|
2016/02/12(金)
偉大な師匠
|
|
|
7時前に小梅がやって来て、起こされました。 私の枕元にあるタンスを開けてガタゴトとやり始めました。初めて袖を通す黒紋付きと袴を出して、仕付け糸を取っています。衣装の用意をしたら、すぐに出掛けて行きました。 私はBSでテレビを観ながら、ピザトーストとコーヒーを食べてから出発。私も小梅も行先は同じで難波にあるスイスホテル。小梅は9時入り、私は9時半入りです。 今日は11時から師匠「三代目桂春團治を偲ぶ会」・・・所属会社の松竹芸能が主催者として執り行われました。 着替えをして祭壇の前に座りました。ご来賓の方々から弔辞やご挨拶を頂いて、献花をさせて頂きました。こういう事がある度に改めて師匠春團治の偉大さを感じます。 式典が終わって、参列者の皆さんと献杯をして飲食・・・思い出話。 13時からは、一門と松竹芸能のスタッフだけで14時まで。 一旦、小梅と一緒に帰宅・・・15時過ぎ。 用事を済ませて、一人で16時過ぎに出発・・・「西明石浪漫笑」の日。今夜は大入袋が出ました。 番組は「金釣り」生寿・「茶屋迎い」かい枝・「鋳掛け屋」梅團治・・・終演後の会食は、おでん・サラダ・カレーライス。 調子に乗って日本酒を呑み過ぎたみたい・・・寝過ごすことは無かったけども、綱渡りみたいなもの。 帰ったら、蒲団に直行。
◎スイスホテルの「三代目桂春團治を偲ぶ会」の会場入口◎
|
 |
|
|