|
2015/08/31(月)
急げ、急げ!
|
|
|
午前2時に目が覚めてしまったので、ホームページの日記を書きました。 3時前から、もう一度、6時過ぎまで寝ました。 着替えが全く無くなってしまったので、小梅と二人で6時45分からホテル横にあるコインランドリーで洗濯・・・雨が降っています。今年の新潟ツアーは雨ばっかり・・・涼しいけど、鬱陶しいです。 洗濯をしている間、レストランで朝食を食べたり、部屋に戻ってテレビを観たり・・・BS「まれ」を見終わってからコインランドリーへ洗濯物を取りに行って、部屋で畳みました。 小梅はネタおろしが近いので、朝からずっと稽古をしています。 10時にチェックアウトをして西性寺さんへご挨拶に・・・10時半前にお寺を出て、能生ICから高速へ・・・上越ICで下りて「麺屋あごすけ」へ行きました。11時10分過ぎに到着・・・人気店だけに既に長蛇の列。11時半開店で店内に入れたのは一時間半後の12時45分・・・夏限定で今日までの「甘海老つけ麺」を注文。 急いで食べ終わったら13時15分・・・高座にギリギリ間に合う時間です。 またまた急いで、直江津駅から程近い林覚寺さんに13時半前に到着。バタバタと舞台設営・・・13時45分に準備完了して14時開演。何と慌ただしい事。 番組は『ご挨拶』全員・「犬の目」小梅・「替り目」鯛蔵・「井戸の茶碗」梅團治・・・15時半終演で、約一時間半の公演。 一時間ほど、楽屋でお茶を頂きながら、おしゃべり・・・今年6月から息子さんにご住職の座を譲られたそうです。新住職は鉄ちゃんなんですよ。 16時半を廻ってから、失礼して「くわどりゆったり村」へ・・・温泉に入って汗を流して、疲れを癒しました。 夕食は、再び「麺屋あごすけ」へ・・・18時半過ぎに到着。夜は一時間待ち。夜限定メニューの「黒とんこつラーメン」に味付け玉子をトッピング。それに餃子とビール・・・サッポロラガービールです。 20時半頃に店を出て、能生の安専寺さんへ・・・21時15分に到着。 すぐに蒲団を敷かせてもらって、横になりました。時計を見ると21時半を廻ったところ・・・疲れがかなり蓄積しています。 「おやすみなさい」
◎林覚寺さんの落語会・・・高座は小梅◎
|
 |
|
|