梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/11/30(水) 馴染みのお店が移転
 6時半に起きて温泉に入りました。私独りだけで貸切状態です。
 部屋に戻ると、生喬師と小鯛君も起きていて、私と入れ替わりに温泉に入りに行きました。
 BSで「ごちそうさん」「べっぴんさん」のWさんを見て、「こころ旅」、それから、もう一回「べっぴんさん」を見て、風喬師がちょこっとだけ映っているのが判明・・・やっぱり、2回目が大事。
 朝食を食べて、9時過ぎに「みとろ荘」を出発・・・白川西ICから阪神高速へ上がって上方落語協会前まで二人を送って行きました。私は「んなあほな」を仕入れて帰宅。
 自宅に帰ったら正午過ぎでした。
 溜まっている用事がイッパイ・・・パソコンへ向かって作業をしたり、チラシを送る段取りをしたり。新しい鉄道落語に集中したいけど、なかなか出来ません。
 夕方になって、嫁さんと娘と3人でJR堺市駅近くの「豆心」へ行きました。大将からメールがあったので、行ってみたんですけど、明日からお店を移転するそう・・・えらい急な話やがな。「駅から遠くなると嫌やなぁ」と、娘と言っていたら、更に駅近くになるとの事。帰りに寄ってみたら、駅から何歩の世界・・・近いわ、近過ぎるがな。
 自宅に帰ると、小梅が来ていました。小梅と録画していた「ドラゴンボール超」を見ていたらウトウト・・・嫁さんに促されて蒲団に入ると、すぐに爆睡。

◎明日にオープンが迫った新しい「豆心」の入口◎

2016/11/29(火) 線路端でバッタリ
 6時半に小梅がやって来て、しんどいので今日の撮影は止めようという事に・・・アパートへ帰って行きました。それやったら、電話で良かったのになぁ。
 という事で、いつもの時間に起きて、連ドラを観ながら朝食を食べました。
 仕事の用意をして、9時半過ぎに衣装とカメラを車に積み込んで、一人で出発・・・時間が無いので、池田ICから新見ICまで中国道を走って、伯備線の備中神代駅近くへ行きました。カメラを持って構えていると、真っ黒な「トワイライト瑞風」(4両編成)がやって来ました。試運転で、黒いシートに覆われています。
 柿の実を入れて、この列車を撮ってから、移動して備中川面駅手前の橋梁へ・・・意外と鉄ちゃんが少ない。三脚を立てて、やって来る「トワイライト瑞風」を待ちました。周りは、岡山でよく見る顔ぶればかりです。警官が警備でやって来ました。見ると、中学校時代の同級生・・・しかも、中学校の時に一緒に鉄ちゃんをしていた親友。こんな事があるんですなぁ。
 天候は晴れと言いたいんですが、雲が多い。天気予報は晴れかも知れませんが・・・私達にとっては、とても晴れとは言い難い天候です。案の定、列車が来る時には太陽は雲の中・・・お決まりコースでした。
 川面駅停車中に駅先の鉄橋へ移動。もう一枚「トワイライト瑞風」を撮って終了。
 田舎道を走って倹約・・・和気ICから山陽道へ上がって、加古川西ICまで高速を走りました。
 加古川線厄神駅に着いたのは、小鯛君が乗って来る電車が着く5分前で、計算通り。
 小鯛君と一緒に加古川温泉「みとろ荘」へ・・・先に来てくれていた三味線の勝さんと小鯛君に準備を任せて、再び厄神駅へ・・・半時間遅い電車でやって来た生喬師を迎えに行きました。
 18時過ぎには全員が無事に舞台袖に集合して、開演準備OK。
 今回の「みとろ寄席」の番組は、「道具屋」小鯛・「エスエル」梅團治・「三十石」生喬でした。毎年11月は、忘年会直前という事もあって、お客さんが少ないんです。何とか「ツ離れ」はしたものの、お客さんが入らないと寂しいですなぁ。
 打ち上げの料理は、寄せ鍋・・・常連のお客さんと一緒に楽しい時間を過ごしました。
 勝さんが車で帰った後、部屋に戻って、缶ビールで改めて乾杯・・・三人で午前0時半過ぎまで。
 一方、小梅は動楽亭で19時から「三人会」・・・番組は「江戸荒物」小梅・「天災」福矢・「ぜんざい公社」壱之輔・「笠碁」福矢。お客さんは、初の「ツ離れ」だったそうで、「みとろ寄席」と同じくらい。
 温泉は、明日の朝にゆっくり入ります。
 「おやすみなさい」

◎備中川面駅付近の鉄橋を走る「トワイライト瑞風」(試運転)◎

2016/11/28(月) 一日中、動きっぱなし
 5時半に小梅がやって来て、カメラ機材を積み込んで出発・・・私は二日酔いなので、運転は小梅。
 加島付近で、長崎から帰って来た「サロンカーあかつき」を7時過ぎに撮影・・・天気予報では晴れマークだったんですけど、生憎の天候で、暗くて残念でした。
 帰宅して、すぐに小梅と一緒に電車に乗って本町へ向かいました。地下鉄15番出口近くにある坐摩(いかすり)神社・・・通称ザマさんに着いたのは9時ジャスト。
 今日は、この坐摩神社の5Fホールで「初代桂文治没後二百年落語会」が開催されます。ゲストに東京から当代(十一代目)文治師とお弟子さんの鷹治さんが出演。「上新庄えきまえ寄席」のメンバーが主催して、坐摩神社が協力をしてくれています。昨日は、私は欠席でしたが梅田の太融寺で開催されました。小梅も前座で使ってもらってます。
 9時過ぎから会場設営・・・初めての会場なので、一時間以上も掛かりました。舞台もあって、なかなか落語に適した会場です。
 準備を全て済ませて、11時から本殿で成功祈願のお祓いをしてもらいました。
 第1部は、12時半開演で17時前まで・・・小梅は「明ばん丁稚」で、私は「宇治の柴舟」。ゲストの文治師は「親子酒」で、「柿ノ木金助」という落語を、まん我・宗助・文都・米平の四人でリレーするという企画もありました。
 第2部は、18時開演で21時15分まで・・・小梅は「犬の目」で、私は「千早振る」。ゲストの文治師は「擬宝珠」でした。
 打ち上げは、歩いて10分ほどの場所にある地下1Fの居酒屋で・・・私と小梅は三象師と一緒に23時お店を出ました。
 三象師と地下鉄本町駅で別れて帰宅・・・疲れました。
 いつものように蒲団へ直行・・・午前0時過ぎには寝ました。

◎坐摩神社の境内にある上方落語寄席の碑◎

2016/11/27(日) 増えて良かった
 連ドラの放送が無いので8時前までゆっくりと寝ました。
 それから、落語会に持って行くものを玄関に置いてチェック・・・会場に鳴物があるので、車に積み込む物が少なくて楽チンです。
 小梅が8時半、小鯛君が9時半に来てくれて、後は衣装や道具を積み込んで出発。
 途中、印刷店に寄って、昼食にパスタを食べてから、神戸市西区にあるホールへ入りました。
 会場設営は、昨年通りに作ってくれていたので楽チン・・・音響と照明のチェックだけ。運営と受付は、福大落研I後輩が手伝ってくれています。
 出演者が順々に到着して、昨年から始まった「新なでしこ寄席」は14時開演・・・お客さんは、雨にも関わらず、去年よりも2割増し。ありがたいことです。
 番組は「看板のピン」小鯛・「ちりとてちん」文三・「花筏」三喬〜中入〜「絶叫マシーン〜彼女を乗せて」遊方・「鴻池の犬」梅團治・・・小梅は鳴物担当で、三味線は勝さんでした。
 好評だったので、来年の開催日が11月26日(日)に決定しました。
 現地解散をして、うちの車に私と小梅、それに小鯛君とI氏が乗って我が家の近くで降りました。小梅が車を駐車場へ移動している間に居酒屋へ入って乾杯。後から小梅と嫁さん、それに娘もやって来て夕食会。焼酎の一升瓶がほとんど空っぽ状態・・・九合は呑みました。これは明日が大変です。
 帰ったら、すぐに寝ました。またやがな。

◎落語会が終わって、片付けをする舞台スタッフの人達◎

2016/11/26(土) 帰りの道中も・・・
 朝食は断っていたので、7時にロビーに集合して出発・・・豊田ICから名古屋ICまで東名。名古屋高速で行き過ぎて遠回り・・・近鉄名古屋駅まで二乗君を送って行きました。二乗君は、これから四日市で仕事だそうです。
 再び、名古屋高速へ上がって、尾張一宮から名神へ・・・彦根ICで下りて、安土―能登川間の撮影ポイントへ行くと焼き畑を始めたので、能登川駅近くへ少し場所を移動。
 ここで、DD51ロンチキとクモヤ443を撮りました。天気が良くて最高。小梅は、九州まで新幹線に乗って長崎DCで走った「サロンカーあかつき」を撮りに行きたかったみたいですけど、小梅が九州に着ける時間には、もう曇っていたはず。高額なお金を使って行かずに良かったかも?
 竜王ICから高速を走って繁昌亭へ・・・昼席に中トリで出演。ネタは「鴻池の犬」。大入袋が出てラッキー・・・今席はよくお客さんが入っているそうです。
 自分の出番が終わって、一門カレンダーを積み込んでから失礼して、自宅に寄って小梅を降ろしてから、車のディーラーさんへ・・・またオイル交換で、今月2回目。一ヶ月で10000`を超える走行ペースです。私が車屋さんへ来ている間に小梅は我が家で、明日の名ビラ(めくり)を書いてくれています。
 帰宅して、お風呂に入ってから夕食・・・今夜は、八丁味噌おでん。八丁味噌のおでんも美味しいですなぁ。お酒に合います。
 疲れているみたいで、蒲団に入るとすぐに寝てしまいました。
 まだ、22時過ぎです。

◎能登川―安土間で撮ったDD51ロンチキ◎

2016/11/25(金) 満足の一日!
 6時半に起きて、衣装と荷物を持って、45分からオープンするレストランへ行って朝食。バイキング形式で美味しい!・・・大好きな納豆カレーにして食べました。
 レストランで二乗君と合流して、7時過ぎに出発。
 豊田東ICから高速道路へ・・・新東名を走るつもりが間違えて旧東名へ・・・三ヶ日から新東名へ入って、金谷島田ICで下りました。
 新金谷駅でSLを見てから、金谷駅の売店Sさんに会いに行きました。
 余りにも富士山が綺麗に見えたので、富士山撮影をしてから、ススキが沢山生えている地名駅付近へ移動・・・臨時SL(C11190)をここで撮影・・・ビックリするほどの爆煙で、初めてSLを見たという二乗君も感動。
 移動して、第一橋梁下の河原で弁当を食べてから「SL川根路号」(C108)を撮影・・・真っ黄色に色付いた銀杏の木と絡めてSLを撮りました。これも満足の煙。
 笹間渡温泉M氏にご挨拶をしてから、田野口駅へ移動・・・千頭から戻って来る臨時SLを真っ赤に色付いたモミジを絡めて撮影。
 豊田に戻る途中「菓子道」で、おやつのクリーム大福と抹茶大福を買って食べました。家山駅で停車しているSLを抜いてしまったので、福用の辺りでオマケにもう一枚・・・これで撮影終了。大井川鐵道でこんなに満足したのは久し振り。
 新東名の金谷島田ICから高速へ上がって豊田東ICまで・・・上郷の浄願寺に着いたのは、予定通り17時過ぎでした。会場作りは、ほとんどしてくれているので、仕上げだけ。17時半には完成。
 18時半開演で、番組は「つる」小梅・「源平盛衰記」梅團治〜中入(抽選会)〜「短命」二乗・「鴻池の犬」梅團治・・・お客さんも大入満員でした。撮影も仕事も気分良くできて最高の一日。
 後片付けをして、いつものホテルにチェックイン・・・ホテル内にあるサウナ風呂に入って出て来たら、同じくホテル内にある居酒屋で、ご住職を始め、スタッフの皆さんが勢揃いして待ってくれているという実に段取りのエエ流れ。
 例年通り、キムチカレー鍋の他に沢山の料理をご馳走になりました。毎年、注文し過ぎるので、例年より揚げ物の注文を少なくして正解。美味しかった。
 部屋に戻って、横になったら、すぐに寝てしまいました。

◎金谷駅近くの高台にある茶畑から富士山を撮影◎

2016/11/24(木) もうすぐ、20年になる落語会
 いつも通りの朝を過ごした後は、今日もバタバタ・・・パソコン作業をしたり、シャワーを浴びたり、整骨院へ腰の治療に行ったりしている間に、もうお昼。
 二乗君が13時に我が家まで来てくれて、衣装や落語会の道具、それにカメラ機材を車に積み込んで出発。
 昼食は、高速道路へ上がる前に「雄」というラーメン店で・・・その名の通り、お客さんは男ばかり。ガッツリとした濃いラーメンで、仕上げにお粥が登場・・・ラーメンスープを掛けて食べるんですけど、これが意外に美味しいんです。
 西名阪道から名阪国道、東名阪道に入る亀山辺りから渋滞。伊勢湾岸道から東名高速へ出て、豊田ICで下りました。
 いつもと違うこの周辺で一番大きなホテルにチェックインしてから、落語会場の産業文化会館へ行きました。
 毛氈を掛けて高座の仕上げをして、音響・照明チェックをしたら準備終了。
 年2回の開催で、今回が37回目の「こさか寄席」は18時開演・・・番組は「黄金の大黒」小梅・「エスエル」梅團治〜中入〜「癪の合薬」二乗・「祝い熨斗」梅團治。スタッフさんのお蔭で、今回もほぼ満席です。去年の「鉄の世界」で生まれた「エスエル」もやっと完成したかな?
 打ち上げは、初めてのまだ新しいお店で23時頃まで・・・料理が多くて食べ切れません。20年近く続けてくれている落語会なので、スタッフも高齢化かな?
 ホテルに戻って、部屋に入ったら、すぐにベッドで横になりました。

◎泊まったホテルの表もすっかりクリスマス◎

2016/11/23(水) よう、寝たなぁ!
 今日は寒い。昨日までとは全く違います。一日でこんなに変わったら風邪をひいてしまいそう。
 6時過ぎに起きて新しい鉄道落語の台本を書き替えながらネタを覚える作業・・・この時期は、ドンドン変わっていきます。それから、変えた個所をパソコンに打ち込んで訂正。
 小梅は12時前に協会会館前に集合みたいで、午前中に衣装を背負って出掛けて行きました。私と同じ落語会に出演するのですが、協会から鳴物を借りて、タクシーで会場へ向かうみたいです。
 昼食にカップ麺を食べてから、谷町九丁目へ・・・テクテク歩いて「たかつガーデン」へ行きました。今日はフェスティバルの日みたいで、午前中は講談、午後は落語。別会場では太神楽もやっていました。
 文也師からのお仕事で14時から二時間の落語会・・・番組は「子ほめ」小梅・「七度狐」喬若・「火焔太鼓」文也〜中入〜「鴻池の犬」梅團治で、三味線は香穂さんでした。
 終演後、噺家四人で協会会館までタクシーで行って、協会へ鳴物を返した後、16時半頃から天神橋筋商店街で打ち上げ。寄せ鍋で熱燗・・・今日は、このパターンがよく合います。
 すっかり、エエ気持ち・・・帰宅したのは19時半ぐらいやったかな?そのまま、蒲団へ直行して爆睡・・・目が覚めらたら23時半過ぎ。四時間も寝てました。
 トイレに行ってから、また蒲団へ・・・すぐに寝てしまって、翌朝7時まで起きる事はありませんでした。よう、寝るわ。

◎「たかつガーデン」落語会の会場入口◎

2016/11/22(火) 幸運が舞い込みそう?
 小梅が7時過ぎにやって来ました。
 私もいつもの時間よりも早く起きて、テレビを点けたら東北地方で地震・・・津波注意報、津波警報。又やがな。体験された方々は恐怖が蘇ったはず。それにしても地震が多過ぎます。
 7時半過ぎに小梅と二人で車へ落語会の道具屋や鳴物を積み込んで出発・・・阪神高速を走って池田へ向かいました。この時間は通勤時間帯で渋滞・・・早めに出て良かったです。計算通り、9時の入り時間の10分前に到着。丁度、K小学校の校門前で、電車で来た小鯛君とバッタリ。
 毎年、この時期に開催してくれているライオンズクラブ主催の学校寄席で、対象は池田市内の小学生(高学年)です。
 高座を作って、音響や照明のチェックをしていると、迷子になっていた三味線の勝さんが無事に到着。
 10時半からと14時からの二回公演で、一時間十五分ずつ・・・合間に昼食のお弁当を頂きました。午前中は4校、午後は6校がK小学校の体育館に集合して開催・・・みんながホンマによく聴いてくれるので、こちらもやり易い。番組は『落語解説』梅團治・「つる」小梅・『仕草』梅團治・「動物園」小鯛・『お囃子教室』全員・「時うどん」梅團治でした。
 終演後は、車で来ている勝さんと別れて、三人で我が家へ・・・途中、阪神高速と新幹線がクロスする加島の辺りは夕陽がギラギラ・・・新幹線が夕陽に染まって綺麗と思ったら、ドクターイエローやんか!運転時間を教えてもらって見に行くのと違って、何故か幸運が舞い込みそうです。
 鳴物を自宅に直してから三人で打ち上げ・・・最寄り駅前にあるインド料理のお店。チキンとカレーセットを食べながらインドのマハラジャビールを呑みました。お腹イッパイです。
 18時半頃に駅前で小鯛君と別れて帰宅・・・一時間ほど仮眠してから、小梅と二人で電車に乗って繁昌亭へ向かいました。
 今夜は「乙夜寄席」の日・・・お客さんは80数名と初回から盛況が続いています。今回は鶴二委員が責任者で、他に委員の団四郎(副委員長)師、竹林師、花團治師、そして私が手伝いに来ています。番組は「時うどん」染八・「紀州」雅・「ハンカチ」ちょうば・・・22時55分に終演。
 後片付けをしてから電車で帰宅・・・すっかり、素面になってました。疲れました。もう寝ます。

◎インド料理店で打ち上げ◎

2016/11/21(月) えっ、全員!
 いつもの時間に起きて、いつもの自宅に居る時の生活パターン・・・朝食は、夕べの鍋で残った出汁に、うどんスープと素麺を足してツルツル。
 娘が学校へ行った後、小梅がやって来て、午前中から京都へ遊びに行きました。
 午前中はパソコン作業・・・午後になってから、師匠宅へ一門新聞を持って行きました。
 17時半前になって、衣装を背負って道頓堀角座へ・・・ここ数日は異常に暑いけど、今日から着物を袷(冬用)に衣替え。
 「J:COM寄席」は19時開演・・・久し振りに「つ離れ」していない落語会に出演。マネージャーが「少なくてすみません」噺家「何人?」マ「7〜8人です」・・・呂好君が高座を下りて、聞いたら「6人でした」・・・マネージャーがちょっとだけ見栄を張ったのが面白い。
 番組は「寿限無」呂好・「饅頭怖い」喬介・「鴻池の犬」梅團治〜中入〜「ハンカチ」遊喬・「井戸の茶碗」春若・・・中入で二人帰ったので、中入後は更に寂しくなりました。
 終演後、春若師の座で打ち上げへ・・・珍しく出演者全員が参加、それに三味線Tさん、お茶子Nさん、京都から手伝いに寄った小梅、前田憲司さんで総勢9名。全て春若師がご馳走してくれました。「ご馳走様です」・・・でも、角座の夜席の後、こうして全員が打ち上げに参加するのは初めてかも?
 23時頃にオヒラキ・・・電車で帰ったら午前0時頃。すぐに蒲団へ入って寝ました。

◎角座の打ち上げ・・・沖縄料理のお店(小梅撮影)◎

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.