|
2015/05/31(日)
本州と九州の往復
|
|
|
6時15分に小梅のアラームが鳴って起きました。 順番にシャワーを浴びて、7時前に衣装を持ってロビーへ下りました。 朝食を食べて車で出発・・・ギリギリ間に合ったので、三毛門―吉富間の麦畑でEF81貨物列車を撮影・・・運良く銀ガマ(303号機)。でも、小梅は失敗して不機嫌。 小倉東ICから高速へ上がって小郡ICまで・・・九州を離れて本州へやって来ました。 仁保―篠目間で「SLやまぐち号」を撮影・・・今度は、私が失敗して無口。 山口ICから高速に上がって美祢西ICまで・・・埴生―小月間で、下関行き「トワイライトEXP」を撮影。小梅が列車の長さを誤って意気消沈。 小月駅停車中に追い抜いてもう一度・・・今度は、私がシャッターのタイミングが遅れて絶句。 旅の疲れからか?集中力が無くて交代で失敗の連続。 新下関駅停車中にも追い抜けたので、ラストもう一枚・・・これで本日の撮影終了。 ほとんどがイマイチ・・・折角、本州まで来たのに無駄遣いになってしまいました。 関門トンネルを通って、九州に戻りました。 海岸沿いの道を走って、昼食に冷たいうどんを食べてから、小倉駅裏の「カウサ」に16時到着。着いてすぐに中津から蔵之助師と昨日手伝ってくれたK後輩も・・・K後輩は連日のお手伝いです。感謝! みんなで会場設営をして、18時開演。 お客さんはほぼ満席・・・番組は『オープニングトーク』梅團治&蔵之助・「道具屋」小梅・「荒大名の茶の湯」梅團治・「蛇含草」蔵之助で、約一時間半ほど。 終演後、後片付けが終わって・・・すぐに4人で車に乗り込んで、行橋の「劇団風雷望」の「ピザプレーン」へ・・・今夜は、ここで夕食。 表の明かりはすでに消えて・・・というのも、閉店時間の21時ジャストに到着。電話をして開けてもらってました。大好きなここのピザMサイズを3枚注文して、みんなで完食。ビールは座長さんがご馳走してくれました。 落語会を開催してくれている座長Oさんと話・・・10月から「京築新喜劇」を立ち上げるそうで、そのNHKの紹介番組もビデオで見せてもらいました。 ここからは小梅と運転交代・・・K後輩を自宅まで送って行ってからホテルへ戻りました。 部屋に入って、ベッドに直行・・・今夜も爆睡。
◎「ピザプレーン」のピザMサイズ3種3枚◎
|
 |
|
|