腹いっぱい。
 部屋で一休みしてから、ロビーで呑み会・・・持参したビールやお酒、肴で23時半頃まで。
 スポーツニュースを見て、寝たのは午前0時頃・・・小梅は深夜、しまなみ海道を見てから寝たそうです。

◎宿泊した船室の窓から見た風景◎

2014/07/30(水) 起きられない
 今日も目が覚めたら8時半・・・二日続けて、いつもの時間に起きられませんでした。すでに「あさイチ」が始まってます。まぁ、別に仕事も何も無いので、何時に起きてもエエんですけど。
 小梅は今日も楽屋番で出掛けて行きました。嫁さんと娘と私の3人とも午前中はノンビリとしてました。
 娘は、昨夕食べなかった鰻丼を食べてから、13時過ぎにクラブ活動へ、嫁さんはPTAの役をしているので娘の高校へ出掛けて行きました。
 私は本町にある富士フィルムフォトサロンへ・・・中井精也さんの三陸鉄道の写真展を観に行きました。やっぱり、プロの写真は違いますなぁ。三陸鉄道を観ていると「あまちゃん」を思い出しました。震災関連の写真もあったんですけど、観ている内に人々の希望や光を感じました。こんな写真を撮りたい・・・いや、こんな落語を演じたいです。
 何処にも寄らずに帰宅・・・天候が悪くなってきたので、帰ってすぐに洗濯物を取り込みました。洗濯物を入れていると嫁さんも帰って来ました。
 娘は学校から帰って来て、友達と住吉大社のお祭りへ出掛けて行きました。
 夕食は嫁さんと二人・・・焼魚・鶏ささみ&もやしポン酢・酢の物・味噌汁というメニュー。アルコールは抜きました。
 小梅は楽屋番の後、協会の仕事のお手伝いをしていて遅くなったそうで、20時半頃に我が家に顔を出してから、すぐに自分のアパートへ帰って行きました。
 私はテレビを横目で見ながら、パソコンで間も無く始まる「上方落語福岡県人隊」福岡公演の行程表やら、博多にわかの台本を作成しました。
 お風呂に入って用事をしていたら、もう午前0時を廻っています。ホンマ、一日経つのは早いなぁ。

◎写真展の会場入口には「撮影OK」と書いてあるこんな人形が置かれてました◎

2014/07/29(火) 続くなぁ
 電話の音で目が覚めました。8時半です。いつもの時間に起きれませんでした。疲れが一日遅れて出たようです。しかも、起こされた電話の内容が、スケジュールを抑えていた仮の仕事が決まらなかったというもの。余計にツライですなぁ。
 「花子とアン」は必ず録画をしているので、9時過ぎに朝食を食べながら観ました。
 小梅は少し寝過ごした様で、バタバタとして繁昌亭楽屋番へ出掛けて行きました。時間には間に合うみたいでセーフ。
 嫁さんもパートに出掛けたので娘と二人だけ・・・午前中は新しいネタを覚えることにしました。
 お昼になって娘はカップ焼きそばを食べてから学校へクラブ活動に行きました。
 仕事の電話・・・仮でスケジュールを抑えていた仕事が決まりませんでした。今日一日だけで同じような電話が2本・・・嬉しくないことが続きますなぁ。次回に期待!
 入れ替わりに喬介君がやって来てお稽古・・・今日からです。稽古が終わった頃に嫁さんが帰って来て、水ナス漬物とハムのせチーズを肴に出してくれたので、ビールを呑みました。仕上げはシジミの味噌汁です。
 テレビを観ている内に喬介君も気になって帰れなくなったみたい・・・帰ったのは番組が一区切りついた20時頃、結局、7時間も居ました。
 その間に娘は学校から帰って来て塾へ行ったみたい・・・気が付きませんでした。
 それから夕食。今夜は鰻丼・・・土用の丑ですもんね。
 暫くして小梅が帰って来ました。手には繁昌亭の楽屋の座布団を持っています。新しい座布団を買ったので古い座布団は処分することになったらしく・・・記念にもらって来たそうです。
 小梅も鰻丼を食べながら、先程まで我々が喬介君と一緒に観ていた番組を観ました。
 すっかり酔いも醒めてしまって、寝たのは午前1時頃やったかなぁ?

◎我が家の夕食・・・鰻丼◎

2014/07/28(月) 大変だぁ!
 アラームをセットしなくても7時前に目が覚めました。
 BSで「カーネーション」「花子とアン」を観たのはいつもと一緒・・・朝食はトマトを丸齧り。血圧の薬を飲んで「花子とアン」をもう一度観てから二度寝をしました。
 9時前に小梅がやって来て、9時半頃に小梅が車を運転をして、二人で谷町九丁目の生國魂神社へ行きました。
 上方落語協会の「彦八まつり」に関する総会があります。出席者全員で成功祈願をしてから、会長や実行委員長の挨拶、今年の「彦八まつり」の説明が実行委員の方々からありました。
 帰りは車に乗って、私一人で帰宅。小梅は記者会見に出席・・・先日の繁昌亭のミスト開始の会見時にも同役で参加させてもらってました。
 昼食は今日も冷し素麺・・・少し飽きてきました。
 15時頃に自宅を出て嫁さんと娘と3人で娘が通っている高校へ・・・個人面談の日です。なかなか物事をハッキリという担任の先生で面白かったなぁ。先生が娘に「大学に行くのに一体どれだけのお金が掛かると思う」と質問。「これぐらい掛かるんや。お父さん、お母さんに無駄遣いをさせるんやないぞ。早く進路を決めて頑張って、頭を下げて頼んで出してもらいなさい」・・・「頼まれても、そんな金ないやん」と、笑いそうになりました。しかし、その金額は大変だぁ!
 その後、私はすぐに帰宅、嫁さんは買物、娘は友達宅へ遊びに行きました。
 20時頃に電車で帰って来た娘を車で迎えに行きました。アッシー君です。帰ってからお風呂に入って夕食・・・インスタントの九州ラーメンの豚骨スープで鍋をしました。これがまた美味しいんですわ。勿論、仕上げはストレートの細麺を入れて食べます。
 優々君と愛染君の落語会の手伝いに行った小梅も電車のある内に帰って来たみたい。
 結局、私が蒲団に横になったのは午前1時半を廻っていました。「おやすみなさい」

◎今日の生國魂神社境内◎

2014/07/27(日) あぁ、あ・・・
 朝5時に起きて独りで車に乗って堺のホテルへ行きました。東京S夫妻が昨日から泊まっています。
 迎えに行って一緒に撮影へ・・・安土―能登川間、能登川―稲枝間で、電気機関車に牽引されて米原へ運ばれていくSL(C56160)を撮影・・・着いた時はカンカン照りだったのに列車が来た時は鈍曇りでした。
 北陸本線坂田―田村間で「SL北びわこ号」を撮影・・・ギリギリまで電話で話をしていたので、電源を入れるのを忘れて、シャッターを切れず・・・「あぁ、あ。行ってもた」・・・撃沈!
 本番で大失敗・・・いや、本番は夕方にある繁昌亭の落語会です。不吉。そっちが心配。
 帰りは名神を使わずに西名阪で帰宅・・・S夫妻と別れて帰宅。嫁さんは高校の水泳部の同窓会、小梅は動楽亭で昼間にやっている、たま師の落語会に出演しています。
 娘と二人で美味しいインスタントの博多ラーメンを食べました。
 自宅で用事をバタバタ・・・ネタを繰るつもりが一度も繰れず仕舞い。
 娘と二人で電車に乗って繁昌亭に着いたのは16時過ぎ・・・珍しく開場の準備を娘と二人でしました。嫁さんと小梅がやって来たのは17時少し前で開場ギリギリ間に合いました。あぁ、しんどいわ。
 お客さんは大入満員・・・番組は「犬の目」小梅・「切符(自作)」梅團治・「小言幸兵衛」喬太郎〜中入〜『女道楽』英華・「夜の慣用句(自作)」喬太郎・「鴻池の犬」梅團治でした。
 終演後は「めざせ!四天王の会」でいつも行くお店へ・・・23時過ぎまで楽しい一時を過ごしました。
 電車に乗って帰っている内に寝てしまっていました。さすがに疲れました。でも、気持ち的に大きな落語会が終わったのでホッとしてます。「おやすみなさい」
 

◎打ち上げの席で出演者3人が記念写真◎・・・左から梅團治・喬太郎・英華

2014/07/26(土) やっぱり遠い
 今日も無茶苦茶暑い!多分、何人も熱中症で病院へ運ばれるんでしょうなぁ。
 連ドラを観ながら朝食・・・納豆にメカブを合わせるとネバネバが倍増して味がパワーアップ。
 娘はクラブ活動で学校へ・・・私と嫁さんは、再び横になりました。
 小梅が11時過ぎにやって来て、朝昼兼用でお好み焼きと御飯を食べてました。
 午後になって大河ドラマ「軍師官兵衛」を初めて観ました。面白いですなぁ。まぁ、歴史的にも興味のある場面ですし・・・次回も観ます。
 車がいよいよ退院・・・小梅と二人でお迎え。元気になって戻って来ました。帰宅してから小梅は散髪へ・・・私は電車で加古川へ向かいました。
 今日は「スカーレット寄席」の日で、お客さんもそこそこ入ってくれるようになってきました。番組は、出演者全員でトークをした後「時うどん」染八・「書割盗人」松五・「鴻池の犬」梅團治でした。
 打ち上げの料理は、毎回食べ切れないほど出してくれます。今回もお腹いっぱい・・・22時過ぎの新快速に乗って大阪へ・・・松五君と別れて天王寺へ・・・染八君と別れて小梅と二人。二人とも爆睡してもう少しで寝過ごすところでした。
 帰宅して、時計を見るともう午前0時・・・加古川から帰るのんは車やと意外に早くんですけど、電車は時間掛かるわ。遠いなぁ。
 おやすみなさい。

◎打ち上げで出してくれた「スカーレットの小鳥」の料理◎

2014/07/25(金) 暑いなぁ!
 私だけが、いつもの時間に起きて、いつものようにテレビを観ました。嫁さんも娘も寝ています。娘は学校が休みのようです。
 私の朝食はトマトと牛乳・・・トマトは丸齧りが最高に美味しいと思っています。
 嫁さんは暫くして起きてきて10時前にはパートへ行きました。
 小梅がやって来たのは10時半頃・・・小梅の朝食は野菜ジュースのみ。
 二人で師匠春團治宅へ夏のご挨拶に行きました。さすがにこの暑さ・・・珍しく師匠宅も冷房を入れてました。私が入門して以来、こんなに冷房を効かせているのは初めてかも?それに体調も悪くはなさそうで一安心・・・昨日、菊丸襲名で挨拶に来られたという染丸師匠の身体を心配されてました。
 帰宅して昼食を3人で食べました。今日も冷し素麺です。つゆの中に梅肉を溶いて浸けて食べると美味しいですよ。生姜がない時に一度試してみてください。
 16時頃にやって来た染八君と一緒に、小梅は我が家にある鳴物を二人で持って、天神祭の仕事へ出掛けました。二人とも協会の浴衣を着て電車に乗って行ったようです。
 それにしても暑い・・・本日の最高気温は、岐阜県の多治見市やったそうで39.3℃。全国で約1200名以上の人が熱中症で運ばれたらしい。これがまだ始まったばかりというのが堪りまへんなぁ。
 夕食のメニューはお好み焼き・・・風呂上がりにキューッとビールを呑みながらお好み焼きは最高ですなぁ。天神祭の花火は冷房の効いた部屋でビールを呑みながら、テレビで拝見・・・暑いのは嫌やもん!
 小梅が帰って来たのは午前0時半頃・・・染八君も一緒に鳴物を運んで来てくれてタクシーで帰って行きました。
 結局、私が寝たのは1時半頃でした。

◎二つ目の花が開いた我が家のベランダにある向日葵◎

2014/07/24(木) 27日のチケット情報
 7時前に起きて、朝食を食べずに一人でBSで連ドラを観ました。昨夜遅くまで落語会のDM書きをしていた嫁さんは、まだ寝ています。
 小梅は言っていた時間を30分も過ぎて慌ててやって来ました。もうちょっと寝ていたら、楽屋番を寝過ごすとこやったみたいですわ。
  10時前になってレンタカーのを返却しに行って来ました。車を返した後、駅まで歩いたら・・・暑いですなぁ
 私は27日(日)に繁昌亭で開催する喬太郎師との二人会の電話予約名簿をパソコンに打ち込みました。15〜20名ほど補助椅子ですが、当日券のお席をご用意しますので、前売り券が購入できなかった方もどうぞご来場ください。当日券は17時から発売予定。
 ※電話予約の方がお一人、急病で来られなくなりました。今なら二階席の一番前ですが、お一人様前売り料金で座席が取れます。早い者勝ち・・・今すぐ梅團治事務所にお電話を!
 昼食は一人で冷し素麺・・・夏はこれに限りますなぁ。また、我が家には、頂き物が沢山あるのでお金も掛かりません。
 繁昌亭へ行ったのは16時半過ぎ・・・「天神祭」の参拝客で、大阪天満宮は大勢の人で賑わっています。明日は船渡御なんで大川が賑わいます。
 蝶六師の落語会に出演。大入満員で補助椅子まで出ていました。花團治襲名が決まっている蝶六師にとっては、蝶六という芸名でするラスト独演会かも?
 番組は「転失気」小梅・「稽古屋」蝶六・「青菜」梅團治〜中入〜『太神楽』板里・「佐々木裁き」蝶六。
 繁昌亭からすぐのお店で打ち上げ・・・23時でオヒラキ。
 電車に乗って帰宅・・・帰ったら27日のチケットの予約があったそうで、再び前売り券が完売しました。当日券はありますので、ご来場ください。

◎繁昌亭前をギャル神輿が通る◎

2014/07/23(水) ドツボの日
 私はいつもの時間に起きて、BSで「カーネーション」「花子とアン」を観ました。嫁さんは夢の中。
 8時からもう一度「花子とアン」を観てから朝食・・・嫁さんはまだ寝ています。
 10時前に自宅を出て、南森町の雀荘へ・・・久し振りに噺家麻雀倶楽部の月例会に参加しました。
 今日はドツボの日・・・ここ暫く、ツキが無かったんですけど、何とか少ないマイナスでしのいでいました。ところが、今日は全くあきまへん。半荘7回で最下位が何と5回・・・ヤキトリ・ドボンと面白いほどダメでした。こんなこともあるんですなぁ。商店街はギャル神輿が通ったりして賑やかだったんですけど、私の成績は寂しいものでした。
 麻雀が終わって、繁昌亭へ寄ってみました。
 今日は同門の弟弟子の春雨師の独演会の日・・・白浜一泊旅行から帰って来た小梅が、お茶子でお手伝いをさせてもらってました。
 帰宅したのは、18時半頃・・・嫁さんと二人で嫁さんがパートへ行っている「竹馬」というお店へ行って二人で夕食。焼鳥と皿うどんで、ビールと焼酎を呑みました。
 帰宅して、スポーツニュースを観てスッキリ・・・麻雀の調子が悪かったのも吹き飛びました。今夜は気分良く寝られそうです。
 小梅が帰って来たのは、午前0時を廻ってからでした。
 私が蒲団で横になったのは、午前1時を廻ってから、もうスッカリ酔いは醒めてました。

◎珍品・・・豚の角煮の串焼き◎ 

2014/07/22(火) 何れ、こうなる?
 私は、いつものように、いつもの時間に起きて朝食を食べながらNHKの連ドラを観ました。
 娘は、いつもより早く登校・・・今日から二泊三日で、伊勢へ研修旅行に出掛けるそうです。
 小梅も8時過ぎにやって来て、レンタカーに乗って9時過ぎに出発・・・仕事仲間数名で一泊旅行で白浜へ出掛けました。
 残ったのは老夫婦二人・・・とまでは、いきませんが、おっさんとおばはんの二人だけ。何れはこんな日がやって来るんでしょうなぁ。しかも、そんなに遠くない将来です。
 嫁さんもパートで出掛けたんで、昼食は一人でインスタントラーメンを啜りました。
 13時からはBSで「三大怪獣・地球最大の決戦」を観ました。最近は毎日、ゴジラ映画を観ているような?気がします。60歳も近いおっさんが真昼間から一人でゴジラ映画を観ている・・・何か?変やなぁ。
 パートが終わって嫁さんが帰宅して来たのは15時頃。
 17時に病院へ・・・健康診断の血液検査の結果はまずまずで、血圧も正常な数値でした。
 帰宅して、お風呂に入ってから嫁さんと二人で夕食・・・コロッケとミンチ茄子。ビールと日本酒を呑んでエエ気持ち。プロ野球をテレビ観戦・・・高橋由伸選手のホームランまでは良かったのですが・・・すぐにチャンネルを変えて「ゴジラ×デストロイア」を観て気分転換。まぁ、今日は広島が勝ってくれたのが救いでした。

◎一昨日、追坂峠で撮影した「サロンカーなにわ」◎

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.