梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2015/03/31(火) 毎年恒例の落語会
 朝からエエお天気で、暑いくらい。豊岡市では最高気温26℃で夏日になったそうです。
 嫁さんと娘は10時半頃に二人で出掛けて行きました。
 我が家に雀五郎師が12時半過ぎに到着・・・二人でコーヒーを飲みながら小梅が来るのを待ちました。出発時間の12時50分になっても来ないので、迎えに行ったら寝てました。最低ですわ。私は35年の芸歴で遅刻して大失敗したのは2回だけ・・・一つはお正月のビンゴゲームの司会で前日に呑み過ぎ、もう一つは大阪駅ビルの落語会で13時と3時を間違えて・・・今でも覚えています。
 車に荷物を積み込んで、予定よりも15分遅れて出発。
 少し余裕をみていたので、会場の専称寺さんに着いたのは、予定通り13時半・・・三味線の美紀さんは、すでに着いていました。
 本堂に舞台は作ってくれているので、毛氈を掛けたり、幕を吊ったりして完了。
 この落語会は毎年3月31日に曜日に関係なく開催してくれてます。ですから、今日は繁昌亭昼席を休演して開催と云う事になります。
 開演は15時で、席数の8割以上のお客さん。番組は「転失気」小梅・「牛ほめ」雀五郎・「井戸の茶碗」梅團治でした。今年になってから稽古していた噺をやっとネタおろししました。これから、ドンドンと固めていかないと・・・ネタは進化しますから。
 終演後、後片付けをして、お茶とお茶菓子をご馳走になってから帰宅。鳴物や道具を片付けて打ち上げ・・・小梅は動楽亭へ行って、染八君の落語会のお手伝い。残ったメンバーと嫁さんも参加。娘が1年クラスの友達とお別れ会の為、独りで夕食だった嫁さんも誘いました。
 月曜日が定休日の焼肉屋や行く予定が、今日は臨時休業?・・・駅前の焼鳥屋で・・・21時前に帰宅。
 4時間近く呑んだので、スッカリ酔っ払い。すぐに寝てしまいました。

◎昨日、撮ったマイドーム大阪前にある西町奉行所跡の石碑◎

2015/03/30(月) 歩け、歩け
 いつものように7時頃に起きて、独りでテレビを観ました。
 今日から「まれ」がスタート・・・舞台は能登なんですね。「梅ちゃん先生」ももう少しで終了・・・次は「あまちゃん」なんで、娘がもう一度キッチリ観たいと心待ちにしています。
 嬉しいのは「こころ旅」が今日から始まった事・・・また一つ、朝の楽しみが戻ってきました。
 その娘は、友達と映画を観に行くそうで8時前に出掛けて行きました。
 小梅は9時頃にやって来たと思ったら、朝食も食べずにすぐに繁昌亭の楽屋番で出掛けて行きました。
 嫁さんは10時前にパートで出掛けて行きました。
 残ったのは私一人だけ・・・洗濯物が溜まっていたので洗濯。3回も洗濯機を廻しました。ベランダは洗濯物でイッパイ。
 洗濯をしている間、ひたすら新ネタを繰りました。出来たら、今週中にオロソウかな?
 昼食は昨日もらってきた府中焼きを半分。これを食べて、衣装を背負って繁昌亭へ・・・今日から一週間、昼席のトリを務めます。
 最寄駅から電車に乗らずに隣り駅まで歩いてから乗車・・・ひと駅歩くと80円も安くなるんですわ。健康の為にも歩いた方が良いですもんね。
 繁昌亭に着いたのは、忍笑師が高座に上がっている時でした。私のネタは「天災」・・・常連さんのT氏が花束を手渡してくれました。いつもありがとうございます。
 お客さんのお見送りをしてから、角座へ・・・時間があるので、歩くことに・・・西町奉行所跡の石碑を見たりして、結構楽しいですなぁ。途中、長堀橋駅近くの「のりお」というラーメン店で特製らー麺(780円)を食べました。
 17時半過ぎには道頓堀の角座に到着。「どうとんぼり寄席」に出演。J:COMで放送されるので収録もあります。ネタは「野崎詣り」でした。
 終演後はJRなんばまで歩いて電車に・・・最寄り駅前のラーメン店で生ビールを呑みながら「えび塩つけ麺」と餃子を食べて帰宅。
 「月曜から夜ふかし」を見ている内に自然と眠たくなって・・・「おやすみなさい」
 しかし、今日はまぁよく歩きました。

◎繁昌亭のすぐ隣、大阪天満宮はすっかり春◎

2015/03/29(日) 続きそうで何より
 7時に起きました。
 顔を洗って服を着て出発の準備・・・小梅が7時半に来て、熱いコーヒーを入れてくれました。
 恭瓶師が8時前に車で迎えに来てくれて出発・・・私がナビをして安いルートで西へ・・・山陽道の瀬戸Pで小休止。走行中、かなり雨が降っていました。
 福山東ICで高速を下りて、府中市へ・・・福塩線高木駅近くにある旭公民館に着いたのは、予定通りの12時少し前。
 天候は回復して、もう青空が出ています。
 会場設営の仕上げや音響・照明チェックをしてから、昼食のお弁当を頂きました。
 鶴瓶師の大学時代のご友人の方がこの地域に住んでおられて、その方からのお話で、この落語会開催が決まったとの事・・・地域の皆さんのご協力が凄くて、全員がよく動いてくれました。
 「旭寄席」は今回が一回目・・・お客さんに好評だったら、定期的に続けていくそうです。好評やなかったら、どないすんのや?・・・そんなん嫌やがな。
 前の方3分の1ほどはゴザを敷いて、座布団を置いていたのですが、誰も座らないので、開演直前に全部椅子席に作りかえました。
 結局、お客さんは130名ほど集まってくれて、椅子席がほぼ満席というベストな状況。
 14時開演で、番組は「犬の目」小梅・「真田小僧」恭瓶・「禁酒関所」梅團治。終演は15時40分・・・大いに盛り上がったので、次回もありそうな雰囲気。とりあえず「ホッ!」・・・良かった。
 終演後、後片付けをしてお好み焼き店で打ち上げ・・・名物のホルモン焼きや府中焼きでビールや集中を頂きました。府中焼きは広島焼きのお肉がミンチ肉になったバージョン・・・ソースは少し甘めで、私にとって初モンでした。運転があるので恭瓶師はアルコール抜き。
 恭瓶師が送ってくれて、22時前には帰宅。
 スポーツニュースを見てから寝ました。

◎福塩線沿いにあった落語会場「旭公民館」◎

2015/03/28(土) 春らしい写真
 6時に小梅がやって来て、二人で車に乗って出発・・・自宅を出てすぐ、携帯を忘れたのに気が付いてUターン。
 今度は、高速に上がる前にガソリンが無いのに気が付いて、一番近いメンバーになっているGSへ行ったら、まだ開店前。
 かなり離れたいつもの24時間営業のGSまで行って給油・・・6時半までに高速へ上がるつもりが、7時前で30分も予定オーバー。
 終点の池田木部谷ICから国道や県道を走って藍本駅へ・・・桜が満開になるまで一週間ほどかな?
 今日は二人とも土曜日と云うのに珍しくスケジュールが空いていたので、福知山線沿線で381系国鉄色特急「こうのとり」を撮る事にしたのです。遠方へSLを撮りに行きたかったんですけど、金銭的にしんどいので、ここにしました。
 まずは、青空の下、編成写真を撮影。
 石生―黒井間へ移動・・・鉄ちゃんが10名ほど居てビックリ。みんなは編成写真を撮っていたので、梅の花を入れて撮影。
 それから、水仙やモクレン、梅の花などを入れて、春らしい写真をイッパイ撮りました。
 昼食は柏原駅近くの「ふくちあん」で濃厚ラーメン・・・ここのラーメンはお気に入りです。
 デザートは、春日IC近くの道の駅でアイスクリーム。色んな種類があって美味しいんです。私は黒豆きな粉+木苺のアイス、小梅は黒豆豆乳+木苺のアイスを食べました。
 これを撮ったら帰ろうと決めていた列車が、時間になってもやって来ません。日が沈んだので帰りました。
 帰りも有料道路は阪神高速だけ・・・中国道や若狭舞鶴道は走らずに倹約。
 20時半頃に帰宅。
 お風呂に入って夕食・・・メニューは鶏肉と千切りキャベツ。周南市でもらったキャベツがまだ2玉も残っています。まぁ、キャベツは何ぼあってもエエですわ。日本酒を呑んだら、すっかりエエ気持ち。
 録画していた最終回の「マッサン」と「花燃ゆ」を全部観てしまってから蒲団へ・・・明日も朝早いので寝ます。

◎モクレンの花と青空の下を駆け抜ける特急「こうのとり」◎

2015/03/27(金) 今朝も涙ボロボロ
 6時半に起きて新ネタを繰ってから、BSで「梅ちゃん先生」「マッサン」を観ました。エリーが亡くなって、もう涙ボロボロ。
 8時からもう一度、嫁さんも起こして二人で観て、また涙ボロボロ・・・今度は夫婦2人してです。それを受けて始まった「あさイチ」でも有働さんをはじめ、ゲストのマッサンとエリーもボロボロ・・・オマケに通訳の方まで。
 11時に「麻雀倶楽部」の月例会があるので南森町へ・・・参加したのは半荘3回。
 マイナスが2回続いたんですが、何とかラスト半荘でプラスになりました。
 10人集まったんですが、順々に抜けていって、意外に早く終了しました。
 倹約して最寄り駅よりも一駅遠い駅で電車を降りて、テクテク歩いて我が家の最寄り駅まで・・・駅前の散髪屋が空いていたので、急きょ、散髪する事にしました。
 夕食はカルボナーラと千切りキャベツです。
 今日から、プロ野球セ・パ両リーグが開幕・・・シーズン終了時には一体どうなってるんですかね?個人的には広島・ヤクルト・横浜に頑張って欲しいですけどねぇ。
 夕方から3人でコース料理を食べに行ったという小梅も意外に早く帰って来ました。春らしくピンクのソースで、桜の味?がしたそうです。
 明日は早いので、23時過ぎに寝ました。

◎いつの間にやら?地下鉄御堂筋線天王寺駅にこんな柵が・・・長い事、地下鉄御堂筋線に乗ってなかったんや!◎

2015/03/26(木) 朝から涙
 春休みになったら、早朝から起きてBSで「マッサン」を観るのは我が家では私だけ。
 Gテレでもう一度観た後は、「あさイチ」でイノッチと有働アナのコメントを聴くのが楽しみ。有働アナがヨレヨレに・・・それを見ている私の目にも涙が・・・年齢をとると涙もろくてアキマヘンわ。
 10時前に嫁さんはパートへ、小梅は11時前に道頓堀角座へだ掛けて行きました。小梅は角座昼席の出番です。
 私は洗濯や皿洗いと家事に専念。
 自宅に居るのは私と娘の二人・・・娘が13時頃にお腹が空いたというので、インスタントの担々麺・・・胡麻をたっぷり擦って入れました。
 午後からは、新ネタを繰る事に専念・・・少しわからない事があったので、文我師に電話をして聞きました。分からない事は、文我師に電話する事にしています。
 お風呂に入ってから家族四人揃って夕食。
 献立はチャンポン鍋・・・九州で買って来た粉末のチャンポンスープの素を入れて、少し牛乳を加えて作ります。
 今日の仕上げは素麺・・・重曹を少し入れて湯がいた素麺を最後に入れて食べました。なかなかイケますよ。
 録画していた「花燃ゆ」を3本観てから、最終回の「五つ星ツーリスト」を観て・・・寝ました。

◎夕食のデザートに小梅が齧っていた新幹線N700系のチョコレート◎

2015/03/25(水) ありがとうございました。
 いつもの時間に起きて、独りで朝食。久し振りに茶粥を炊いて食べました。塩昆布と茶粥は、私の好きな組み合わせです。
 小梅がやって来て、二人ともシャワーを浴びてから喪服を着て桃山台へ・・・途中の駅から鉄瓶師が乗車して来ました。
 11時より米朝師匠の合同葬に参列・・・昨夜よりも更に参列者が増えて、我々は2Fのモニターを見ながらご冥福をお祈りしました。「米朝師匠、ありがとうございました。そして、お疲れ様でございました」
 式場を出たのは13時・・・急いで帰宅して、小梅は南青師からもらったお仕事で森ノ宮へ向かいました。出演は歌之助・南青・春野恵子・小梅だったそうで、小梅のネタは「大安売り」でした。
 私は少し休憩してから、昼席終演前に着くように繁昌亭へ向かいました。繁昌亭のトリで米朝師匠の名ビラ(めくり)が高座に出されるそうで、新聞記者の皆さんも大勢来られていました。
 今席トリの九雀師の「地獄八景亡者戯」が終わった後、米朝師匠のお囃子が流れる中、舞台が暗転・・・座布団と名ビラにスポットが当たりました。
 私は、そのまま居残りで夜席に出演・・・思いもよらなかったのは、繁昌亭の表の光景。米朝師匠の大きなお名前の横に私の名前が並んでいるではありませんか!・・・嬉しくて「カシャ!」
 夜席は25日恒例の「天神寄席」・・・今回のテーマは「落語の神さん、仏さん」と云う事で、番組は「初天神」団治郎・「八五郎坊主」梅團治・「死神」竹林〜中入〜鼎談(春之輔・高島幸次・釈徹宗)・「死ぬなら今」春之輔・「お文さん」三喬・・・お客さんは満員御礼。入れずにお帰りになった方もいらっしゃるそうで、申し訳ありませんでした。
 近くの店で23時前まで打ち上げ・・・倹約してJRに乗って帰宅したら午前0時頃になってました。
 小梅は自分のアパートに居るようです。

◎終演後、舞台上で撮らせてもらった一枚・・・「楽」の文字は米朝師匠筆◎

2015/03/24(火) 通夜祭
 年齢でしょうか?・・・今朝も6時過ぎに目が覚めてしまいました。ネタを繰ってから、いつものようにBSでテレビを観ました。勿論、起きているのは私一人です。
 昨日に続いて、今日も寒い。
 でも、青空・・・洗濯をして、ベランダに干しました。
 小梅は顔だけ出して、すぐに繁昌亭の楽屋番で出掛けて行きました。嫁さんはパート、娘は友達と会った後、クラブ活動・・・私一人だけの部屋。
 録画していた「マッサン」を全部見て、消去しました。
 16時過ぎには喪服に着替えて、米朝師匠の通夜祭に出席・・・桃山台にある会場に向かう途中、天王寺駅で生喬師、大国町駅でそめすけ師とバッタリ。
 桃山台駅からは歩いて会場へ向かいました。
 米朝師匠は神社にお生まれになったので神式の式典・・・それはもう大勢の参列者で、師匠春團治も参列・・・久々に大勢の方々の面前に顔を出したように思います。
 歌舞伎界の坂田藤十郎師、文楽太夫の竹本住大夫師という人間国宝のお二人も別れの言葉・・・日本の伝統芸能を守ってきた凄い顔ぶれでした。
 私も米朝師匠にお声掛け頂いた言葉が思い出され、この時代に生きられて良かったと思いました。
 帰りの道中は春雨師夫妻と一緒・・・途中の駅で別れて、帰宅したのは21時頃でした。
 夕食は広島風お好み焼き・・・ビールを呑みました。お好み焼きとビールの相性は抜群。
 私が食べていると、繁昌亭楽屋番終わりで通夜祭に参列した小梅も帰宅・・・食事をして、漫画本「ジャンプ」を読んだら、帰って行きました。
 私と嫁さんは食事の後、昨夜録画した「デート」を観てから寝ました。

◎今春走り始めたばかりの「SLやまぐち号」◎

2015/03/23(月) また忙しくなる?
 6時前に目が覚めてしまったので、蒲団の中でブツブツと新ネタを繰ってみました。
 7時を廻って、いつものようにBS「梅ちゃん先生」「マッサン」を観ました。でも、独りです。嫁さんも娘も春休みなんで起きてきません。
 朝食は、カップ麺を作って食べました。姫路駅そばのカップ麺です。
 小梅は我が家に顔だけ出して、午前中には衣装を背負って出掛けて行きました。「道頓堀角座」で、今日から始まったばかりの落語だけの昼席初日に出演して、そのまま居残りで夜公演にも出演するそうです。
 私は洗濯物を畳み、嫁さんが洗濯物を干しました。今日は薄曇りで、スッキリした青空とは云えません。
 そんな中、夕方にテレビで嬉しいニュースが流れました。「トワイライトEXP」が臨時列車として5月から復活するそうです。琵琶湖を一周した後、下関まで走る計画。その後は山陰周りの「トワイライトEXP」の企画もあるみたい。乗客は40名限定でフランス料理のフルコース付という高価そうな旅・・・各大手旅行社から売り出すみたい?
 これでまた、撮影が忙しくなりそうです。
 お風呂に入ってから夕食。ジンギスカン料理です。周南市の仕事で大きなキャベツを4玉ももらったので、キャベツを1玉の半分とタマネギとマトン肉を炒めて食べました。ビールが美味い。
 小梅も意外に早く帰って来て、我が家に顔を出したらすぐに自分のアパートへ消えて行きました。
 クイズ番組を見ながらビールとウヰスキーを呑んだ私はすっかりエエ気分。録画していた最終回の「デート」は明日観る事にして寝ます。

◎「ゆめ工房」の竹そば◎

2015/03/22(日) 例年と違う花尽くし
 「マッサン」が無いので、8時に起きました。
 小梅を朝食に誘ったら、二日酔いでパス・・・昨夜、一軒目のお店で調子に乗って、日本酒を呑み過ぎたようです。
 一人でロビーへ下りると宿泊客でデーブルは満席。そんな中、空いてる席を見付けて朝食を食べました。
 部屋に戻ってシャワーを浴びました。小梅はまだ寝ています。ダメだ。こりゃぁ。
 9時を廻って出発・・・小梅は助手席で寝ています。
 今日は万博公園の鉄道関連の仕事が無くなったので「SLやまぐち号」を撮影する事にしました。
 ロケハンをしたら、杏の花が咲いていたので、その花を入れて撮影する事に・・・親切なお宅で、車も駐車場へ止めさせてくれました。「ありがとうございました」
 仁保駅停車中に追い抜いて名草付近で水仙の花を入れて、徳佐で梅を入れて撮影・・・ここ数年の中では、走り始めが一週間ほど早いので、撮れなかった写真が撮れて満足。
 徳佐から津和野へ向かう9号線沿いにできた「ゆめ工房」という蕎麦屋さんで竹そばを食べました。笊に入っているのが「ざるそば」・・・竹の器に入っているので「竹そば」です。この蕎麦屋さん、なかなか美味しいですよ。二日酔いには、こういう食事が一番です。
 津和野稲荷下の「美松」で稲荷寿司(10個入り)を買ってからロケハン・・・上りのSLは、津和野の街中で白梅の花を入れて撮影。追い抜いて、長門峡駅発車も白梅の花を入れて撮影できました。
 これで撮影は終了・・・例年と違った花尽くしの撮影で大満足の一日でした。小梅も完全に復活したようです。
 稲荷寿司をツマミながら帰路へ・・・鹿野ICから程近い「石船温泉」(610円)で入浴。この温泉は初めて・・・ロビーに昨日出演した長穂公民館の落語会のポスターが貼ってありました。変な気持ち。
 汗を流して、鹿野ICから中国道へ・・・吉和SAで小梅と運転を交代。広島道から山陽道へ・・・夕食を食べようとSAへ入ったら、どこのSAもイッパイの人・人・人。道路の流れもムッチャ悪い・・・渋滞するはずですわ。ホンマに平日と休日は車の流れが違います。休日はハッキリ言って運転が下手、慣れてません・・・それだけに気を付けて運転しないと!
 結局、岡山県の吉備SAで夕食というか晩御飯・・・デミかつ丼ですわ。
 親族の女性陣5人で片山津温泉へ一泊旅行へ行っていた嫁さんと娘も22時過ぎには帰宅したようです。
 私と小梅が帰宅したのは午前0時少し前・・・何とか今日中に帰宅。
 写真の編集を済ませて、蒲団へ入ったのは午前1時半でした。

◎初めて行った「石船温泉」の外観◎

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.