梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/10/31(月) 二年振りの開催
 5時半過ぎに合わしていたアラームが鳴る前に目が覚めたので、シャワーを浴びました。
 出発は6時。
 蔵之助師はタイミング良く、某事務所の学校寄席が福岡県内で入っているので別行動。
 太宰府ICから高速道路へ上がる前に給油して満タン・・・彼杵ICで下りて、大村線の彼杵駅へ行きました。
 曇天・・・天気が悪いので、キハ66・67国鉄色とキスマイラッピング車両の駅交換を撮影。
 コインランドリーで洗濯・・・乾燥機に入れてから、また駅で佐世保から戻って来たキスマイラッピング車両とシーサイドライナーの駅交換を撮影。
 テーブルを置いていないコインランドリーだったんで、洗濯物を畳むのが難儀。やっと畳み終わって「或る列車」を撮影に・・・ダイヤを見間違えて、すでに行ってしまった後。洗濯物を畳んでいる間に行ってしまったみたいで「或る(有る)列車」が「無い列車」になってしまいました。しかし、昨日の「ななつ星」と云い、今日の「或る列車」と云い、チョンボ続き・・・SLや国鉄色と違って、気合いがイマイチなのかな?
 佐世保行きの国鉄色を撮ってから昼食・・・彼杵駅近くのハンバーグ店でトマトソースハンバーグ。美味しいお店です。
 もう一度、佐世保から戻って来た長崎行きの国鉄色を撮って撮影終了。
 川棚から波佐見を通って、西有田のN先輩のお店に寄って、少しお喋り。
 途中、道の駅「伊万里」で、アゴとイカの干物を買って唐津の七山へ向かいました。
 七山公民館に着いたのは予定通りの16時半過ぎ。
 ここの和室で二年振りの落語会・・・「観音の滝」で蕎麦屋をしているO氏が世話人をしてくれてます。。そして、会場設営は神埼T氏が来てくれているので、音響も照明もバッチリ。
 17時から蕎麦タイムで、落語会の開演は19時。番組は「つる」小梅・「替り目」蔵之助・「井戸の茶碗」梅團治でした。
 終演後、後片付けをしてから蕎麦とビールをご馳走になって、21時半に出発。もちろん、小梅が運転・・・T氏の後ろを走って神埼まで。T氏と別れて、久留米のホテルにチェックインしたのは23時ジャスト。
 荷物を部屋に入れて、すぐに「娘娘」へ向かいました。ここの餃子は「旭軒」と並んで大好物。焼酎のプーアル茶割りを呑みながら、焼き餃子・水餃子・鶏肉きゅうりで満腹。
 店を出たのは午前1時・・・シングル部屋に戻って、すぐに寝ました。

◎蕎麦を打つO氏と音響機材のチェックをするT氏・・・その向こうには高座◎

2016/10/30(日) 初開催のお寺
 7時半過ぎにに起きて、8時過ぎに椎木さんご夫妻に見送られて出発・・・蔵之助師は、まだ蒲団の中に居ます。
 鳥栖ICから九州道に上がって南下・・・朝昼兼用食は、途中にある緑川Pの「ヒライ」で、おにぎり・ちくわサラダ・ミンチカツを購入。
 八代ICで高速を下りて有佐─千丁間で、稲穂を絡めて「SL人吉号」を撮影。追い抜いて、鎌瀬鉄橋で2枚目を撮ったら、Uターン・・・新しくできた宇城ICから高速へ上がって、今度は九州道を北へ走りました。途中、小腹が空いたので、玉名SAでメロンパンを買って食べながら、久大線うきは駅へ向かいました。
 この駅に13時半過ぎ着の特急列車に乗って来た蔵之助師と合流。
 再び、高速へ上がって、湯布院ICで下りて由布院駅近くの撮影ポイントへ・・・「ななつ星」を撮りに行ったんですが、大チョンボ。カメラを構えたのが由布院─南由布間・・・この区間は「ななつ星」が通りません。由布院から久留米へ引き返すので、由布院─野矢間で構えないと!・・・結局、撮れず終い。
 湯布院ICから玖珠ICまで高速・・・耶馬渓へ向かいました。
 耶馬渓外れの集落にある権浄寺で初めての落語会・・・下郷音楽堂のT先生が間に入ってくれて実現。
 15時半過ぎにお寺に着いて本堂を見ると、ご住職がほとんど会場設営をしてくれていたので、微調整だけ。
 本堂にも楽屋にも石油ストーブ・・・それに楽屋には炬燵まで・・・それだけ、寒いです。
 18時の開演で、本堂に集まってくれたお客さんは40名ほど・・・番組は『ご挨拶』全員・「平林」小梅・「替り目」蔵之助・「荒大名の茶の湯」梅團治で一時間半・・・年一開催で続けてくれるみたいです。
 夕食と美味しいミカンや栗をご馳走になって、近くに住む檀家さんにポリタンクでガソリンを入れてもらってから出発。付近にあるGSは日曜日が休み、それに閉店時間が早いので、給油が困難・・・ガソリンが目的地まで保つかどうか?だったんですけど、これでホテルまで大丈夫。
 私はビールを呑んだので小梅が運転。日田ICから高速を太宰府ICまで走って、博多までのおよそ100キロを運転。チェックインしたのは23時頃・・・今回の九州公演初日から連泊したホテルです。
 コンビニで買ったヨーグルトドリンクを飲んでから寝ました。

◎初めて落語会を開催してくれた厳浄寺◎

2016/10/29(土) 休日は撮影
 7時前に起きて、カーテンを開けて外を見ると、天気予報と違って青空・・・「SL人吉号」を撮る予定を変更して、天拝山─原田間へ・・・もちろん、蔵之助師は居残り。
 下り「かもめ」(バルーンラッピング車両)・上り「かもめ」(キスマイラッピング車両)・「ななつ星」・「ゆふいんの森」・EF81貨物列車を撮影・・・雲が多くて風が強いので、太陽が雲から出たり、入ったり。
 佐賀のバルーン世界大会中にバルーンが長崎本線の架線にからまって、ダイヤに大幅な遅れと運休の列車が・・・狙っていた下り「かもめ」(キスマイラッピング車両)が運休という悲劇。
 EF81貨物列車撮影後、小梅が運転して、鳥栖ICから高速道路を走って、植木ICで下りました。JR植木駅ホームで、先ほど撮った貨物をもう一度、撮影。
 再び、植木ICから高速道路へ・・・人吉ICで下りて肥薩線の渡駅へ向かいました。
 今度は、ここで「SL人吉号」を撮影。ここからは私が運転。SLが停車中に追い抜いて、一勝地発車して、すぐの短い鉄橋で2枚目。更に追い抜いて、有佐─小川間で3枚目・・・これで今日の撮影は終了。
 お気に入りの「佐俣の湯」で、温泉に入って汗を流してから高速道路へ・・・御船ICから筑紫野ICまで走って、椎木さん宅へ19時半過ぎに到着。
 20時過ぎから椎木家がお勧めの天麩羅「はまだ」さんで、椎木家の皆さんを囲んで食事会。大きくてジューシーなハンバーグが名物って?・・・天麩羅屋さんですよね?確かに美味しいです。日本シリーズの試合経過を携帯で見ながらの食事・・・広島の打線が爆発する事なく終わってしまいました。今、パリーグのチームと対等に戦えるのは広島だけだと思っていたので7戦目までいって欲しかったなぁ!
 椎木さん宅へ帰ったら23時過ぎ・・・2階へ上がって、私と小梅は先に寝ました。

◎天婦羅屋「はまだ」のハンバーグ◎

2016/10/28(金) 珍しく観光しながら・・・
 シングルの部屋で7時過ぎに起きて、いつものようにBSでテレビを見てから、シャワーを浴びました。
 9時前に小梅に電話を入れて1階の食堂へ行って朝食。
 チェックアウトの10時に出発・・・まずは日本で5番目に大きい「川古の大楠」を観光。偶然、看板を見掛けたので、寄ってみました。水車でお米を搗いているのも見られます。
 昼食は、11時頃に「そばの花」で、もりそば(700円)・・・デザートの蕎麦がきはサービス。美味しい蕎麦屋さんです。お気に入りに追加。
 その近くにある「幡船(ばんせん)の里」で、茅葺きの古民家を見学・・・上がり框や竃(へっつい)を見ました。
 こうして、鉄道に関係無く、観光しながら移動するのも楽しいですなぁ。
 高速道路を全く走らずに太宰府へ・・・15時半から太宰府天満宮近くにある「まほろばホール」で会場設営。
 「第四回小鳥居小笑路寄席」は18時半開演・・・お客さんは200名程で、並べていた椅子は、ほぼ満席の状態。
 主催者の挨拶の後、「犬の目」小梅・「切符」梅團治・「お血脈」蔵之助〜中入〜「鬼の面」梅團治・「ちりとてちん」蔵之助。大阪の常連Tさんも毎回来てくれてます。福大落研T同輩も焼酎を持って来てくれました。
 打ち上げは、会場から近い、いつもの「寿し栄」・・・二階の大広間で、参加者も大勢で賑やかです。
 23時過ぎにオヒラキ・・・23時半に椎木さん宅へお邪魔して、二階の部屋に三人が蒲団を並べて敷きました。
 蔵之助師は、この時間から居間で鯛焼きを食べながら椎木さんのご家族と団欒・・・我々は蒲団の中へ潜り込みました。

◎川古の大楠と噺家の小梅◎

2016/10/27(木) 最も老舗の落語会
 7時過ぎにアラームが鳴って起床・・・BSで連ドラを見てから、シャワーを浴びて、小梅とロビーへ下りました。朝食に辛子明太子があるのが嬉しい。
 部屋へ戻って、二泊した部屋を出発の準備・・・チェックアウトまで居る蔵之助師を残して、天気が良いので9時前に出発。
 天拝山─原田間の撮影ポイントへ行くと鉄ちゃんが7〜8人・・・「ゆふいんの森」・EF81貨物・「かもめ(バルーンラッピング車両)」・「臨時あそBOY」と立て続けにやって来ました。撮影している間にどんどんと雲が多くなって、青空が少なくなっていきます。
 原田駅で博多から電車でやって来た蔵之助師と合流・・・鳥栖ICから高速道路へ上がって、東彼杵ICで下りて、大村線の沿線に到着。
 佐世保行きのキハ66・67(キスマイラッピング車両)を撮影・・・着いた時はカンカン照りやったのに、お目当ての列車が来た時には、曇り空で残念。
 昼食は、道の駅「そのぎ」で、鯨入り炊き込みご飯と鯨入りだご汁(650円)。
 佐世保から戻って来るキスマイ列車を撮る時は、反逆光なのに天気が回復。タイミングが悪いわ。
 川棚から波佐見へ抜けて西有田の福大落研N先輩のお店へ・・・半時間ほど「ジョイフル」でティータイム。
 役場の向かいにある「婦人の家」へ17時に入って、会場設営の仕上げだけ・・・15時から地元の商工会の皆さんが高座を作ってくれています。この落語会は、今年で18回目になるので完璧。九州公演では、最も老舗の落語会です。
 落語会は、18時半開演・・・番組は「つる」小梅・「源平盛衰記」梅團治・「替り目」蔵之助〜中入〜「天災」梅團治・「佃島」蔵之助。
 打ち上げは、会場近くの「桃源」で・・・美味しい料理とお酒で、すっかりお馴染みさんです。
 代行運転で伊万里へ移動して、ホテルにチェックイン・・・ホテルから歩いて二次会のお店へ向かいました。いつものお店・・・毎年のお決まりルートです。
 呑んで、カラオケで歌を唄って、お店を出たら、雨が降っていました。
 タクシーでホテルへ戻ったら、すでに午前1時半・・・「おやすみなさい」。

◎道の駅「東彼杵」で食べた鯨ご飯&鯨だご汁◎

2016/10/26(水) 子供はスゴイ
 7時前に目が覚めて、BS「ごちそうさん」「べっぴんさん」を見る事から一日がスタート。
 ホテルを11時半に出て、篠栗町へ・・・昼食は「資さんうどん」で、ごぼう天うどんに、かしわをトッピング。
 12時半過ぎに篠栗町の小某学校へ・・・福大落研I先輩と一緒に舞台設営。落語会の段取りをしてくれたK先輩は研修で出張中。毎年、五年生を対象に落語観賞会をやっています。14時から一時間ちょっとの観賞会・・・とても、よく聴いてくれる子供達で、毎年、こっちが感心させられます。
 近くにある公民館へ移動して設営。町内の皆さんが集まって来て、聴いてくれます。M先輩ともう一人のI先輩もご夫婦で来てくれました。
 M先輩の司会で19時開演・・・番組は「つる」小梅・「お血脈」蔵之助・「祝い熨斗」梅團治で、約一時間半ほど。
 後片付けは、町内の皆さんも手伝ってくれたので早い。
 21時には、会場を出てホテルへ・・・衣装をハンガーに掛けてから「旭軒」へ行きました。
 ここの餃子と手羽先を食べると「博多に来たなぁ」と思います。テレビでプロ野球日本シリーズを見ながらの楽しい時間・・・これでお互いにホームグラウンドで負け無しの2勝2敗の五分五分。
 部屋に戻って、日が変わる前には寝ました。

◎「旭軒」で、小梅は記念写真◎

2016/10/25(火) ハッピーバースデー
 フェリーは定刻の6時に着岸。さぁ、今日から九州公演の始まりです。
 まず、車を行橋方面へ向かって走らせました。下曽根付近で通勤ラッシュに・・・小波瀬のポイントに着いてカメラを構えたら、すぐにEF81牽引貨物列車がやって来ました。晴れています。
 朝食はコンビニのパン。
 日田彦山線の採銅所駅へ・・・今年は秋桜が少しだけ。それに曇ってきたので平成筑豊鉄道の金田駅へ移動・・・ひたちなか海浜鉄道から譲り受けたキハ20がブルーシートに覆われて駅の外れに留置されてました。早い復活を心待ちにしています。
 駅近くでキハ47を撮影した後、久大線うきは駅付近へ移動して、柿を入れて「ななつ星」を撮影・・・小雨が降り出したので、小梅は車内で寝てました。
 筑前山家駅近くにある「一九ラーメン」で昼食。
 15時過ぎに博多駅近くのホテルにチェックイン・・・高速道路は一切使いませんでした。
 シャワーを浴びて、一休み。17時に東京から来た蔵之助師とロビーで合流して、歩いて大名にある松楠居へ行きました。すぐに会場設営。
 「松楠居寄席」は19時開演で、番組は「つる」小梅・「替り目」蔵之助・「佐々木裁き」梅團治。狭い会場ですが、お客さんは大入満員。
終演後は、1階の蕎麦屋「やぶ金」でお客さんと懇親会。
 松楠居のオーナーMさんのご厚意で、お客さんが帰られた後、内々だけで二次会・・・ケーキが用意?されています。今日は蔵之助師のお誕生日。「ハッピーバースデー」
 23時頃にタクシーでホテルへ・・・コンビニでヨーグルトドリンクを買って、飲んでから寝ました。爆睡!

◎会場の写真を携帯で撮るお誕生日の蔵之助師◎

2016/10/24(月) フェリーで九州へ
 いつもよりも早い6時半過ぎに目が覚めました。
 でも、する事は、いつもと一緒・・・変わりません。
 9時半前に春団治倶楽部の方が訪ねて来てくれて、落語会費用の段取り。
 嫁さんが出掛けた後、車で印刷店まで行って、印刷物を受け取って来た帰りに内科へ寄って薬を頼んでから、皮膚科で足の親指の爪の治療とその薬をもらって一旦帰宅・・・自転車に乗り換えて、再び内科へ行って、頼んでいた薬をもらってから、整骨院へ行って腰のケア・・・午前中は、病院巡り。
 帰ったら、小梅が来て九州公演の準備を始めてました。
 一段落したので、小梅に届いた不在時の郵便物を郵便局の本局まで車で取りに行って帰宅・・・今度は嫁さんが帰って来ていました。
 嫁さんと二人で、今度は近所の郵便局へ行ってから、次に銀行へ・・・娘の大学の入学金を納入。大きな親の義務を一つ終えたような気がしました。
 その間、小梅は「ほろ酔い寄席」に貸し出す道具の用意・・・名ビラ(めくり)が無い!米紫師と雅さんのが・・・えらいこっちゃ!
 慌てて小梅が書き出したところに私が帰宅・・・二人で手分けして書いて、出発予定時刻の15時40分ちょっと前に終了。
 アイスコーヒーをガブ飲みしてから、車に九州公演の衣装と道具を積み込んで出発・・・泉大津の阪九フェリー乗り場に出航のジャスト一時間前に到着。
 乗船手続きをしてから、乗船で車が並んでいる間に携帯電話で業務連絡・・・暫く、九州へ行くので、やり残したら大変。
 小梅が先に乗船をして、部屋を確保。小梅から携帯電話で連絡・・・車で乗船してから、その部屋へ行くと、我々と年配のご夫婦だけ。
 まだ、二人とも風邪が治りかけなので、お風呂はパス・・・出航したら、すぐにレストランで夕食。ステーキ丼とサラダ、肉団子と野菜煮、辛子蓮根でビール。
 18時40分から30分間は、船上ライブ・・・大分在住の女性シンガーソングライターとギタリストの男性のお二人で楽しめました。
 その後、部屋に入って一時間ほどウトウト。
 21時半頃に瀬戸大橋を潜るのを見てから、マッサージ器で15分間マッサージ。
 部屋に戻ったら消灯時間を過ぎていて、暗くなってました。
 気が付けば、時計は23時を廻ってます。ぼちぼち寝ますわ。
「おやすみなさい」

◎船内ミニライブの様子◎

2016/10/23(日) 直系の集まり
 連ドラの無い日曜日・・・ゆっくり寝たらエエのに8時には起きてしまいます。もちろん、嫁さんと娘はまだ夢の中。
 朝食は、お菓子とコーヒーだけ。
 11時前に師匠春団治宅へ・・・直系の弟子が七名全員集まりました。一周忌までは、喪に服する事を再確認。遺言状を開封するのは、それからという事なので「四代目は?」とよく聞かれますが、誰も知りません、知らないはずです。
 昼過ぎに自宅へ戻って、カップ焼そばを食べてから、明日から始まる九州公演の準備。
 夕食は八宝菜。
 夕食後「春団治倶楽部」の寄り合いに出席して、次の「ほろ酔い寄席」の段取りを確認しました。
 終わって、すぐに帰宅。
 新しい鉄道落語の台本を取り合えず、完成させました。九州公演へ持って行って、公演の合間に追加のギャグなどを考えて足していく作業をします。
 もう日が変わるので、ぼちぼち寝ます。

◎一週間後に開催される「ほろ酔い寄席」のチラシ◎

2016/10/22(土) 良かったなぁ!
 今朝もいつも通り・・・普段と同じ朝です。小梅も昼前にやって来ました。
 昼前に宅配便・・・先日、娘が面接した大学からの通知。「自分で開封するから絶対に開けないで」と言われていたので、娘が帰って来るまで待ちました。帰って来て、すぐに開封・・・合格通知でした。これで一安心「おめでとう」・・・娘の進学先が決まりました。後は、無事に卒業するのと・・・銭や!これが大変やがな。
 昼食は家族四人で、山県市で先日もらった大きくて肉厚な椎茸とちりめんじゃこで和風ピラフ・・・小梅が調理担当。どうやら、小梅は料理が好きみたい?・・・美味しいピラフでした。「ごちそうさま」
 衣装カバンに博多にわかの面と台本を忘れずに入れて出発・・・繁昌亭へ向かいました。今夜は「上方落語福岡県人隊」の公演。15時半過ぎから、台本を渡して、集まった団四郎・恭瓶・風喬、そして私の四人で博多にわかのネタ合わせ。
 16時半頃から開場準備をして、開演は18時・・・今回は、いつも来てくれている福岡県人会の方々の姿が少なくて観客数が・・・と思っていたら、意外に当日のお客さんが多くて助かりました。
 番組は「花色木綿」風喬・「商売根問」よね吉・「短命(博多編)」恭瓶・「尼買い」団四郎・「さんかく」三四郎〜中入〜『博多にわか』全員・「粗忽の使者」そうば・「源平盛衰記」梅團治でした。
 上演中、今日から始まったプロ野球日本シリーズが気になるので、何度も携帯で速報を見ました。この県人隊メンバーでは、そうば君が広島ファンで、三味線の美紀さんは広島出身のバリバリのファンです。しかし、あんな凄い選手でも大舞台は緊張するんですなぁ・・・カープが重盗を仕掛けた時にしゃがんでしまった大谷投手のチョンボ。本人が一番悔やんでいるでしょうなぁ。リベンジを期待してます。今年ほど、どっちも応援したいと思うシリーズはありません。
 いつもの安い居酒屋で打ち上げ・・・お客さんの参加者も少なかったので23時前にオヒラキ。
 帰宅して、スポーツニュースを見てから寝ました。

◎繁昌亭の表◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.