|
2016/04/30(土)
突然ですが、最終回
|
|
|
娘の学校があるので、いつも通りといきたいところですが・・・激しい二日酔いで朝食はパス。連ドラだけ観て、再び蒲団の中へ。 小梅は昨夜、泊まったようで、私の代わりに食べていました。 小梅は、11時前に我が家を出て、芦屋美術館へ向かいました。染左師の落語会に出演・・・小梅のネタは「平林」で、染左師が「餅屋問答」と「子はかすがい」の二席、福丸君が「軒付け」。 私は、昼食に野菜サラダと茹で玉子を食べてから、散髪に行きました。 13時過ぎに帰って来て、旅仕度をして、14時過ぎに車で出発・・・途中、須磨区民センターに寄って、7月10日(日)「須磨区民寄席」のチラシを受け取ってから、有料道路を使わずに加古川へ向かいました。 「スカーレットの小鳥」に着いたのは、17時少し前・・・すでに白鹿君が来ていました。 芦屋から福丸君と小梅が17時半頃に到着。 18時から「スカーレット寄席」の開演・・・番組は「煮売り屋」白鹿・「雨乞い源兵衛」福丸・「井戸の茶碗」梅團治。残念ですが、5月15日(日)でお店が閉店する為、丸5年半続いたこの「スカーレット寄席」は、今回が最終回。マスターご夫妻が一生懸命やってくれていただけに残念ですが、また何処か?で再会できると信じています。ホンマに「お世話になりました」「ありがとうございました」。しかし、最終回はそこそこお客さんが入ってくれて良かったです。 終演後、出演者一同+小梅と常連さんで、美味しい料理をお腹イッパイご馳走になって、21時にお店の前で解散。 マスターご夫妻に見送ってもらって出発・・・運転はお酒を呑んでいない小梅が担当。龍野西ICから和気ICまで山陽道を走って、岡山の実家に着いたのは22時半頃でした。 お風呂に入って、少しだけテレビを見てから寝ました。
◎高座を片付けたら中からグランドピアノが登場・・・右は福丸君、左は白鹿君◎
|
 |
|
|