|
2015/09/30(水)
帰って来ても・・・
|
|
|
4時半過ぎに目が覚めました。泉大津へ向かう「いずみ」船内はまだ静かです。5時少し前から船内アナウンスが始まりました。 船は定刻6時に泉大津港に着岸。 船を下りて、南海本線の鶴原駅付近へ・・・まだ、帰らない。 今日で運転を終了する南海7000系の難波行き特急「サザン」を撮影・・・前4両が7000系、後ろ4両が10000系・・・7000系の先頭には「さよなら」のヘッドマークが取り付けてあります。という事は和歌山行きは前が10000系。ここには鉄ちゃんが他に3人居ました。 場所を箱作付近へ移動・・・朝食は「ジョイフル」でサーモン丼&豚汁セットでドリンクバー付き。小梅が間違ってスープバーでスープを・・・これは別料金なのに・・・スタッフのお姉さんに話したら許してくれて良かった。分かり難いので間違える人が多いと思います。 箱作付近で上下の特急「サザン」を撮影・・・平日なのに鉄ちゃんは全部で20人ほど。 移動して浜寺公園駅へ・・・トイレに入っている内に和歌山行き「サザン」が行ってしまいました。 住吉大社の駐車場へ車を入れてから、電車に乗って住之江駅ホームで難波行き「サザン」、戻って来て住吉大社駅で和歌山行き「サザン」を撮って撮影終了。これでやっと帰れます。 自宅へ戻って、シャワーを浴びてから上方落語協会会館へ・・・16時から博多にわか創り。出席者は私と風喬師、そうば君の3人だけ。約40分ほどで8本のネタの大筋ができました。 帰宅したら18時頃・・・写真データの整理をして夕食。釧路の知人から一昨日届いた秋刀魚を塩焼きに・・・九州へ行っていたので刺身で食べられなかったのが残念。 アルコールを抜いたので、今夜は娘を車で塾まで送迎。 パソコンで写真データ編集や日記を付けたりしてお風呂へ・・・そうや!「博多にわか」の台本を作らないと。
◎阪九フェリー船内「スタンダード和室」・・・私と小梅だけで貸切みたい◎
|
 |
|
|