|
2016/01/20(水)
急きょ、番組変更
|
|
|
朝はいつものパターンが落ち着きます。 みんなが出掛けた後、独りで東京公演の郵便物を作ってました。 午前中に仕上げて、お昼前にやって来た小梅と二人、午後になってから衣装を持って出発。MBS「らくごのお時間」の収録があるので角座へ向かいました。13時に楽屋入りして、収録は14時から始まります。繁昌亭昼席に出演していた団姫さんも繁昌亭が終わってやって来ました。三味線は英華師で、笛は松五君です。 放送予定のない小梅の「犬の目」で始まって、「八五郎坊主」団姫・「野崎詣り」梅團治。その後、団姫、梅團治と順番に福島アナとインタビュー形式の対談。当初、この対談は趣味の鉄道写真について熱く語る予定でしたが、急きょ師匠との想い出話に切り替えて収録しました。ネタが師匠の十八番「野崎詣り」だったのも奇遇です。放送は2月中旬頃の予定だそうです。 収録後、地下鉄に乗って繁昌亭へ移動。今夜は「めざせ!四天王の会」です。開演は18時半で、番組は「みかん屋」慶治朗・「二人癖」枝光・「鋳掛け屋」梅團治〜中入〜「天狗裁き」鶴二・「質屋蔵」米平でした。チラシには、私のネタが「馬の田楽」と記載されていたのですが、急きょ変更した訳で・・・「代書屋」「祝いのし」「鋳掛け屋」の3本の中から、お客さんの拍手が一番多かった「鋳掛け屋」をやらせてもらいました。 終演後は、いつもの居酒屋で打ち上げを23時半前まで・・・燗酒を呑んだんですけど、無事に寝過ごす事無く、午前0時半頃に帰宅。蒲団へ直行して爆睡。
◎結婚記念日に須磨寺管長から届いた結婚30周年の花束・・・「感謝!」◎
|
 |
|
|