|
2014/09/30(火)
苦しい・・・
|
|
|
6時半に起きて、日豊本線のEF81貨物列車を撮影に・・・しかし、来たのはED76・・・これは、これでラッキーかな? ホテルに戻って、シャワーを浴びてから「マッサン」を観ました。 再び、出発・・・採銅所駅でコスモスを入れてキハ47を撮りました。 10時にホテルへ戻って、蔵之助師が乗り込んで、再び、採銅所駅で撮影。 今度は鹿児島本線へ移動・・・赤間―東郷間でマヤ検(DE10牽引)を撮って本日の撮影は終了。 3号線沿いの「雷蔵」で昼食・・・ラーメンと餃子。ここのラーメンは最近のお気に入り。 有料道路を使わずに唐津まで・・・唐津の海、砂浜に隣接している「渚館きむら」に15時半過ぎに到着。すぐに会場設営・・・終わって、部屋で一休み。 18時15分から落語会がスタート・・・お客さんは80数名と大入。番組は「犬の目」小梅・「鴻池の犬」海團治・「お見立て」蔵之助でした。 終演後、すぐにお風呂に入って・・・いよいよ、楽しみにしていた豪華な夕食。お造りは、鯛、カンパチ、鮑、サザエ、伊勢海老・・・そして、有名なイカ。それに鮑ステーキ、佐賀牛ステーキ、鯛アラ煮・・・とお殿様みたい。 常連さんのお部屋へ行ってご挨拶・・・美味しい日本酒が出てきて、お腹いっぱい・・・23時前にはオヒラキ。 部屋に戻って、蒲団へ入ってウトウト、寝入りっぱなに支配人から電話・・・小梅を部屋に残して、支配人と若旦那と四人で、街へ呑みに出掛けました。 去年も行ったお店で、ママさんは落語会にも来てくれてました。 午前0時過ぎには、お店を出てホテルへ・・・横になったんですが、呑み過ぎというより、食べ過ぎて苦しい。
◎テーブルに並んだ鮑のお造り◎
|
 |
|
|