|
2015/04/27(月)
高速代節約
|
|
|
目が覚めたら、午前0時を廻ったところ・・・寝過ぎです。22時には出るつもりだったのに大幅に遅れてしまいました。 0時半には出発・・・交通費を倹約。西名阪道で柘植へ出て、日野から彦根、彦根から木之本へ出ました。途中、姉川近くで狐と遭遇・・・暫く、狐の後を付いて走りました。木之本ICから北陸道へ上がったのが、午前3時半頃・・・南条SAで仮眠。 目が覚めたら、6時過ぎ・・・すっかり明るくなっています。続いて、富山県の流杉Pで休憩・・・ワンセグで「まれ」を観ました。 高速料金節約の為、富山県最北端の朝日ICで高速を下りて、国道8号線を走行・・・こういう時、運転手が二人居ると安全で便利です。 能生の安専寺に寄ってみたけど留守。筒石漁港に飾っていた大漁旗が見事だったので携帯で撮影。 昼食は上越市の「麺屋あごすけ」へ・・・夏の新潟公演で必ず行く、お気に入りのラーメン店です。春野菜をトッピングした贅沢なラーメンを注文・・・美味いです! 国道を走って、柏崎の先まで・・・ここで、小梅と運転交代。 「PLANT5」でお買い物・・・お土産の車麸、お茶ペットボトルボトル(2リットル)、缶コーヒーを購入。 それから、信越本線を跨ぐ国道8号線の歩道へ行って、三脚を立てました。周辺には他にも鉄ちゃんが4名。 お目当ての列車は、定刻16時前に目の前を通過・・・EF64牽引12系客車の回送列車を撮影。お目当ての列車の前にも湘南色の普通電車が来たのでラッキー。 撮影後、高速道路を使わずに喜多方市塩川の「アタミ食堂」へ・・・閉店30分前の19時半に到着。お気に入りの「もつ煮(鷄)定食」を注文。店主にもすっかり顔を覚えてもらいました。でも、職業は明かしてません。 お風呂に入ろうかと思ったんですけど、何処も閉店時間・・・今夜はあきらめて寝る事に・・・お泊りは、磐梯熱海ICから高速へ上がって五百川P・・・22時には椅子を倒してフラットにして横になりました。
◎筒石漁港の大漁旗◎
|
 |
|
|