梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/01/31(日) 充実した一日
 3時半に起きて、暫くして小梅がやって来ました。
 車に衣装やチラシ、カメラ機材を積み込んで出発。
 堺ICから阪和道へ上がって南へ・・・南部ICで下りて、海が入る有名撮影地へ行きました。車内で明るくなるのを待ってから、三脚を持って、撮影場所へ行くと、すでに三脚がズラリと並んでました。徹夜組が大勢居るようです。
 天候は最高で、正に絶好の撮影日和・・・5分ほど遅れてやって来たお目当てのDD51重連牽引「サロンカーなにわ」と、オマケに「オーシャンアロー」や117系普通電車を撮りました。
 南部駅停車中に追い抜いて、南部駅先のトンネルを抜けた辺りの梅林で「なにわ」をもう一枚・・・梅の花が六〜七分咲きで綺麗でした。
 撮影が終わって、すぐに南部ICから阪和道へ上がって紀ノ川SAで昼食・・・和歌山ラーメンと早なれ(なれ寿司)セット。
阪神高速湾岸線へ入って須磨寺へ行きました。2月14日(日)14時開演の「須磨寺落語会」のチラシ貼り・・・境内に貼ったり、ご近所のお店へチラシを持って行ったり。
 終わって、小梅と運転交代・・・加古川のスカーレットへ向かいました。雀太師と瑞さんは先に来ていました。豊田市の「こさか寄席」のスタッフT氏とS氏も来てくれていて・・・「スカーレット寄席」としては、今までで最高の入り、最低目標までもう少しです。
 番組は『オープニングトーク〜私の師匠』出演者全員・「平林」瑞・「代書」雀太・「祝い熨斗」梅團治でした。
終演後は、お店の美味しい料理でお腹イッパイ。
 アルコールを呑んだ私は運転をパス・・・小梅が運転を担当。雀太師と常連K氏を加古川駅へ送ってから、バイパスに上がって阪神高速へ・・・途中、南海沿線の駅まで瑞さんを送ってから、帰宅したら22時半過ぎ。やっぱり、夜は車が早い!
 小梅と順番に写真を編集・・・満足。
 明日から一週間は、繁昌亭昼席です。もう寝ます。

◎南部では、梅の花がもうすぐ見頃かな?◎

2016/01/30(土) サヨナラ住吉公園駅
 7時前に起きて、朝食を食べながらBS「どんど晴れ」「あさが来た」を観ました。
 BSのドラマ2本を観終ったら、娘が学校へ行く前に車にカメラを積み込んで独りで出発・・・今朝は「トワイライトEXP」の撮影をあきらめて、別の電車を撮りに出掛けました。
 住吉大社の駐車場に車を止めて、阪堺線の住吉駅付近へ・・・鉄ちゃんの多い事。阪堺線の駅員さんや警察官も大勢出ています。
 私は、今日限りで閉鎖されてしまう住吉公園駅を発車して、天王寺駅へ向かう3本の電車を撮影・・・最後の電車は、古いチンチン電車(モ161)が担当するという阪堺線の粋な計らい。
 天王寺から我孫子道へ帰るモ161もオマケに撮影して、住吉公園駅で売っていた記念切符を半時間以上並んで購入してから帰りました。
 小梅の携帯が動かなくなったというので、車でドコモっショップへ・・・土曜日なので凄い人。並んでいたら、昼席の代演に間に合いません。ところが、気転の利いた受付の店員さんが「もしかしたら、再起動すると直るかも?」と・・・フリーズしてたみたいで、再起動の方法を教えてもらって、やってみたら直りました。これで、昼席に間に合います。
 小梅が出掛けた後、パソコン作業。ぼちぼち、新しいネタを覚え始めないと・・・台本作り。その頃、嫁さんは小梅のアパートで、洗濯機、DVD、炊飯器が、S電化さんが運び込んでくれるのに立ち合ってました。
 夕方になって、仕事が終わった小梅が我が家に立ち寄りました。順番にお風呂に入って夕食・・・今夜は焼肉です。近くのスーパーで買っていた小さなイカも焼いたんですけど、これが最高に美味しい。去年、柏原辺りのスーパーで買った香住漁港のイカとほぼ同じ。寒い内だけみたいなので、あったらまた買って来ようっと。
 こんな食事は、やっぱりビール・・・缶ビール2缶と酎ハイを1杯だけ呑んで21時頃には寝ました。小梅も同じ頃に帰って行って、すぐに寝たみたいです。
 さぁ、明日は早いぞ。

◎阪堺線住吉公園駅発のラスト一本前の電車には、こんな大きなヘッドマークが取り付けられてました◎

2016/01/29(金) 母校で学校寄席
 いつものように7時過ぎに起きて、テレビを観ながら朝食を食べるという一日の始まり。
 小梅が二日酔い気味でやって来ました。終演後の打ち上げで、本人曰く、いつもより多めに呑んだみたい・・・帰ったら、午前0時半頃だったそうです。その小梅が9時前に来て、9時半に出発・・・小梅の卒業した小学校へ向かいました。かなり雨が強く降っています。昨日の内に道具を車に積んでいて良かったわ。
 毎年、この時期に6年生だけが多目的教室に集まって、落語を聴いてもらってます。でも、午前中にやるのは初めて。10時45分から正午までの一時間ちょっとの時間です。
 私が、落語の解説をした後、小梅の「平林」、寄席太鼓の紹介をして、最後は私、梅團治の「時うどん」でした。太鼓の後すぐに、扇子と手拭いを持たずに落語を始めてしまって・・・途中で落語を止めて、小梅に扇子と手拭いを持って来てもらいました。「時うどん」に扇子が無かったら、うどんが食べられへんがな。
 自宅に帰って、私はマルタイの長崎ちゃんぽん、小梅はレトルトカレーを食べました。
 昨日に続いて、笑助師のお稽古・・・阪和線が橋脚の破損で、ダイヤが乱れまくり。その所為で、昼席の出番が終わった笑助師がやって来たのは15時を過ぎていました。約一時間のお稽古・・・これで終了です。大雨の中、笑助師を車で地下鉄の駅まで送って行って、嫁さんとスーパーで夕食のお買い物。
 帰って来て、今度は小梅を地下鉄の駅まで送って行きました。船場センタービルでやっている呂好君の落語会に出させてもらうそうです。
 お風呂に入って、師匠春團治が好きやった、ぬる燗を呑みながら、つばす刺身、白子ポン酢、サザエつぼ焼き。美味しいです。
 いつの間にやら23時を廻ってます。ホンマに一日が終わるのは早いなぁ。もう寝ます。

◎小学校の多目的教室に、毎年、こしらえている高座◎

2016/01/28(木) 急きょ、変更
 いつものようにテレビを観ながら朝食を食べるという朝のパターンでスタート。
 昨日、急きょ笑助師に電話をしてお稽古の場所と時間を変えてもらいました。我が家で9時からお稽古が始まって、約一時間。
 お稽古が終わって、小梅と二人で車にカメラ機材を積み込んで出発・・・稽古を変更してもらった原因は撮影かいな!
 近江長岡―柏原間の伊吹山がバックに見える撮影地へ・・・平日なのに、ここに集まった鉄ちゃんは200名ほど、びっくりポンや。
 ピーカンとはいかなかったものの、まずまずのお天気でOK。
 撮影が終わったら、急いで帰路・・・帰りは小梅が運転。黒丸Pで昼食。名物の黒丸ちゃんぽん・・・山口県の美東ちゃんぽんを思い出す味で美味しい。温まります。
 我が家の最寄り駅で降ろしてもらって、嫁さんと駅で合流・・・車は小梅が乗って帰りました。
 嫁さんと二人で、大阪駅ビルの11Fにある映画館へ・・・初めて行きました。嫁さんの友達にもらった明日で上映の終わってしまう「母と暮らせば」の入場券があったので来た訳ですわ。この手の映画に弱いので、涙が・・・と思っていたのですが、思っていたほど涙が出るという事はありませんでした。
 終わったのは20時頃。外は雨で路面が濡れています。
 最寄り駅まで、娘に傘を持って迎えに来てもらいました。こんな時には雨が上がっています。遅くなりましたが、駅近くの焼鳥屋で3人で夕食。
 一方、小梅は、鶴二師、遊喬師、福矢師の三人で19時からやっている夕陽丘の落語会に出演・・・ネタは「犬の目」だったそうです。帰宅したら午前0時半頃だったとの事。
 私は、今日撮った写真の編集をして、23時過ぎには寝てました。

◎映画館のある11Fの扉から外へ出られたので、そこで撮影◎

2016/01/27(水) 声が出難い
 起きたら、かすれて声が出ない。仕事が無くて良かった。
 いつものようにテレビを観ながら朝食を食べました。少しずつ声が出るようになってきたんですけど・・・喋ると辛いです。
 8時半になって、再び蒲団へ入って寝ました。疲れと病気で、珍しく眠たい。
 嫁さんがパートで出て行く時間に、その物音で目が覚めました。じっとしていても時間の無駄なので、パソコン作業や郵便物作り。昼食は落語会で頂いたお菓子とコーヒーのみ。
 郵便物は嫁さんがパートから帰って来て、買物に行く時に出してもらいました。
 夕食は19時前から煎餅汁。今夜もアルコール抜き・・・病気もありますけど、娘のアッシー君の日。夕食の後、車で塾の送迎をしました。
 塾に迎えに行った帰りにGSで給油・・・何とガソリンがリッター100円。安いなぁ。助かるわ。
 自宅に帰る途中、歩いている小梅とバッタリ・・・小梅も車に乗って我が家へ帰宅。
 小梅は高知から飛行機で大阪空港へ帰って来たとの事・・・夕食は、気になっていた天王寺のラーメン店で、ラーメンと焼飯を食べてきたそうです。
 22時半を廻ってから、順番にお風呂に入って午前0時前には寝ました。

◎栄養満点・・・我が家の煎餅汁◎

2016/01/26(火) お別れ会
 アラームが鳴る直前、5時半に嫁さんが起こしてくれました。
仕度は昨夜に済ませています。コーヒーを飲んで、まだ薄暗い内から出掛けました。
 繁昌亭に着いたのは、6時半過ぎ・・・師匠の「お別れ会」の準備が徹夜で行われています。
 7時頃から紋付、羽織り、袴に直系の弟子は着替え出しました。 孫弟子は礼服です。それぞれが持ち場に就いて、8時頃から関係者、噺家で参列してくださった皆様に会場へ入って頂きました。
 繁昌亭の客席は一階席も二階席もいっぱいで、ありがたい事です。改めて師匠春團治の偉大さが分かります。
 「野崎」の出囃子で、8時半から式典が始まりました。
 まず初めに文枝会長のご挨拶の後、一門筆頭の福團治師、仁鶴師、ざこば師、市馬師、鶴瓶師と噺家の皆さんからお別れを言ってもらいました。頂いた弔電をご披露して、師匠の息子さんM氏、春之輔師から御礼のご挨拶、そして献花・・・会場のモニターには師匠が落語をしている姿が映し出されています。
 私も献花をさせて頂き、師匠への御礼・感謝と益々の精進をお伝えしました。「ありがとうございました」
 参列して頂いたファンの皆様には、出来るだけ大勢の方々に会場へ入ってもらって献花をして頂きました。昼席の準備があるので10時40分に会場を閉めて、輪茶輪茶庵で夕方まで献花をしてもらえるようにセッティング。
 予定の11時過ぎには、我々も着替えて、会場を跡にしました。これで昼席も無事に時間通り開催できると思います。
 電車に乗って自宅へ・・・駅に着いてから嫁さんが働いているお弁当屋さんへ行って、昼食のトルコライスを食べました。
 帰宅して時計を見ると、まだ間に合う・・・カメラを持って急いで、さくら夙川駅へ行って「トワイライトEXP」を撮影。
 フラフラになって帰宅。
 ケーキとコーヒーで暫し、休息。
 車で耳鼻科に行って、喉と鼻を治療・・・熱は無いのですが、風邪をひいたみたいで喉が痛い。
 帰って来て、電車に乗って道頓堀にある松竹芸能へ・・・18時半から毎日新聞社の取材を受けて、帰宅したら20時過ぎになってました。
 娘はすでに夕食を食べ終わっているし、嫁も間も無く終わりそう・・・と云う事で、テレビを観ながら一人で食べました。薬を飲むからアルコールは抜き。
 小梅は昨夜、今治に泊まって、今日は今治の小学校で学校寄席・・・今夜は高知に泊まるそうです。

◎繁昌亭の高座に作られた祭壇◎

2016/01/25(月) 明日の準備
 5時までグッスリ。トイレに行って、部屋に灯りが点くまでゴロゴロ。
 窓から外を見ると晴れています。陸地には全く雪がありません。昨日の福岡はなんやったんや。
 朝食はウインナーロールパンと茹で玉子、そしてコーヒー。朝陽が差して、明石海峡大橋が綺麗です。
 予定通り、8時半に六甲アイランド港に着岸。フェリーで帰れたんで、元気いっぱい。
 阪神高速湾岸線を走って地下鉄あびこへ・・・豊田師とは、ここでお別れ。「お疲れ様」でした。
 自宅へ戻って、車に積み込んでいた仕事道具を全て自宅の物置に直しました。暫く、車で鳴物や舞台道具を積んで行く仕事はありませんので。
 小梅は新居へ帰って行った後、事務仕事をいくつか済ませてから、電車で大阪駅へ・・・テクテクと歩いて山陽新聞社の大阪支局へ行きました。そこで、うちの師匠の想い出について色々と話。
 それから、うどんと食べて、繁昌亭の3階へ・・・明日の師匠の「お別れ会」の打ち合わせと確認をしました。
 自宅に戻ったのは18時頃・・・小梅は間も無く新幹線に乗って岡山へ向かう頃。特急に乗り換えて、今治まで行って今治泊まり。明朝早いので前日乗り込みです。
 夕食は冷蔵庫に入っていた残り物を整理・・・綺麗に食べてしまいました。アルコールは抜き。
 お風呂に入って、明日の準備をしてから「おやすみなさい」

◎繁昌亭前の駐車場にはこんな立て看板・・・明日の準備が始まってます◎

2016/01/24(日) ここは何処?
 4時に目が覚めて、トイレに行ったり、水を飲んだりして・・・もう一度、蒲団に入って横になりました。ウツラウツラとしている内に室内の灯りが点きました。
 時計を見ると7時少し前・・・売店でコーヒーとカレーパン、それに茹で玉子を買って朝食。
 福岡県の交通情報をみんなのスマホや、うちの嫁さんに電話してパソコンで調べてもらうと高速道路は雪の為、全線通行止め。えらいこっちゃがな。電車を調べると久留米までは行けそうですけど、その先は鉄道も不通で行けそうにありません。そうです・・・今日は風喬師の故郷うきは市文化会館での仕事。
 フェリーは新門司港に定刻の8時半に着岸・・・とりあえず、車で山道を避けて国道3号線を走って現地へ向かう事にしました。スリップしてぶつかっている車や横向きになっている車で渋滞。しかも、異常に遅いので間に合うかどうか?
 猛吹雪の中を走行・・・ここは何処?北海道かいな!新しく買ったスタッドレスタイヤ「ブリザック」が今冬初めて役に立ちました。
 太宰府を過ぎて左折・・・筑前町を抜けて行くと車が畑に転落していてクレーン車で作業中で先へ進めません。警察官が言うのには作業が終わるまで半時間ほど待つか、雪の深い農道を走って回避するかのどちらかとの事・・・この時点で本来の開演時間直前で、もう時間がありません。危険覚悟で農道を選択・・・到着したのは開演時間の13時半を40分も過ぎた14時10分でした。
 お客さんも待っていてくれているので、急いで仕度・・・14時20分に開演。
 主催者のご挨拶の後、風喬師が一人喋りで用意が出来るまで時間繋ぎ。全員でお囃子紹介をして「平林」小梅・「大安売り」風喬・「竹の水仙」梅團治でした。
 終演後、急いで後片付けをして、新門司港へUターン・・・風喬師は明日も福岡県で仕事があるので居残りです。
 往路と筑前町を過ぎた所まで同じ道・・・そこから太宰府天満宮の山手側を走って宇美町、須恵町と走って古賀へ出ました。交通量は3号線よりも、かなり少ないので良いペース。途中から3号線に合流したら渋滞が始まってペースダウン。阪九フェリーに電話をするとフェリーは20時出港で、遅くても19時45分までに手続きを済ませてくださいとの事。
 遅い車を縫うように走行・・・豊田師が19時40分にもう一度電話して「もうすぐ着きます」・・・でも、新門司港に着いたのは19時50分でした。
 フェリーは出港した後・・・いや、スタッフが数名待っていてくれて、急いで手続き。臨機応変に対処してくれて全員が車に乗ったまま無事乗船しました。
 フェリーは20時を少しだけ廻って出港・・・我々の所為ですわ。でも、阪九フェリーに感謝、感謝です。車で帰ろうかとも思ったんですけど、山陽道も徳山西ICまで通行止め・・・そんな中、夜通し寝ずに走ったら事故していたかも?阪九フェリーはスタッフの対応も良いし、私は九州へ行く事が多いので、これからは贔屓にする事にします。
 同じフェリーに連泊は初めて・・・部屋は違うけど。
 すぐにお風呂に入って夕食・・・今夜もビールで乾杯して、ステーキ丼、カキフライ、クジラカツ、メンチカツ、サラダ。そんなに食べたんかいな。
 長時間の雪道運転と「ホッ!」としたのもあって、酔いがかなり廻ります。我々3人と千葉から来たと言う若いお父さんと小さな子供2人の家族3人の6人が居る部屋に戻って横になったら、消灯する前に寝てました。

◎フロントガラスから見た景色・・・助手席で小梅が撮影◎

2016/01/23(土) 写真展へ顔出し
 朝はいつも通り、7時過ぎに起きてBSでテレビを観ました。でも、朝食は無し。娘の学校は卒業式・・・午後からクラブ活動だけというので、嫁さんと二人は夢の中。
 8時過ぎにカメラを持って電車で、さくら夙川駅へ・・・ホームの端に鉄ちゃんが30人ほど集まって「トワイライトEXP」を撮影。私もその一人。中には中国語も・・・撮り鉄は世界中にいるみたい!カメラの調子が悪くて撃沈・・・たまに計器が変になります。撮影が終わって帰宅。
 小梅は国立文楽劇場の演芸会へ鳴物の仕事に行ったようです。新居での初夜はどないやったかな?
 出掛ける時間になってバタバタと電話や用事が・・・予定時間より遅れて車で出発。神戸元町に着いたのは、約束時間の10分遅れ。しかも、駐車場が空いてなくて更に10分遅れて、15時20分に「フォトカフェ」に到着・・・しかも、駐車場に入れた途端に雨が強く降り出して傘を差して走って行きました。
 カウンターには、三ノ助師の奥さんが来てくれていました。他にも落語会のお客さんも大勢来てくれているようです。
 私は15時から山陽新聞の取材のはずだったのに・・・すみません。取材が終わった後、夕方になって、風喬師、三味線の豊田さん、小梅がやって来て全員集合。
 この四人が車に乗り込んで、六甲アイランドの阪九フェリーターミナルへ・・・手続きを済ませて、19時になって新門司行きの「つくし」に乗船。
 順次、お風呂に入ってから、四人でレストランへ行って夕食。私はアラカブ(魚)煮付、豚キムチ、酢もつ、雑穀米を選んで、ビールで乾杯。
 2等の部屋は貸切状態で、四人の他には誰も居ません。自宅から持って来た芋焼酎を開けて呑み直しました。
 すっかりエエ気持ち・・・部屋の電気が消えたので横になったら、すぐに寝てしまったようです。

◎フェリーの中で寛ぐ小梅と三味線の豊田師◎

2016/01/22(金) 宿替え
 いつものように7時過ぎに起きて、テレビを点けました。
 「どんど晴れ」と「あさが来た」を観ながら、朝食を久し振りに家族四人で・・・小梅の部屋は宿替えの準備で段ボールだらけになって我が家に宿泊。朝食のメニューは、昨夜の鍋の出汁で雑炊・・・これが美味しいんですわ。
 それから、小梅と嫁さんは引っ越しの準備で、小梅のアパートへ出掛けて行きました。
 独りで昼食を食べて、明日からの仕事の用意。
 午後になって小梅は踊りのお稽古へ、代わりに私が小梅のアパートへ・・・その間に引っ越し屋さんが来て、新しいアパートに荷物を運び込み出した頃に小梅が帰って来ました。荷物が少ないので、一時間ほどで終了・・・4階から5階でエレベーターが無いのにプロは速いわ。
 前に住んでいたアパートの掃除をして明け渡しました。フローリングの上に柔らかいマット製の敷物を張った床なんですが、ベッドの足の所が凹んでいたら、傷とみなされて修理代金を取られる事になりました。これも傷になるんや・・・勉強になりましたわ。
 台所用品、お風呂用品、枕など足らなかったり、買い替えに「しまむら」や「コーナン」でお買い物をしてから、我が家でお風呂に入りました。
 夕食は豪華・・・引っ越し祝いで焼肉を食べに連れて行きました。私がしてやれるのは、これだけ。一度行ってみたかった初めて行く焼肉店・・・いつも行くお店よりも、ちょっと高いけどムッチャ美味しい。来て良かった。これやったら値打ちあるわ。ビールが進みます。
 小梅が運転手で送迎をしてくれました。
 余程、宿替えが嬉しかったのか?すぐに新しい自分のアパートへ帰って行きました。私も調子に乗ってビールを呑み過ぎたので22時半過ぎには蒲団に入って爆睡してました。

◎小梅が住むことになった新しい部屋◎

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.