|
2016/06/18(土)
最後の撮影
|
|
|
5時過ぎに起きて、小梅と二人で車に乗り込んで出発。 東北では、サヨナラ485系「ひばり」「あいづ」が走る日なんですけど・・・残念ながら、仕事で行けません。 そこで、近い場所で別の車両を撮影。 阪神高速からバイパスを走って、姫路西ICから山陽道へ・・・山陽ICで下りて、コンビニで朝食を購入。朝食を食べながら、車内で「とと姉ちゃん」を観ました。 津山線の俯瞰撮影ポイントに8時半過ぎに到着・・・集まった鉄ちゃんは10人ほどで、その中に知人が2人もいました。お目当てのキハ47国鉄色は、到着から20分後にやって来ました。 撮影後、移動して亀甲駅近くの田んぼで津山行の「みまさかノスタルジー」を撮影・・・場所選びに失敗して、イマイチの写真。我々が「みまさかノスタルジー」を撮れるのは、今日が最後なのに勿体無い。 移動して、金川駅近くの田植えが終わったばかりの田んぼで、岡山行を撮影・・・まだ水のある田んぼの中には、小さなオタマジャクシが気持ち悪いほどいっぱい。 コンビニで昼食の冷しうどんを食べてから、津山行を先ほど撮った田んぼの辺りで撮って終了。 急いで和気ICへ出て山陽道へ・・・権現湖Pで小梅と運転を交代して、電話やメールの用事を済ませました。 上方落語協会会館に着いたのはジャスト16時・・・今夕ある「上方落語福岡県人隊」の博多にわかのリハーサル。 17時前には繁昌亭へ移動して開場準備をしてから、チラシに使う写真を舞台で撮影。 17時半開場で18時開演・・・番組は「YとN」三四郎・「締め込み(博多編)」恭瓶・「忍法医者」団四郎・「青菜」そうば・「宿替え」よね吉〜中入〜『博多にわか』そうば以外全員・「エスエル」梅團治・「荒大名の茶の湯」風喬・・・そうば君は、今日中に博多入りしないといけないので、中入の時に新大阪駅へ向かいました。 終演後すぐに、恭瓶師、三四郎君も・・・鳴物を担当してくれていた小梅も車を運転して帰って行きました。 残ったメンバーで打ち上げ。 23時過ぎにオヒラキ・・・帰宅したのは午前0時前でした。蒲団へ直行。眠たい。
◎撮影地選びに失敗した写真◎
|
 |
|
|