梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2014/09/30(火) 苦しい・・・
 6時半に起きて、日豊本線のEF81貨物列車を撮影に・・・しかし、来たのはED76・・・これは、これでラッキーかな?
 ホテルに戻って、シャワーを浴びてから「マッサン」を観ました。
 再び、出発・・・採銅所駅でコスモスを入れてキハ47を撮りました。
 10時にホテルへ戻って、蔵之助師が乗り込んで、再び、採銅所駅で撮影。
 今度は鹿児島本線へ移動・・・赤間―東郷間でマヤ検(DE10牽引)を撮って本日の撮影は終了。
 3号線沿いの「雷蔵」で昼食・・・ラーメンと餃子。ここのラーメンは最近のお気に入り。
 有料道路を使わずに唐津まで・・・唐津の海、砂浜に隣接している「渚館きむら」に15時半過ぎに到着。すぐに会場設営・・・終わって、部屋で一休み。
 18時15分から落語会がスタート・・・お客さんは80数名と大入。番組は「犬の目」小梅・「鴻池の犬」海團治・「お見立て」蔵之助でした。
 終演後、すぐにお風呂に入って・・・いよいよ、楽しみにしていた豪華な夕食。お造りは、鯛、カンパチ、鮑、サザエ、伊勢海老・・・そして、有名なイカ。それに鮑ステーキ、佐賀牛ステーキ、鯛アラ煮・・・とお殿様みたい。
 常連さんのお部屋へ行ってご挨拶・・・美味しい日本酒が出てきて、お腹いっぱい・・・23時前にはオヒラキ。
 部屋に戻って、蒲団へ入ってウトウト、寝入りっぱなに支配人から電話・・・小梅を部屋に残して、支配人と若旦那と四人で、街へ呑みに出掛けました。
 去年も行ったお店で、ママさんは落語会にも来てくれてました。 午前0時過ぎには、お店を出てホテルへ・・・横になったんですが、呑み過ぎというより、食べ過ぎて苦しい。

◎テーブルに並んだ鮑のお造り◎

2014/09/29(月) 平日のW公演
 6時半前に目が覚めて、シャワーを浴びました。
 7時15分からBSで今日から始まった「梅ちゃん先生」と「マッサン」を観てから、ロビーへ下りて朝食。
 8時15分にロビーで蔵之助師と合流して出発。蔵之助師の母校の横を通って、小倉東ICから高速へ・・・太宰府ICで下りて、春日市にある某大手の葬祭会館へ行きました。ここで、11時から落語会・・・200人ほどの会場が大入満員で大盛況でした。
 番組は「平林」小梅・「時うどん」梅團治・「ぜんざい公社」蔵之助でした。
 終演後、会場近くのコインランドリーで洗濯・・・その間に昼食。久留米ラーメン「天砲」でラーメン(480円)を食べました。
 午前中に下りた太宰府ICを今度は上がって、福岡ICまで・・・八木山バイパスを抜けて、香春町へ出ました。日田彦山線の採銅所駅をロケハン・・・コスモスが綺麗です。
 行橋駅近くのホテルへチェックインして、シャワーを浴びました。
 17時にホテルを出て、新田原駅近くにあるピザプレーン裏の劇団「風来望」へ・・・会場設営は、劇団員の皆さんがやってくれているので、到着した時には、すでに出来上がっています。
 19時開演で、お客さんも椅子を追加するほど・・・番組は「犬の目」小梅・「天災」梅團治・「お見立て」蔵之助〜中入〜「須磨の浦風」梅團治・「ぜんざい公社」蔵之助でした。
 終演後は、ガラス張りの稽古部屋で・・・料理は、ピザ、焼きそば、焼鳥、揚げ物etc.もう満腹。焼鳥はバーベキューコンロで、劇団員のメンバーが外で焼いてくれました。
 時間が経つに連れて、次々に人が減っていって、最後は劇団員の皆さんと我々3人だけ・・・23時半にオヒラキ。ノンアルコールを飲んでいた小梅の運転でホテルへ・・・ベッドに直行。

◎劇団のホール・・・小梅とO団長◎

2014/09/28(日) 小倉で定例会がスタート
 5時過ぎに起きて、5時半には熊本のホテルを出発。
 植木ICから高速へ上がって、山口県の小郡ICまで・・・ここからは国道9号線を走って、ロケハンをしながら宮野駅まで・・・結局、以前に広島N氏に教えてもらった宮野駅付近の撮影場所へ行きました。
 追い掛けて、名草駅付近へ・・・ここも先程同様、彼岸花が咲いていて綺麗でした。
 更に追い掛けて、鍋倉駅発車シーンをリンゴの実を入れて撮影・・・これで今日の撮影は終了。
 昼食は、9号線沿いの津和野大鳥居の脇にある「田舎もん」で、大好きなステーキ丼(1080円)・・・スープとサラダ付きです。
食べ終わってから、急いで小郡ICへ・・・高速を走って小倉駅裏にあるホテルまで。15時半に到着。チェックインを済ませて、先に電車で来ていた蔵之助師と3人で歩いて、近くにある「CAUSA」というお店へ行きました。
 ここでの落語会は初めてで、オーナーは北九大落研OB・・・定例会になればと思ってくれているみたいです。
 会場は、お店の2Fにあるフリースペースで、17時開演・・・番組は「犬の目」小梅・「佃島」蔵之助・「天災」梅團治で、約一時間半の公演でした。福大落研後輩のK氏も中津から来てくれて、お囃子のCDを流すのを手伝ってくれました。
 終演後は1Fのお店で、ビールとバーボンを呑みながら食事・・・パスタ他、どのメニューも美味しかったです。
呑み過ぎたみたいで、すっかり、酔ってホテルへ戻ったら、23時には寝てしまってました。

◎初めて落語会を開催した「CAUSA」の入口◎

2014/09/27(土) 連日の熊本
 6時半頃に目が覚めました。
 テレビを点けて、BSで「カーネーション」と「花子とアン」の最終回を観賞・・・この時間が寂しくならないように次の「マッサン」に期待します。
 1Fフロアで朝食を食べてから、部屋に戻って、もう一度「花子とアン」の最終回を観ました。
 番組が終わって、すぐに出発・・・今日も「SL人吉号」の撮影です。昨日、風が強くて撃沈した小川駅付近へ行きました。昨日よりも、風も弱く、エエ煙りで・・・リベンジ成功。
 段駅付近では昨日と違う撮り方、吉尾駅付近はイマイチ、渡駅付近は今までに撮った事がない場所から撮ってみました。何度来ても違う撮り方が出来るので楽しいですわ。
 昼食は倹約・・・「ニシムタ」で弁当を買いました。お弁当とサラダ、それに缶コーヒーと、全て2人分買っても1000円ほど。
 上りのSLも追い掛け・・・西人吉駅付近で撮ってから、海路駅付近、新八代駅発車を撮って撮影終了。よく煙が出た一日で、かなりの満足度。
 17時半にホテルに戻って、表で待っていた蔵之助師が乗車・・・熊本市川尻にある浄行寺へ向かいました。
 我々が着いてから、暫くして福岡出張だったM先生が到着・・・浄行寺さんにお寿司をご馳走になって、19時から「風流落とし咄〜東西落語競演」の開演。
 番組は「犬の目」小梅・「お見立て」蔵之助・「天災」梅團治〜中入〜「佃島」蔵之助・「須磨の浦風」梅團治。
 終演後、一旦ホテルに戻って、車を駐車場に入れてから、M先生行きつけの市街地にある「青い麦」で打ち上げ・・・今夜は暇みたい。明日も早いので、2時間ほどで切り上げてホテルへ戻りました。
 蔵之助師の大きなトランクを預かって、明日も早いのすぐに寝ました。

◎一勝地駅を発車する「SL人吉号」◎

2014/09/26(金) 初日は撮影から
 夜中に数回、目が覚めました。
 部屋の灯りが5時について、船内放送・・・間もなく、定刻6時に新門司港に着岸します。しかし、昨夜、同部屋になった年配の人に小梅と兄弟に間違われたのは良かったなぁ!小梅はショックだったみたい?
 新門司ICから高速へ上がって、熊本県の緑川Pへ・・・ここで「花子とアン」を見てから朝食。
 「ヒライ」の新商品「ちくわサラダ(大葉チーズ)」(150円)と「ワカメうどん」を食べました。
 小川駅近くでED76貨物列車と「SL人吉号」を撮影・・・追い掛けて、段駅付近で2枚目。3枚目は瀬戸石駅付近で、4枚目の渡駅付近で終了。沿線には稲穂、コスモス、彼岸花が・・・良い被写体です。
 昼食は、人吉にあるお気に入りの「龍風」へ・・・「ごくうま濃厚ラーメン」(700円)を食べました。
 西人吉駅付近で、上りの「SL人吉号」を撮って撮影終了。
 人吉ICから高速へ上がって、熊本市街地の辛島公園近くにあるホテルへ・・・16時半頃にチェックイン。シャワーを浴びてから、17時に蔵之助師とロビーで合流しました。いよいよ、秋の九州公演のスタートです。
 ホテルから歩いて行ける距離にある「まるた庵」の二階座敷で19時から落語会・・・ここでの落語会は2回目だそうですが、我々の落語会は初めて。明日の浄行寺さん同様、熊本M先生がお世話をしてくれてます。
 番組は「転失気」小梅・「鉄道勇助」梅團治・「ぜんざい公社」蔵之助〜中入〜「荒大名の茶の湯」梅團治・「蛇含草」蔵之助・・・まだ、落語会自体が今年から始まったばかりなので、笑いの多いネタを中心にやりました。
 終演後、「まるた庵」の一階へ下りて打ち上げ・・・料理はどれも良いお味。揚げ立ての「辛子蓮根」を出してくれたんですけど、美味しいですなぁ。揚げ立ては、初めて食べました。
 M先生とハシゴしようと、いつもの「青い麦」というお店へ・・・満員で入れませんでした。
 我々は、ここで別れてホテルへ・・・少しだけテレビを見て、すぐに寝ました。
 今日は、巨人が今シーズンの優勝を決めた日・・・でも、まだまだパ・リーグの優勝争いは激戦で、セ・リーグの2位争いも激戦が続きそう。

◎初めて行った「まるた庵」の表◎

2014/09/25(木) バタバタ
 朝の「花子とアン」までは、いつも通りで穏やかでした。
 パソコン作業をしてから、明日からの九州公演の荷物をカバンに詰める作業。着物も絽から単衣に交換・・・遅いっちゅうねん。
小梅は9時過ぎにやって来て、私と同じ作業。
 10時半前になって、三人が車で出発・・・まずは印刷店に寄って、頼んでいた印刷物を受け取りました。
 それから、義父の居る施設へ迎えに行って、四人で回転寿司に行って昼食・・・寿司は義父の大好物です。持って行った義父の衣類や荷物を部屋に運んで、義父と別れて「しまむら」へ・・・小梅のズボンを購入してから、一旦帰宅しました。
 荷物を全て車に積み込んで、今度は小梅と二人で出発・・・上方落語協会へ行って、落語グッズを購入して積み込んで、繁昌亭で小梅が楽屋番の組むのに必要な書類を入手してから阪神高速へ・・・泉大津ICで下りて、阪九フェリー乗り場に到着したのは、16時過ぎでした。
 17時前には乗船・・・船内は空いていて、ほとんどが自衛隊の隊員さん。我々が泊まった二等船室も、他には長崎の同窓会に出席するという60半ばの男性一人だけ。
 出港前に交代で展望風呂へ・・・私が入った時は三人だけでゆったり。小梅の時は自衛隊の人達が夕食を済ませて入って来たので、ギューギューだったそうです。
 夕食は船内のレストラン・・・焼きカレー、皿うどん、鯨カツ。勿論、ビールを呑みました。
 食事が終わって、デッキに出ると明石海峡大橋が綺麗でした。
 部屋で缶酎ハイを呑みながら、同室になった男性の方と話をしてました。小梅は例の如く、船に乗って、船を漕いでます。つられて、私も20時頃に寝てしまいました。
 目が覚めたら21時半・・・消灯時間の22時少し前、21時40分頃に瀬戸大橋の下を通過・・・グッドタイミングで、瀬戸大橋を電車が通りました。車内灯の綺麗な事・・・船上から見る夜の電車は、正に銀河鉄道で最高でした。
 でも、こんな日に限って自宅のパソコンに仕事のメール、それに電話が次々に掛かってくるみたい・・・その度に嫁さんが、その対応に追われて大変。私の携帯が嫁さんからの電話で鳴りっぱなし・・・自宅におった時は、あんなに暇やったのに、何でやねんな。
 仕事の連絡が一段落したので、23時には寝ました。

◎船内のレストランで小梅が撮影◎

2014/09/24(水) 写真展の準備
 朝は、のんびり時間が過ぎていきました。
 新潟公演からこっちに撮った写真のデータをCDに焼く作業・・・結構時間が掛かります。
 小梅がお昼頃にやって来て、今度は小梅の写真をCDに焼きました。
 16時過ぎに小梅は仕事で玉造へ・・・一昨日に続いて、今日も文我師から出番をもらってます。
 私は自宅で吉賀町柿木のエコビレッジで毎年開催をしてくれている「桂梅團治・桂小梅の鉄道写真展」の写真を選んでプリント・・・今春に買った新しいキャノンのプリンターでプリントしました。写真展の写真をこのプリンターで印刷するのは初めてになります。
 その頃、小梅は落語会に出演・・・「玉造・猫間川寄席」で、番組は「子ほめ」小梅・「ナイモンガイ」花丸・「高野土産」文我〜中入〜「三人上戸」伯枝・「質屋蔵」文我・・・いつものように近くの居酒屋で打ち上げがあったそうで、午前0時半頃に我が家に寄って、すぐに自分のアパートへ帰って行きました。

◎昨日食べた「たいやきや」の静岡おでん・・・チビ太のおでんを思い出します◎

2014/09/23(火) 楽しかったかなぁ?
 朝4時半にお梅と二人、車に乗り込んで出発・・・GSで給油してから壱之輔師を迎えに行きました。
 西名阪から東名阪、伊勢湾岸道の刈谷Pで朝食・・・3人とも、きしめん。きしめん大好きです。
 東名高速の袋井ICで下りてGSで給油してから、金谷駅へ・・・売店Sさんにご挨拶。大井川鉄道では来年のカレンダーの販売を開始しました。
 今回は沿線に彼岸花(曼珠沙華)が咲いていたので、これを絡めて撮影する事に・・・「SLトーマス号」と「SL川根路号」です。鉄ちゃん仲間の神戸Y氏とよく一緒に撮影している地元浜松M氏も沿線で、彼岸花を絡めて撮影していました。
 同行した壱之輔師は、15年ほど前に沿線の落語会に出演してもらっているので懐かしそうでした。でも、今回は仕事なしで撮影ばっかり・・・楽しいかなぁ?うちの親子は楽しいけど。
 昼食は家山駅近くの「たいやきや」・・・定かでないけど、本名は「さくら屋」らしい?
 ここで、静岡おでんを一人6本ずつ。デザートは「菓子道」の茶大福を食べました。壱之輔師も食べてる時は楽しそうで、何よりです。
 笹間渡温泉に寄って、昔「小田(こだ)温泉」で落語会をやってくれていたM氏にご挨拶・・・壱之輔師も顔は覚えていたそうです。
 上りのSLは彼岸花、秋桜、稲穂を絡めて秋を満喫。新東名の金谷ICから高速・・・抹茶たいやきを食べながら帰りました。浜松Pから刈谷Pまでは小梅に運転をしてもらって、少し仮眠しました。
 西名阪柏原―法隆寺辺りで事故渋滞・・・天理から自宅までは下道・・・帰宅したらピッタリ20時半。途中で小梅が嫁さんに電話「20時半に帰ります」・・・壱之輔師と二人で「普通は頃とか位とか言うやろ。そんなに言い切れるか?」と突っ込んだのに・・・その通り、ピッタリに着いて大笑い。
 夕食は、お好み焼き・・・壱之輔師は23時前に帰って行きました。早朝から遅くまでご苦労様でした。楽しかったかなぁ?
 「おやすみなさい」

◎彼岸花と「SLトーマス号」◎

2014/09/22(月) 親子と夫婦だけ?
 今週で「花子とアン」も終わりですなぁ。
 昼食は鰻丼・・・「彦八まつり」でお世話になっている丸高水産さんが送ってくれた鰻です。静岡産で養殖だそうですが、肉厚で柔らかくてムッチャ美味しかったです。
 小梅は朝から楽屋番・・・行けなくなった人の代わりやそうです。ただ、楽屋番の後、京都へ走るので大変・・・もう一人の見習いさんに頼んで、早く抜けさせてもらったみたい。
 私は京阪特急に乗って出町柳へ・・・ここから歩いて会場の京都府立文化芸術会館へ・・・着いたら17時過ぎでした。会場に入れるまで、もう少し時間がありました。小梅が着いたのは、私よりも半時間遅い17時半過ぎ。ピッタリの時間に到着しました。
 今夜は文我師の落語会です。18時頃から会場設営・・・設営が終ってから、会場近くの「天狗」で、冷やしきつね(ささめん)をご馳走になりました。ささめんは、中華麺のような麺です。
 急いで会場へ戻って開場。
 落語会の開演は19時・・・番組は「転失気」小梅・「茗荷宿」文我・「鉄道勇助」梅團治・「三十石難船事始」文我〜中入〜「目黒の秋刀魚」文我。ホンマに文我師は、珍しい噺がいっぱい持ちネタにありますなぁ。珍しいと云えば、今日の楽屋内は、文我夫人が三味線を弾いているので、親子と夫婦の二組だけ・・・他に誰もいません。これも珍しいのでは? 
 終演後、京阪三条まで車で送ってもらって、電車で帰宅したら23時半まえ・・・意外に早く帰れました。
 明日も早いので、シャワーを浴びて、アルコール抜きで、すぐに寝ようと思ったら、また嫁さんと娘がお風呂に入ってました。何でやねん。
 結局、寝たのは午前0時半頃・・・明日は4時過ぎ起きです。

◎落語会場近くにある「天狗」の冷しきつね(ささめん)◎

2014/09/21(日) 格好エエわ
 6時過ぎに目が覚めました。
 新聞を読んでいたら、こんな朝早くから娘が起きてきたのでビックリ・・・今日は高校の文化祭で、軽音楽部の娘は、昨日急きょ、一部分の司会を顧問の先生から頼まれたそうで、その台本を作るのに早く起きたみたい。昨夜、作るつもりだったんですけど、寝てしまったようです。
 娘は8時に登校。PTAの世話をしている嫁さんも暫くして出掛けて行きました。
 小梅に留守番を頼んで、ビデオカメラを持って娘の高校へ・・・1年生の演奏は9時半からの一時間。娘の所属しているバンドのメンバーは4人で、男女2人ずつ・・・4番目に出てきて、2曲演奏しました。2曲目は娘がボーカル・・・我が娘ながら、なかなか格好エエわ。楽しそう・・・好きなんですナァ!
 娘のバンドを聴いて10時過ぎに帰宅。小梅は11時過ぎに仕事で出掛けて行きました。
 私も12時半前に衣装を持って出発・・・元町までは昼得切符を使ってJRで・・・乗り換えて、阪神電車で高速神戸へ・・・乗り換えて、阪急電車で新開地へ行きました。僅かな時間で無駄なく3鉄道を制覇。「新開地寄席」に出演・・・楽屋には月見団子が・・・今年、2つ目です。
 小梅は四天王寺辺りにあるお寺の落語会に出演・・・14時開演で、小梅は「道具屋」を演じたとのこと。
 さて「新開地寄席」は15時開演で大入満員・・・番組は「動物園」治門・「七段目」雀喜・「鉄道勇助」梅團治・「崇徳院」雀三郎でした。
 終演後は梅田まで戻って、治門君と二人でミュンヘンへ・・・やっぱり、ここのビールは美味しいです。生ビール中ジョッキを5杯呑んで帰りました。電車でウトウト・・・何とか、乗り過ごすことなく無事に20時頃帰宅。
 蒲団へ直行・・・午前0時頃まで爆睡。目が覚めて一時間ほどテレビを見て再び蒲団へ・・・「おやすみなさい」

◎「新開地寄席」の木戸口◎

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.