梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2015/11/10(火) やっと、帰宅
 少し明るくなって、目が覚めました。もう懐中電灯は要りません。
 3人並んで三脚を立てた撮影場所を確認・・・悪くはない場所でしたが、バックの銀杏の木の位置がちょっとだけ右寄りで少し気になりました。もう少し左になるように小梅と二人で空いていたスペースを見付けて三脚を移動。S氏はそのままです。
 後から来た人達は、駐車スペースを確保するのが大変・・・通報があったそうで、パトカーがやって来て白線からはみ出している車の移動を促しました。これがまた感じの良い警察官の方で、車もスムーズに移動・・・昨夜の駅員さん、今朝の警察官の方と感じのエエ人が続きました。
 雨は上がったんですけど・・・暗い。一か八かの賭けで、シャッタースピードを落として撮影。列車がゆっくり走って来てくれないとアウトです。
 時間になって、米子からDD51が重連になった「トワイライトEXP」がやって来ました。撮影成功でホッ!次は、方谷駅近くの橋上から高梁川を入れて撮影。小梅だけ離れた場所で長靴を履いて川に入って撮影。
 美袋駅で牽引機がEF65に変わった「トワイライトEXP」を宝福寺近くで紅くなった紅葉を入れて撮影・・・着いた時は、青空だったのに曇り空になったのが残念でイマイチ。因みに宝福寺は、雪舟が涙で鼠の絵を描いたと云われてるお寺です。これで撮影は全て終了。
 豪渓駅近くの7月にオープンしたというラーメン店で昼食・・・焼豚が美味い。この焼豚は今日だけ?・・・店主によると、間違えて仕入れてしまった国産の高級肉だそうで、いつもの肉とは違うそうです。値段が安かったんで、少し値段を上げて「この焼豚にしたらエエのに」と思いました。小梅が運転して、総社ICから高速道路を走って明石SAで運転交代・・・よく寝かせてもらいました。
須磨ICで下りて、神戸元町へ・・・S氏と元町駅前でお別れ。S氏は新快速で新大阪へ出て、新幹線で東京へ帰って行きました。
 我々は鉄道写真展でお世話になっている神戸フォトカフェへ・・・今、三ノ助師の奥さんが撮影した噺家の舞台裏の写真展をやっています。写真に写っている智之介師夫妻、愛染君が来ていました。素人とは思えない感性豊かな写真で、スライドも300点の写真が・・・よくこんなにたくさん撮ったなぁと感心。素人の私に、どうこう言えませんが、本人が楽しければそれで良いのだ。でも余程、好きなんですなぁ!・・・写真と三ノ助師が好きな?のが伝わってきました。
 モカを飲んでフォトカフェを失礼して、16時半頃に「恋雅亭」へ・・・チラシの挟み込みをお願いして、楽屋入りされていた、ざこば師匠にご挨拶をしてから、梅田のヨドバシカメラへ行きました。
 新しいレリーズとレンズキャップを買って、カメラ1台を修理に出してから、帰宅すると20時前でした。
 お風呂に入って、家族四人で夕食・・・豚しゃぶです。私も小梅もビールを呑んだらフラフラ・・・いつの間にか寝てしまいました。どうやら、小梅も我が家に泊まったみたい?です。

◎高梁川沿いの伯備線を走るDD51牽引「トワイライトEXP」◎

2015/11/09(月) 中国横断
 新山口駅前のホテルを4時に出発。
 九時間以上寝た小梅は、スッキリとした顔で・・・横を見ると、助手席で寝ていました。
 2号線バイパスを西へ走って、下関市街地に入る手前で北上、梅ヶ峠駅近くに着いたのは5時半過ぎでした。昨夕、萩から東京へ深夜バスで奥さんが帰ったので、独りでレンタカーに乗っているS氏と合流。ここで、下関から大阪へ向かうDD51牽引「トワイライトEXP」を撮影・・・とにかく、雨が降り続いていて暗い。私のカメラでは普通に撮影ができなかったので少し遊んでみました。
 ゆっくりと走るので、長門市までに3回、その後、東萩までに2回と、合計5回も撮れたのはラッキー・・・萩駅で撮影した後、S氏は先に一人でレンタカー返却へ・・・その間、車内を片付けて、後部座席を座れるようにしてから、我々もレンタカー店へ迎えに・・・この先は、うちの車1台だけで行動。
 昼食は、萩の「来々亭」でハツモンの塩ラーメン、それに牛レバー唐揚げ、チーズのせ餃子。
 東へ走って、浜田を通り過ぎて、久し振りに有福温泉へ・・・ここのお湯も良いですよ。浜田に戻って、道の駅で、浜田名物「赤天」を肴にお茶で時間潰し。
 20時前になって、浜田駅へ移動・・・停車中の「トワイライトEXP」をバルブ撮影。駅員さんが、とても親切丁寧に応対してくれたので、楽しく撮影できました。最近では珍しく、鉄ちゃんに対して気持ちの良い対応をしてくれた駅員さんでした。正に駅員さんの鏡・・・鉄ちゃんもマナーを守って撮影しないといけませんなぁ。
 「トワイライトEXP」がホームを出るのと、うちの車が駐車場を出るのと同時発車。
 今度は江津駅へ移動・・・今度は、我々が江津駅の駐車場へ車を止めるのと「トワイライトEXP」がホームに止まるのと同時停車というスゴイ偶然。
 江津駅では、乗客の皆さんが降りて、駅のロビーで「石見神楽」を観るというイベントが・・・ホームには乗客が降りてくるのを待つイベントスタッフでいっぱい。我々はそれを絡めて撮影で大忙しです。
 私は、バルブ撮影の途中にレリーズの先が折れて意気消沈・・・また、お金が要るわ。
 9号線や無料の山陰道を走って、松江を過ぎた辺りまで運転・・・コンビニで、遅い夕食、いや夜食ですわ。
 一日中、運転して疲れたので、小梅と運転を交代・・・ここから、伯備線足立駅近くの撮影ポイントまでは小梅が運転しました。
 深夜2時半に現地へ着いたんですけど、三脚と脚立がズラリと並んでます。懐中電灯を持って、何とか三脚を立てたんですけど、駐車スペースが・・・少し離れた所に一台分のスペースが空いていてラッキー!
 車を止めて、夜明けまで「おやすみなさい」。

◎江津駅ホームで「トワイライトEXP」を出迎える地元関係者の皆さん◎

2015/11/08(日) 早く寝るつもりが・・・
 5時前に起きて、5時過ぎに出発・・・車でエコビまで送ってもらいました。
 車を愛車に乗り換えて、須佐―宇田郷間の有名なコンクリート橋へ・・・天候がイマイチなんで鉄ちゃんは少なめです。
 ここで「トワイライトEXP」を撮影・・・天候は思っていたほど悪くなくてラッキー!私は上から、小梅は下から撮影。
撮影後は、阿東町にある「願成就温泉」へ行って汗を流して着替えました。
 時間に余裕があったので、初めて静御前のお墓へお参りに行ってみました。
 それから、コインランドリーで洗濯・・・洗濯している間に山口線の徳佐駅近くにある阿東地域交流センターへ・・・会場設営は、ほとんど出来ていました。少しだけ手直しをしてから、洗濯物を乾燥機へ・・・今度は音響チェック。マイクのスイッチが分からず大変でした。
 洗濯が終わってから、楽屋で昼食のお弁当を頂いてから開演までノンビリ。
 13時半から「あとう寄席」の始まり・・・お客さんは40人ほどで、番組は「道具屋」小梅・「源平盛衰記」梅團治・「饅頭怖い」石松・「昭和任侠伝」梅團治で、15時過ぎに終演。
 新山口駅まで石松君を送って行く道中、気になっていた、ぞうすい専門店「純味」で「鮭と牛肉ぞうすい」を食べてみました。美味しいです。いつも車がいっぱいなはずです。
 17時過ぎに石松君を新山口駅へ送って行ってから、木曜日に泊まった駅前のホテルにチェックイン・・・今回の旅の仕事が全て終わったので、長時間寝るつもりで、ホテルを昼間に急きょ予約しました。
 小梅は18時には、もう爆睡。
 私も一度寝たんですが・・・20時頃に目が覚めたので、テレビを点けてしまいました。野球のプレミア12「日本×韓国」の世界大会の試合が・・・思わず試合終了までテレビ観戦。
 試合が終わったら、23時前。早く寝るつもりで、ホテルに泊まったのに・・・もう寝ます。
 余程、疲れているのか?小梅は寝たままです。

◎初めて入った「純味」の「鮭と牛肉ぞうすい」◎

2015/11/07(土) 電気も通ってない山小屋泊まり
 5時半に起きて、朝風呂・・・この「鷹の家」のお湯は湯質がエエと温泉好きの間では評判で、肌がヌルヌル、ツルツルになります。6時過ぎに出発・・・植木ICから九州道を走って、めかりSAで休憩。車内で「あさが来た」を見てから、再び出発。
 小郡ICで下りて、新山口駅に着いたのは9時10分過ぎ・・・9時20分の「さくら」でやって来た石松君と合流しました。
 次に宮野―仁保間で東京から飛行機でやって来て、レンタカーに乗っているS夫妻ど合流。
 今年の山口線SL運転は、先週1日で終わっているんですけど、今日は臨時で団体貸切のSL列車が走ります。
 撮影場所には我々の他にも5〜6名・・・いつもと違うヘッドマークを付けたSLが、爆煙を吐きながらやって来ました。
 追い抜いて、長門峡で真っ黄色になった銀杏を入れて、更に追い抜いて、地福駅発車シーンを撮影・・・カメラを構えているところが煙が薄くなってしまってイマイチでした。
 ここで、長門市仙崎を観光するというS夫妻と別れて、津和野町へ・・・昼食は、お気に入りの「田舎もん」でステーキ丼。
 機関庫でSLを撮影・・・いつもと違うヘッドマークを中心に撮りました。
 曇り空で暗いので、上りのSLは津和野の町外れで柿の実を入れて撮影。これで撮影は終了。
 山を越えて、吉賀町柿木にある「エコビレッジかきのき」へ・・・ここの一室で、5日から私と小梅の写真展が始まっています。12月初旬に写真展が終わったら、ご来場者にプレゼントするので、写真にサインをしました。
 17時前には、落語会場の「はとの湯」へ・・・スタッフの皆さんが会場設営をしてくれています。もう10年は続いているので設営もスムーズで早いです。
 設営が終わってから温泉へ・・・植木温泉とは、全く湯質が違います。
 お風呂からあがって、スペシャルうどんを頂いて一休み。
 19時に開演・・・番組は「道具屋」小梅・「昭和任侠伝」梅團治〜中入〜「饅頭怖い」石松・「井戸の茶碗」梅團治。年一開催ですけど、常連のお客さんが大勢います。
 終演後は、急いで後片付け。今夜の泊まりは、初めて行く山小屋。私の車はエコビに止めておいて、4駆の車で凸凹の山道を走りました。大きな水車のある山小屋に到着。ここは電気がきていないのでランプです。それは面白くて良いのですが、携帯電話の充電ができないのがネック。
 打ち上げと宿泊は、この山小屋で・・・囲炉裏を囲んでの打ち上げで、自然薯と猪鍋が肴という最高の雰囲気。自然薯はまるで餅のよう・・・柚子をたっぷり掛けて醤油を垂らして食べます。猪も一週間前に捕ったばかりだそうです。
 23時を廻って、隣の小屋で寝かせてもらいました。
 雨が降っているからか?今夜は意外に暖かくて、グッスリと寝られました。

◎宿泊はこんな山小屋・・・器の中身は自然薯、鉄鍋の中身は猪鍋◎

2015/11/06(金) 初めての会場を掛け持ち
 7時から洋朝食を頂いていると、社長もそれに合わせて来てくれました。暫し、社長とモーニングコーヒー。
 8時から「あさが来た」を見て出発。
 宮若ICから九州道、そして大分道へ・・・目的地の朝倉市秋月に着いたのは、予定通りの9時半前。ところが、会場の浄覚寺が分からず15分間もウロウロ。
 お寺の敬老会で、出番は10時20分頃から約一時間・・・番組は「犬の目」小梅・「禁酒関所」梅團治でした。
 終演後、時間があるので秋月を散策・・・私もここへ来るのは初めてで、小京都と云われているだけに風情があって、散歩するだけで心が和みます。桜並木が続いていたので、この秋月城址や町並みを桜が咲く頃に見たいと思いました。朝食は路地を入ったところにあった「秋月ラーメン」・・・あっさり醤油味で胃に優しいラーメンでした。
 大分道へ上がって、九州道へ・・・熊本県の植木ICで下りて熊本電鉄の北熊本駅へ行きました。青ガエルが車庫にいます。駅員さんに聞くと、日曜日にしか走ってないとの事・・・という事で、今日も撮影は無しです。
 少し早いけど、植木温泉へ向かいました。予定よりも一時間早く16時過ぎに到着・・・今夜は、植木温泉の「鷹の家」で落語会があります。宿泊も会場も同じなんで楽チン・・・すぐに温泉へ入って、部屋で一寝入り。
 植木温泉組合では、音楽公演中心の「アートスパ」という企画を数年前からやっていて、「鷹の家」の前には、仮設の足湯や飲食物販売の屋台車が止まっています。
 落語公演は今回が初めて・・・開演時間は20時と遅かったんですが、会場の大広間は満席で、100人は裕に超えているという大盛況。
 番組は「平林」小梅・「時うどん」梅團治〜中入〜「竹の水仙」梅團治で、21時半前に終演。
 22時を廻ってから、この仕事をお世話してくれたU先生やスタッフの皆さんと一緒にビールや焼酎を呑みながら、豪華な夕食をご馳走になりました。
 23時頃には、オヒラキ・・・明日は早いので、すぐに蒲団へ入りました。

◎植木温泉へ向かう道中で見付けたこんな風景◎

2015/11/05(木) 巨大なスポーツ施設で、初めての落語会
 7時過ぎに起きて、BS「どんど晴れ」「あさが来た」「こころ旅」を見てから、小梅とロビーへ下りて朝食・・・部屋に戻って、順番にシャワーを浴びて、顔を洗って、暫し部屋でゴロゴロ。
 9時45分にチェックアウト、高速を使わずに関門トンネルを通って、九州へ入りました。
 昼食は、門司で初めての「東龍軒」へ・・・ちゃんぽんを注文。美味しい!また、行きたくなる味です。
 それから、皿倉山へ登ってみました。山頂駅から少しだけ登るケーブルに乗って景色を楽しみました。この山に登るのは小学校5年生か6年生?の時以来で、その時は珍しく家族四人で行きました。親父は行商人だったので、家族四人で何処かへ行ったという記憶は、皿倉山か、若戸大橋ぐらいです。
 結局、新山口から宗像まで高速は使わずに「グローバルアリーナ」に到着。巨大なスポーツ施設です。
 その中にある「グリーングラス・ベーカリー」で、初めての落語会・・・スタッフさんの頑張りで、会場設営はスムーズに完了。
早めに終わったので、宿泊させてもらう部屋で一休み。
 宗像での落語会の世話人T氏も来てくれました。
 開演は18時半で、お客さんも8割〜9割の入り・・・お囃子は地元の落語愛好家の方々が来てくれているので生です。
 番組は「平林」小梅・「時うどん」梅團治〜中入〜「転失気」小梅・「鬼の面」梅團治・・・まずまず、盛り上がったと思うので次回もあるかな?と期待大。
 終演後の打ち上げは、秘密倶楽部のような建物で・・・料理も美味しいし、お酒も美味しい。特にピリ辛の柚子胡椒とスコッチウイスキーが、タマリマヘンでしたばい。
スコッチがかなり効いてエエ気持ち。部屋に戻ったら、ベッドにバタン。

◎皿倉山から北九州の街を展望◎

2015/11/04(水) また、旅かいな!
 いつものように7時過ぎに起きて、連ドラを見ながら朝食・・・娘は学校へ、嫁さんはパートへ出掛けて行きました。
 私と小梅は、旅支度。
 11時半になって、車に衣装と荷物を積み込んで出発。上方落語協会に寄って、協会誌「んなあほな」を買ってから、阪神高速へ上がって、第二神明へ・・・明石SAで昼食。Aランチのデミグラスソースとんかつセットとスープ2杯でお腹パンパン。
 魚住にある浄土宗の遍照寺さんに着いたのは、予定通り14時半頃。
 15時から法話と読経の後、落語会が開演。年一で今年が5回目・・・番組は「道具屋」小梅・「井戸の茶碗」梅團治。和菓子や洋菓子を頂いて更にお腹パンパン。
 終演後、近くの線路端へ・・・懲りずにDD51牽引オヤ・マイテを撮ろうと待ってみたけど前回同様、やっぱり来ず。まだ、網干にいるという情報が入ったので行ってバルブ撮影。
19時過ぎに撮影が終わって、備前ICまで国道を走ってから山陽道へ上がって西へ・・・途中のSAでパンとヨーグルトドリンクを購入。これが夕食です。
 佐波川SAで時間調整をしてから、午前0時過ぎに小郡ICを下りて、新山口駅前にあるホテルにチェックイン。
 部屋に入ったら、ベッドへ直行・・・「おやすみなさい」。

◎今月2日がラストランになった前ビアンテの全走行距離メーターの数字(387,124キロ)・・・11/2撮影◎

2015/11/03(火) 独演会の翌日も
 3時半前に起きて出発・・・睡眠は3時間だけ。もちろん、小梅が運転・・・私は助手席で爆睡。
 中国道の新見ICで下りて、井倉駅先にある鉄橋へ・・・6時頃ですが、すでに鉄ちゃんはテンコ盛り。何とか隙間に入り込んで、三脚を立てて場所を確保・・・脚立も並んで7段ほどの雛段になっています。
 バリ晴れの中、DD51牽引「トワイライトEXP」は定刻にやって来て、その場に居た50人を裕に超える鉄ちゃん達が、歓声を上げて拍手喝采。
 撮影後、井倉洞の第2駐車場に静態保存されているD51838号機を撮影に・・・今日は、サヨナラ運転された日を再現していると、堺T氏から聞いたので来てみました。私が高校生の時に見たままでした。懐かしいなぁ!
 備中高梁から山を越えて、岡山大学付近へ・・・そして、上道―瀬戸間で牽引機がEF65に代わった「トワイライトEXP」を撮影。
瀬戸駅停車中に追い抜いて、ラスト1枚・・・これは太陽が雲に隠れてイマイチ。
 前から気になっていた「餐休」というラーメン店で昼食・・・ごま味ラーメンを食べたんですけど、なかなか美味しい。実家から近いので、絶対また来ます。
 実家に寄って、母親に「何か欲しいものは?」と聞いて買物へ・・・インスタントコーヒー2瓶と角砂糖を買って来て渡しました。
 休日は三割引なので、高速を走って帰宅。
 私と小梅のリクエストで、夕食は、タコ焼き・・・タコ焼きには、やっぱりビール。小梅もビールを呑んでダウン・・・その場で横になって寝てました。
 私は、今晩中にしておきたいパソコン作業を全て済ませてから蒲団で横に・・・すぐに爆睡。

◎井倉洞の第2駐車場に展示されているD51838号機◎

2015/11/02(月) 大きなイベントの日が別れの日
 深夜というか、明け方に帰って来ても、自宅に居る時のいつもの時間に起きて、いつものパターンの生活。
 娘が学校へ出掛けた後は、写真のデータ整理や溜まっていた事務作業・・・噺家も大変です。
 10時を廻って、独りで車にカメラを積み込んで出発・・・小梅は天候も悪いし、しんどいのでパスするとの事。
 さくら夙川駅付近の踏切へ行くと、鉄ちゃんがもう一人・・・カメラを構えて、展示の為に網干工場へ向かうDD51牽引オヤ・マイテ回送列車を待ったんですが時間になっても来ず・・・もらった情報が間違っていたようで、諦めて帰宅・・・実際、来たのは夕方だったようで、すぐに帰って正解。でも、交通費はエラ損で、数千円も無駄遣いですわ。
 帰ってすぐに、嫁さんと小梅と3人で、衣装やチラシを積み込んで車屋さんへ・・・実は今日から車を乗り換えるんです。6年8ヶ月の間、乗っていた愛車も総走行距離387,124キロで遂にお別れ・・・何故か?寂しくなってきます。
 新しい車と言っても、中古車ですが、前と同じ車種なんで違和感はありません。ただ、キーとかドアが自動になりました。車に積んでいた荷物を新しい車に積み替えて繁昌亭へ向かいました。「さようなら、我が愛車よ!お疲れ様でした」
 今夜は18時半から私の芸歴35周年記念の独演会・・・噺家として大きなイベントです。
 番組は「始末の極意」小梅・「真田小僧」壱之輔・「皿屋敷」梅團治・「高砂や+唄のご祝儀/俵星玄蕃」市馬〜中入〜「昭和任侠伝」梅團治・『似顔絵マンガ』いわみせいじ・「井戸の茶碗」梅團治でした。ゲスト出演してくれた同期の市馬師が、ご祝儀で「俵星玄蕃」を熱唱・・・お客さんも大喜びでした。「皿屋敷」は師匠春團治の十八番、「昭和任侠伝」と「井戸の茶碗」は今年になってネタおろしをした噺・・・「昭和任侠伝」は福大落研の素人時にしていた噺、「井戸の茶碗」は憧れの志ん朝師匠のんを聴かせて頂いて大好きになった噺です。
 そして、客席には大勢のお客さんが・・・ホンマ、感謝、感謝です。その中には「あさが来た」に五代才助役で出演中のディーン・フジオカさんの姿も・・・ほんま「びっくりポンや!」
 楽屋もテンコ盛り・・・春若師、文福師、高井ギャラ師をはじめ、春雨師、文鹿師、福矢師他10数人。やっぱり、楽屋は賑やかな方がエエですなぁ。
 市馬師は出番が終わって東京へ・・・忙しい時にありがとうございました。
 打ち上げも参加者多数で賑やか・・・やっと、これで一段落。でも、これからは、急ピッチで「鉄道落語」を創らないと・・・まだ、何も出来てないので大変です。
 アルコールを呑んでいない小梅の運転で帰宅して、蒲団へ直行・・・「眠たい」

◎楽屋で記念写真・・・左から市馬師、ギャラ師、文福師、私◎

2015/11/01(日) やっぱり、只見線は最高や!
 4時半に目が覚めて出発。
 コンビニで朝昼の食事を調達してから、滝谷橋梁の撮影ポイントへ・・・まだ夜が明けてないのに、すでに車が止まっています。多分、徹夜組みでしょうなぁ?少し明るくなってから三脚を立てに行くと立てられるスペースは少しだけ・・・朝一で来て良かったわ。
 折角なんで、キハも撮影してから本番のSL・・・風も止み、陽も当たって最高の状態でやって来て『V』。後にメールで知ったんですが、下の道路脇で津K氏が撮っていたそうです。
 会津宮下駅停車中に追い抜いて、2本目は道路脇から眼鏡橋上を走るSLを撮って、午前中は終了。
 すぐに午後の場所取りへ・・・会津水沼駅近くの撮影ポイントへ行くと3番目。悠々、場所を確保して、車内でコンビニで買った昼食を食べました。
 上り列車も天候は良し・・・青空で紅葉が綺麗です。
 上りの2本目は、会津坂本の定番ポイントへ・・・ここは、いつも鉄ちゃんがテンコ盛り。煙も青空もグッドで思わず『V』サイン。
 更に追い掛けて、若宮駅付近で3本目・・・SLは長閑で広大な田んぼの中を走って行きました。
 これで、今回の只見線撮影は終了・・・新鶴スマート入口から磐越道へ上がって津川ICで下りて津川駅へ向かいました。
 今度は「SLばんえつ物語号」をバルブ撮影・・・他に鉄ちゃんがもう一人居て、大阪ナンバーの車の人でした。同じ事を考える人が居るもんですなぁ。
 全撮影が終わって、清川高原保養センターの温泉で入浴・・・JAF会員は100円引きで420円とお得。
 馬下から村松を抜けて、見附市へ・・・「PLANT5」で、頼まれていた車麸を買って、店内にある「みかづき」で新潟名物のイタリアンを食べました。
 中之島見附ICから高速へ上がって、刈羽Pで小梅と運転交代。有磯海SAで「ますの寿し」を買って食べながら運転・・・150キロほど走っては交代の繰り返し。
 帰宅したのは、午前3時半前・・・さぁ、明日は35周年の独演会だぞぅ。早う、寝よ!

◎只見線滝谷橋梁を走るキハ◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.