|
2015/06/09(火)
朝から晩まで繁昌亭
|
|
|
7時頃に起きて、BS「あまちゃん」「まれ」「こころ旅」を観ながら朝食・・・小梅は8時過ぎにやって来て、9時前には繁昌亭の楽屋番で出掛けて行きました。 私も一本遅い電車で繁昌亭へ・・・10時半から上方落語協会の総会があります。舞台上には文枝会長、春之輔副会長、そして、議事進行を務める松枝師の3名。客席には大勢の噺家が座って総会が進められました。12時少し前に終了。 昼食は、最近、繁昌亭の近くにオープンしたラーメン店へ独りで・・・鶏塩つけ麺(煮玉子入り)を食べました。なかなか、いけるわ。また、来ます。 それから、繁昌亭へ戻って昼席に出演・・・口上は昨日と同じ顔ぶれで、私のネタは「竹の水仙」。小梅と私が行っている駅前の理髪店のご夫妻が来てくれてました。 終演後、小梅は近くのうどん屋さんへ行って食事・・・朝から何も食べてなかったみたい。 続いて、繁昌亭夜席です。 今夜は「岡山県の縁者が演者の会」・・・残念ながら、今までで最低の入りを記録してしまいました。岡山県に縁のある方、ない方、是非、この会の応援をお願いします。皆さんのご来場をお待ちしております。 番組は「つる」愛染・「狸の化寺」小鯛・「青菜」瓶生〜中入〜「皿屋敷」梅團治・「子は鎹」卯三郎で、終演は21時前でした。 落語会で打ち上げ費用は、捻出できなかったので「王将」で出演者と一緒に個人的に打ち上げ・・・新しいメンバーが3人も参加。備前自動車学校を卒業したという寅之輔、婚約者が岡山県人という鞠輔、父親が岡山県人という小梅の3人が新メンバーとして加わりました。 23時頃にはオヒラキ・・・帰宅して蒲団へ直行。すぐに寝ました。
◎本日の昼食・・・鶏塩つけ麺(煮玉子入り)◎
|
 |
|
|