|
2016/01/12(火)
後輩と初めての出来事
|
|
|
いつもの時間に起きて、いつものように時間が過ぎていきました。 午前中は、3月8日に国立演芸場である東京公演に関する郵便物に掛かりっきり。 小梅は午後にやって来て、散髪へ・・・帰って来てから、衣装の用意をして繁昌亭へ向かいました。 今夜は「輪茶輪茶庵ひのき舞台」という小梅が中トリを務めるホンマの若手の落語会。チラシを見たら小梅のネタは「黄金の大黒」と出てました。 私は堀川戎さんの福笹を持って、地下鉄で北浜へ・・・福大落研のI後輩がやっている「セカンドビィップ」というイベント機材のレンタルをしている会社があります。その昔。私がミスタービンゴと云われていた頃にお世話になった事務所です。 17時頃から、そのI後輩と二人で事務所の近所にある「王将」へ行って呑みました。こうして、二人だけで呑むのは初めてかも?ちょっとのつもりが、かなり呑んで(生中5杯ほど)しまいました。肴は、もちろん餃子・・・それから、新商品のミルフィーユハムカツ、チューリップ。このチューリップが大好物鶏の唐揚げなんですが、手羽先の部首で骨付き。実家ではクリスマスにチューリップを必ず食べてました。 19時頃に北浜駅でI後輩と別れて繁昌亭へ・・・ロビーにあるモニターで、小梅の「黄金の大黒」を聴いてから帰りました。 21時頃に自宅へ帰ってから、蒲団に入って横になって、テレビを観ている内にいつの間にか寝てしまいました。
◎福大落研I後輩の事務所近くにある高層ビル◎
|
 |
|
|