|
2014/08/31(日)
雨の降るタイミング
|
|
|
5時半に目が覚めました。窓の外を見ると青空・・・6時半前にホテルを出て、小梅と二人で姫川橋梁へ行きました。 ここで、上り「トワイライトEXP」を撮影・・・急に雲が増えてイマイチの天候で残念。でも、撮った写真はそんなに悪くなかったのが不思議。 ホテルに戻って3人で朝食・・・バイキング料理になっていて、なかなか美味しかったです。 7時半過ぎにホテルを出て高速を走って、信越線の高田駅付近へ・・・今日も朝の「くびき野」運用に国鉄色が入ってラッキー!「妙高」は、あさま色・・・そんなに旨くいきません。 山を越えて、十日町市の桂会館へ・・・11時20分に到着。会場周辺には沢山の落語会の幟がすでに立っていて、風で棚引いてます。 地元青年団「松茸会」の皆さんと会場設営・・・この会場に移って8回目と慣れているので早いです。12時前には完了。 昼食は恒例の「ふるさと食堂」のカツ丼・・・ザ・カツ丼というような懐かしい味で、私は大好きです。 開場は13時で、開演は13時45分・・・番組は『ご挨拶』全員・「始末の極意」小梅・「饅頭怖い」石松・「禁酒関所」梅團治でした。開場時間を過ぎてから終演少しまで雷が鳴って激しく雨が降りました。雨の降るタイミングに救われてます。 終演後はすぐに十日町駅近くのホテルへチェックイン・・・お風呂に入って一休み。 17時45分に迎えのタクシーが来て打ち上げ会場へ・・・18時から落語会場近くの居酒屋でありました。今回から打ち上げ会場が変わりました。去年まで恒例だった豚しゃぶとイタリアン料理が懐かしく思い出されます。 地元の清酒「天神囃子」が3升と4合も空になってヘロヘロ。 22時頃?にタクシーでホテルに戻って、ベッドに直行・・・途中から記憶無し。
◎打ち上げには、「松茸会」の皆さんが「水カステーラ」(清酒「天神囃子」)を準備◎
|
 |
|
|