梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/10/27(木) 最も老舗の落語会
 7時過ぎにアラームが鳴って起床・・・BSで連ドラを見てから、シャワーを浴びて、小梅とロビーへ下りました。朝食に辛子明太子があるのが嬉しい。
 部屋へ戻って、二泊した部屋を出発の準備・・・チェックアウトまで居る蔵之助師を残して、天気が良いので9時前に出発。
 天拝山─原田間の撮影ポイントへ行くと鉄ちゃんが7〜8人・・・「ゆふいんの森」・EF81貨物・「かもめ(バルーンラッピング車両)」・「臨時あそBOY」と立て続けにやって来ました。撮影している間にどんどんと雲が多くなって、青空が少なくなっていきます。
 原田駅で博多から電車でやって来た蔵之助師と合流・・・鳥栖ICから高速道路へ上がって、東彼杵ICで下りて、大村線の沿線に到着。
 佐世保行きのキハ66・67(キスマイラッピング車両)を撮影・・・着いた時はカンカン照りやったのに、お目当ての列車が来た時には、曇り空で残念。
 昼食は、道の駅「そのぎ」で、鯨入り炊き込みご飯と鯨入りだご汁(650円)。
 佐世保から戻って来るキスマイ列車を撮る時は、反逆光なのに天気が回復。タイミングが悪いわ。
 川棚から波佐見へ抜けて西有田の福大落研N先輩のお店へ・・・半時間ほど「ジョイフル」でティータイム。
 役場の向かいにある「婦人の家」へ17時に入って、会場設営の仕上げだけ・・・15時から地元の商工会の皆さんが高座を作ってくれています。この落語会は、今年で18回目になるので完璧。九州公演では、最も老舗の落語会です。
 落語会は、18時半開演・・・番組は「つる」小梅・「源平盛衰記」梅團治・「替り目」蔵之助〜中入〜「天災」梅團治・「佃島」蔵之助。
 打ち上げは、会場近くの「桃源」で・・・美味しい料理とお酒で、すっかりお馴染みさんです。
 代行運転で伊万里へ移動して、ホテルにチェックイン・・・ホテルから歩いて二次会のお店へ向かいました。いつものお店・・・毎年のお決まりルートです。
 呑んで、カラオケで歌を唄って、お店を出たら、雨が降っていました。
 タクシーでホテルへ戻ったら、すでに午前1時半・・・「おやすみなさい」。

◎道の駅「東彼杵」で食べた鯨ご飯&鯨だご汁◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.